畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

怠け癖

2014-11-30 18:01:33 | 暮らし

11月30日(日)   ときどき  いちじ 

午前中は、寺の共同作業。境内、墓地の草刈り。庭の樹木の整理、など。10数人の有志による作業。雨の間の暖かい晴天の下、気分よく作業できる。

昼食を済ませ、午後は畑に出かけようかなどと思いながら、横になっていると、テラスの屋根をたたく音。南の空は明るいし、山肌には日差しも射している。空耳かなと思いつつも、集中すると、確かに雨音。外には洗濯物も吊るしてある。「雨」と、声をかける。テラスに出た連れ合い。ほんとだと、吊るした洗濯物を取り入れている。極局所的に発生した雨雲が、通り過ぎたようで、わが庭には、1ミリを超す雨が降ったようだ。

雨は、30分もしないで、あがり、再び陽も出るが、気勢を殺がれてしまい、畑行きは中止してしまう。明日も雨だというし、雨続きの天候に、すっかり怠け癖がついてしまったようだ。

 


雨天

2014-11-29 17:05:14 | 農作業

11月29日(土)   のち 

雨は、昨晩、暗くなるのを待っていたかのように降りだし、夜の間は、降ったりやんだりだったようだが、今日は、ほぼ一日降り続く。朝のうちは、降ったりやんだり、短い周期で繰り返していたが、次第に降り続くようになり、つい先ほど、4時ころまでだった。強い雨ではないが、この間の雨続きで、庭の水たまりはなくなることがない。

こんな天気で、外仕事もできず、物置は散らかりっぱなしだが、片づける気持ちにもなれず、午前中に、出荷作業を終わらせてからは、ダラ~っとテレビを見たり、何もせず仕舞い。


防風

2014-11-28 17:24:18 | 農作業

11月28日(金)   のち 

暖かな晴天は、午前中で終わり、昼ころからは曇り空。急速に灰色の雲が広がり、今にも降り出しそうな天気。ぽつりとすることもあった。

一日かかって、エンドウの畝の作業を終わらせる。エンドウは、風に弱いので、畝上に50㎝ほどの高さで、ポリフィルムを巻きつけ、苗に直接風が吹き付けないようにする。昨年までは、不織布でやっていたが、太陽熱処理用のポリフィルムの再利用ということで、やってみることにした。透明のポリフィルムは穴もあけず、2か月ほど張っておいただけで、廃プラとして処分していた。これが使えるなら、不織布より、防風効果はあるだろうし、防寒の効果も強そうだ。

アーチパイプの地際から、50㎝ほどのところに直管を取り付けて、そのパイプにポリフィルムをパッカーで取り付け、下の方は、土を載せて止める。かなりの風にも耐えるのではないかと思う。

  


ネット張

2014-11-27 17:48:21 | 農作業

11月27日(木)  

久しぶりの晴れという感じ。朝から晴天。風もそれほどでなく、穏やか。

一番で、電気店に行き、昨日の図面を見せて打ち合わせ。見積もりを頼む。その後、秀畑に向かう。

アーチにネットを張る。ネットとマイカ線をそれぞれ一緒に、アーチパイプにひもで縛りつける。午前中に一セット完成させるが、ネットが足りず、午後は、ホームセンター経由で、畑に。夕方までに、もう一セット完成させる。日暮れが早いから、4時ころには、引き上げる。

 


出荷

2014-11-26 18:33:25 | 農作業

11月26日(水) 

昨日に続き、今日も、弱い雨が降り続く。昨日よりも、雨量は多く、寒さも強まる。

午前中は、出荷作業。二人でやり、昼までに、終わらす。

午後は、床暖房。昨日目処がついた、ジグソーパズルのような、割り付けを、実際に図面に起こす。施工図にもなるように、二十分の一の縮尺の図面を引き、実際に、パネルを張るように図にしてゆく。配線の箇所や、つなぎ線、パネルの切断などを実際に施工するように絵にしておく。そして、その図を基に、それぞれのパネルの数を拾い出し、ほかの資材等も拾い、材料価格から、全体の資材費も計算する。

これをもとに、電気店と相談して、実際の工事にかかることになる。


ジグソーパズル?

2014-11-26 17:43:18 | 暮らし

11月25日(火)    ときどき 

降るとも降らないとも言えないような、弱い、細かな雨が、降り続く。止んだかなと思っても、また霧雨が、というような天気が続く。ガス台周りの壁のペンキを塗る。壁紙は、床を張ってからにした方がよさそうなので、張る前の、細かな調整、パテ仕上げ、などををやっておく。壁工事は終わったので、不要な資材や工具は片づける。

午後は、床暖房の施工図つくり。先日、付き合いのある電気店とあったので、床暖房の件について、問い合わせたところ、数日前に、カタログを持ってきた。今まで調べていたメーカーとは違う、電機メーカーのカタログだ。基本的には、電熱線を埋め込んだ床パネルなのだが、パネルの張り方を変えなければ、うまく組合すことができない作りになっている。我が家の既存の部屋にどう合わせるか、検討するが、なかなかうまく組合すことができない。ジグソーパズルを組み合すように、あれこれとやってみる。実際の寸法に合わせて、組んで見ないとわからない。縮尺の図面を書いて、あれこれ検討。ようやく、こんな感じかと、出来上がったのは、もう暗くなるころ。本日はここまでと、作業中止。


日記

2014-11-24 17:38:31 | 農作業

11月24日(月)  

昨日から火を入れていた、燻炭釜の空気を遮断して、消火の段階にする。かなり灰になってもいるが、煙突を外し、ブリキの蓋をして、缶の上からポリシートで被い、ゴムひもできつく止める。空気を遮断するから、自然に消化して、炭になる。そのご、昼までは、廃プラに出す、肥料のポリ袋や、マルチフィルムを、排出規格に梱包する。

午後は、秀畑。エンドウ用の畝に、アーチを組む。ネット張まではゆかず、暗くなってしまう。


水仙

2014-11-23 16:51:11 | 暮らし

11月23日(日)  

風も弱く暖か。集落の行事、十夜祭が午後からある。今では、皆が集まり、9月の祭典の詳しい会計報告があるだけで、あとは宴会となるだけのもの。しかし、1時集合だから、午前中も、家の周りの作業。出来上がっている燻炭をポリ袋に入れて片付け、次の燻炭づくりをする。集荷用のコメの精米、袋詰め。など、こまごまやっていると、もう昼になる。

昼食後は、不動堂へ。会計報告と、若干の質疑ののち、近くの料理屋に移動。4時過ぎまでの、宴会が続く。

今年は推薦の開花が早い。小春日和の日差しの中、もう、何輪も咲いている。

      

ミツバチが飛んできた


ハウス作業

2014-11-22 17:29:28 | 農作業

11月22日(土)   ときどき 

日中は、暖かい。日差しの下で動くと、汗ばむほど。朝のうち少し出荷を手伝う。目処がついたし、曇り空だったので、ハウス内の作業。

スナップエンドウを20本ほど植える。ネットと支柱を立て、蔓の誘因ができるようにしておく。曇が切れて、陽が出てきて、薄着になるが、汗をかく。昼には、下着を着替えるほどに濡れてしまう。

午後は、秀畑。ソラマメを50本ほど植えてくる。苗が少し足りず、できの悪いものから選別し、よさそうなものを植えることになる。もう少し育ってからだから、しばらく先になる。花畑に回り、様子を見て、帰宅。ハウス内の作業。ミズナの種蒔。午前中植え付けたエンドウともども、たっぷりと散水。ミズナには、太陽シートをべた掛けしておく。水掛けした水分を蒸発させず、発芽をそろえるため。ハウス内では、かなり有効だ。

秀畑の現状。テグスを張った効果はあるようで、カラスに引き抜かれた苗は、一つもなかった。

防獣ネット  

ソラマメ    

カラス対策のテグス

 


ソラマメ

2014-11-21 17:52:08 | 農作業

11月21日(金)   いちじ 

昨夜の雨は、夜半ぐらいまで続いたようで、庭には水たまりが残っていた。畑もしっかり保水しただろうから、午前中は、ハウス内の作業を選んだ。草取りをして、片づけ、耕す。小面積だからと、小型管理機で耕すが、乾いた土が固く、何度も耕して、ようやく、作土を作る。施肥をして、再度数回耕し、肥料分を鋤きこんでおく。

午後は、秀畑。ソラマメの定植。200本ほど植える。防獣ネットをしてあるから、キョンに被害を受けることはないだろうが、カラスはどうか。テグスを畝の上に張ってあるからと、安心しきることは禁物だ。カラスというやつ、学習能力には長けている。テグスを警戒するだろうから、何もしていないときほど、頻繁ではないだろうが、畑にやってくるかもしれない。畝間は150㎝もあるから、畝間に降りて、いたずらをしないとは限らない。当分の間は、毎日様子を見なくてはならないだろう。