goo blog サービス終了のお知らせ 

Fish On The Boat

書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。

女子バレー・vsドイツ二戦目

2009-08-19 21:39:17 | スポーツ
女子バレーのワールドグランプリ、決勝ラウンドのドイツ戦。
ドイツとはこのあいだ戦って、
3-2で勝っての二戦目ということになりますね。
しかし、今回は3-1で負けてしまいました。
そうやすやすと2連勝はさせてもらえませんね。

日本は随所に佐野選手などのいいレシーブがみられました。
しかし、サーブで崩されたり、なんとなく負けてしまったという感じ。
クイックが読まれていたり、ブロックで阻まれる場面も目に付きました。
こういう試合を見ると、何が悪かったのかよくわかりません。
もっとアタックをする選手に対するトスを拡散すればよかったのかな。
でも、それって、結果論です。栗原選手がエースなんだから、
トスが集中するのは当たり前。それも、難しいと言われるトスが
あげられたりする。ぎりぎり精一杯のところで戦っているんだろうなぁ。
個々の力がすごいなと今回の試合を見て感じましたが、
コンビネーションにも驚きましたね。
1セット目だったか2セット目だったか、
どうしてそんな一瞬に、見えていない場所の井上選手に速攻のトスが
あがるんだ、というね。走り抜ける音が聞こえていたのか、声をかけたのか、
それとも、コートの中を俯瞰的に眺める思考ができているのか。
竹下選手はすごい。

話はそれますが、日本の好攻にドイツのジョバンニ監督が
マズイというようなしかめ面で口をあけていた時に、
三宅アナが「開いた口がふさがらないのか!」とやったのには
笑えましたね。そこ、つっこむか。まぁイタリア人にはそれくらい
言ってやらないとね。

それと、日本の三枚ブロックは
「バンチリードブロックシステム」という名前なんですね。
どんな特徴があるのか、詳しく知りたいなぁ、なんて。
男子では一般的みたいです。
体力的につらいシステムなのかな。
でも、三枚で跳んでブロックが決まっている場面が
これまでに何度も見られているから、
近い将来、この戦術が浸透するのかもしれない。

木村沙織ちゃんが顔にボールを当てられたシーンもかわいそうだったなぁ。
すぐに顔を押さえて動けなくなっていた。
おうおう!ドイツの選手よ!うちのサオリンになにしてくれるんじゃ!

残念な試合でしたが、負けていながらも日本に点数が入るプレー
が見られると気持ちが盛り上がります。
次のロシア戦はぜひ勝利を飾って欲しいです。
がんばれ!
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『スパークする思考』 | TOP | 女子バレー・vsロシア二戦目 »

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | スポーツ