朝餉っていうよりブランチなので、唐揚げも揚げた
おかゆは前日の残りごはん、お茶碗かるく1杯ぶんを2人でわける
唐揚げも数日前の残りもん、食べやすいように小さくして揚げた
◆卵のおかゆ
・残りごはん・水を火にかけ、ゆっくりと炊く
・仕上げに、刻んだ青菜(ほうれん草・菜花の茹でたの)を混ぜ
・溶き卵を流しいれ蓋して強火5秒、火を止めて食卓へ(数分むらす)
◆鶏の唐揚げ
・鶏マリネ(※下記事の)を小さく切り
・強力粉・片栗粉(※下記事の残り)・水(すこし)
・鶏肉に衣を塗しつけ
・冷たい油に入れ、弱火にかけ揚げていく
・最後は強火にして・・・・・・
◆極道うめ(自家製の梅干し・味の素・醤油)
◆大根の味噌漬け
外は横なぐりの雪、熱々のおかゆが美味しかった~
イチローの会見みながら、涙して食べた..........
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いっとき、箸置きをつかっていたけど、いつのまにやら姿を消して
ふたたび、行儀の悪い「渡し箸」になってしまった我が家..........
だって箸置きを置いたって、最初だけなんだもんな~おっとの場合
サッと横にどけちゃって渡し箸になるから、意味がないのだ~
しかもその渡し箸も「縦」に置くから始末が悪い、どこまでもどこまでも無作法
うちは丸い卓袱台に直角で座る、おっとの左隣があたしの定位置だ
で、お椀になんかに縦に箸を置かれると、あたしの右手に当たるのだ
右手でお醤油を取ろうとしたら、濡れた箸先がベチャッ当たってゾッゾッ
いっきに食欲がなくなるわ(それはいいのだが)、腹が立つわ.........
縦に置くのは行儀悪いし、あたしの手に当たるから止めてほしいと言ったって
いつものように聞く気なし、それで長いあいだ不愉快の連続が続きに続いて........
とうとう我慢の限界がきて、箸先が当たったとき、怒りに任せて思いっきり手を払って
おっとにぶつける様に「投げ飛ばしてやること」数回、やっと止めてくれた(時々やってるけど)
じゃばじゃばとお汁で箸を洗い、箸先をねぶりにねぶって、くちゃくちゃと大音響をたて
前のめりんなって飢えた野良犬ごときの早飯喰い、ぼとぼと落とし口のまわりにくっつき
みないみないなんにも見えない、そう呪文を唱えながらあたしは食べている
それでも
箸でお皿を引きずり、歯をせせり、左手つかわず犬食いする、ってだけは直ったからヨシとしよう
はぁ