goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ステーキ弁当・・・おっと弁

2019-03-01 | お弁当箱

冷凍庫にステーキ肉があったんで、お酒をふりかけ冷蔵室で解凍した


◆ステーキ肉
◆サラダ油

 ・蓋して、強めの火加減で焼く
 ・香ばしく焦げ目がついたら、ひっくり返す

◆酒・濃縮めんつゆ・ジンギスカンのたれ(ベル)・牡蠣油
◆粒マスタード(た~っぷり)

 ・火をおとして、肉に軽くからめ
 ・とりだして少し休ませる(ミディアムレア)

 ・タレはすこし煮つめる

 ・肉をカットして、タレをからませながらご飯にのっける

◆黒コショウ

 ・挽きかける



◆うで卵(塩)
◆ゆでブロッコリー
◆梅らっきょ


◆野菜ジュース・青汁・本日のスープ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



お弁当の「うでたまご」って詰めにくい、グラグラしないように底をすこし切って
かつキレイな黄身を見せようと思ったら、上もけっこ~カットしないとならない

でもそうすると高さがなくなってバランスが悪い、はじめから半分に切って
2段にするときもあるけど、今朝はカットしたほうを土台にして詰めた

お弁当の本に、くし形に切ったのをまた半分に切って、積み上げるように詰めてた
でも、あれでは持ち運んでるうちに崩れるし、食べにくいしで、メルヘン........


若かったころのおっと弁は、もう花見かってくらいでっかい2段のお弁当箱だった
だからおかずは10種類(梅干しとかも入れて)くらい用意しないと、隙間が空く

卵焼きは、毎日「必ず」焼いて詰めていた

今はシンプルなのが定番だけど、そのときは毎日だったから
色んなものを混ぜたり巻いたり味をかえたりと、ない知恵しぼってた

今から考えると、たいして美味しいお弁当じゃなかったはずなのに
文句もいわずに「残さず」食べてくれていた................

あの頃の田舎じゃコンビニもなかったし食べる所も少なかった、ってのもあったが

あれから30年(笑)、今じゃコンビニだらけだし食事できる店も増えた
おまけに社食もあるのに、まだ拵えてる、まだ食べてる.............

たぶん隠居生活になっても拵える気がする、お弁当ってラクチンだもん
あ~お弁当がある、ってだけで、食事当番は気が楽になるからな

あるもんチャチャッとでいいんだから

それにお弁当づくりは楽しい、箱庭みたいで好き

楽しいことは止めたくない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵ピザトースト

2019-03-01 | ゴハン・パン・メン

とろとろのスクランブルエッグを、食パンにのっけて
そのうえにチーズものっけて、高温でサッと焼く

今回は使わなかったけど、ケチャップやピザソースを使っても美味しい


◆卵・牛乳・塩
◆バター

※今回はひとり卵1個だったけど、2個でもいい

◆食パン(4つに切っておく)

 ・かなりトロトロ(液状なくらい)に焼き
 ・すぐに食パンにのっける

◆パルメジャーノ・レッジャーノ

 ・たっぷりおろして振りかける

 ・高温でトーストする


◆タバスコ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーチキン焼き納豆どんぶり・・・朝餉

2019-03-01 | 朝ごはん・昼ごはん

またです


今朝はあたしの都合、でも喜んで食べてた

シーチキンが美味しいみたい



◆納豆・ごま油・卵・シーチキン水煮・軟白ねぎ
◆テーブルコショウ・醤油
◆ごはん(おかわりしてた)

◆大根のおつゆ

◆きゅうり湯漬け(※下記事)



◆ヨーグルト・苺・キウイ・珈琲(あさげ前)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜まんぷくじゃこ

2019-03-01 | 炒めもの

じゃこを乾煎りして、うすくち醤油をジュとして山椒をかける


◆小松菜(冷水に浸けシャッキリされたもの)
◆ごま油
◆塩(ごく少々)

 ・ざく切り
 ・芯から炒める(塩)

◆炙りあぶらげ(刻んで)

 ・追加し軽く炒め
 ・葉も追加......

◆まんぷくじゃこ

 ・追加してザッと炒めて出来上がり



まんぷくじゃこに、うっかりお醤油を使いすぎて塩っぱくなったので
味つけは殆どなし、ってくらいで丁度良かった................

地味だけど、美味しいね~と言いあって食べた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする