アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

シャコバサボテンがほぼ全鉢で開花しました。

2018年10月30日 21時09分12秒 | Weblog
親鉢(NO.1鉢)だけが、まだ蕾状態です。

親鉢はホームセンターで購入したものですが、この親鉢の葉をつかって殖やしてきました。

2005年     親鉢を購入 (NO.1)

2007-06-09 1回目の葉挿し (5葉)
2008-04-11 1回目の葉挿しを5鉢に分鉢(NO.2~6)

2010-12-27 2回目の葉挿し(6葉)
2012-01-16 2回目の葉挿しを6鉢に分鉢(NO.7~12)


NO.1親鉢の購入日の記録はありませんが、少なくとも2005年には購入しています。

そのため、親鉢は我が家に来てから少なくとも13年間ほど経過したことになります。

途中で、1鉢(NO.6)だけがダメになりましたが、それ以外は元気に花を咲かせています。

親鉢は、購入したときには白色の小さな鉢に入っていたので、途中で現在の少し黒っぽい大きな鉢に植え替えをしていますが、植え替えはその1回のみです。

数年前から、蕾をつける数が2回目の葉挿しをした鉢(NO.7~12)の方が多くなっています。

まだ蕾も沢山あるので、暫くは綺麗な花を楽しめそうです。


tjmount
NO.1鉢 親鉢です。
以下は、すべてこの鉢のクローンです。


tjmount
NO.2鉢



tjmount
NO.3鉢



tjmount
NO.4鉢



tjmount
NO.5鉢



tjmount
NO.7鉢
 (NO.6は欠番・・枯れたため)


tjmount
NO.8鉢



tjmount
NO.9鉢



tjmount
NO.10鉢



tjmount
NO.11鉢



tjmount
NO.12鉢



tjmount





 私のホームページへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャコバサボテンが開花しま... | トップ | 西岡公園を訪れました。 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事