アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2024年06月19日 18時32分10秒 | Weblog
何時もより少し早い10時頃に平岡公園を訪れました。

今日は、野鳥撮影に関しては、ほとんど成果がありませんでした。

カラ類とヒヨドリの撮影ができただけでした。(写真1,2)

写真2は、シジュウカラの親子で、給餌中だと思われます。

今シーズンは、スズメの親子、ゴジュウカラの親子に続いてシジュウカラの親子の撮影ができました。

写真3は、遠方の路上で野鳥を発見したときにとりあえず撮影したものです。

続いてレンズを望遠側に延ばしている間に、飛び去ってしまいました。

使用中のカメラNIKON P1000はレンズの伸縮が電動式のため時間が掛かります。

一眼レフのレンスを手動で動かすのに比べると何倍も時間が掛かり、撮影チャンスを数え切れないほど逃がしています。

人工池に隣接した湿原で、今年もスイレンが咲き始めました。(写真5)

見つけたのはまだ2輪のみですが、これからどんどん増えていきます。

木イチゴの実が赤くなってきました。(写真6)

熟すると黒くなりましが、大変美味で、毎年楽しみにしています。

満開になっていたシャクヤクは、最盛期を過ぎたようです。(写真7,8)

今日は、雲が珍しい形に見えたので、濃淡を強調してアップしてみました。(写真9)


tjmount
シジュウカラです。



tjmount
シジュウカラの親子です。
左上:幼鳥
中段:親鳥

tjmount
路上の野鳥です。
種類は不明です。
拡大する前に飛び去りました。

tjmount
トンボです。



tjmount
スイレンです。
今年も開花しました。


tjmount
木イチゴです。
実が赤くなってきました。
熟すと美味しくなります。

tjmount
しゃくやくです。
最盛期を過ぎました。


tjmount
同上



tjmount
雲です。
雲の模様が綺麗だったので、濃淡を強調してみました。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする