Fish On The Boat

書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。

論ノ卵

2004-09-26 22:55:49 | 考えの切れ端
ちょっと間があくと、何を書けばいいか見当がつかなくなる。

そればかりか、タイピングにしても母音(a,i,u,e,o)をタイプするタイミングが
微妙にずれてしまって、時間がかかったりする。

しばらく、
文庫本や雑誌を読んでいないだとか、
映画を観にいっていないし、レンタルしていないだとか、
音楽を聴く時間が減っただとか、
テレビをほとんど見ていないだとか、
新聞を読んでないだとか、
ラジオをめっきり聴かなくなっただとか、
もろもろ考え出して、考えているうちにまた一日が終わって
っつー、ような日々だったかなぁなんて、またぼんやり考えたりしている。

どんな余暇を過ごしているのかと問われれば、上記のような返答が的を得ている部分もあれば、
暗黙知で行われている大事なコトがあるのですよ、と真面目な顔をして答えたくもなる。
そうして、暗黙知の処理をどうしようかという扉にたどり着くわけです。

「暗黙知」という概念を、僕は表現不可能であるとは考えていない。
森羅万象全てが表現可能だと考えています。
ただ、暗黙知として一瞬で理解するようなことを、
表出してみると俺には2時間かかるだとか、そういう回りくどさを通じてです。
いわゆる、理論というものはそれだと思うのです。

こんな経験があります。
とあるソフトクリーム屋の前で友人と2人、車の中でソフトクリームをベロベロなめていた。
左隣に一台止まり、もう一つ隣に車が入ってきました。小さめのシルバーの普通乗用車。
20代半ばと見受けられる、きれいで柔らかみを感じるような女性が降りてきて、ミニソフトを一つ購入。
そして車に戻ろうとしている。
僕らはその女性について、推測を始めた。
「女はミニサイズで十分なんだな」
「きっと子供が助手席に乗っていて、その子に買ったんじゃない」
「男と2人で、女のほうがちょっとソフトクリームを食べたくて寄り道した」
「女同士2人」
「やっぱり一人でさ、なんとなく帰りに寄ったんじゃないの」
「なんか、かわいいよね、そういうのって」
「あ、兄妹とかでさ、ちょっと寄ってみたんじゃない」
「じいちゃんと孫娘ってのもあるよね、あはは」
などと、20秒くらい早口でいろいろしゃべっている間に隣の車がすーっとぬけていって、
注目していた車の中には小さな子供が乗っているのを確認した。
僕らは相当盛り上がっていた。はっきりいって、ウザい。
「あ、子供だったね」
僕らのこの、まったりとして、バカで、無駄に大風呂敷で、考えすぎなのを、
現実のシンプルな機能が一蹴した瞬間だった。

頭の良い人は別ですが、僕らのような平凡な人間が暗黙部分を表出しようとなると、
上記のようにヤヤコシクなるようです。それで時間がかかってしまう。

以前、タイヤかなにかのCMで、元F1ドライバーのジャン・アレジが
「ガトー・ショコラは口に入れた瞬間にうまいとわかる。」という例から、
レースに置いての状況判断なんかを話していた・・・んだっけ、ちょっと自信ない。
なんにせよ、ガトー・ショコラのうまさは瞬時にわかるのは暗黙知の領域のことだと言えると
思うのです。
そして、それが大事だと。レースにおいて・・・だっけ・・。

確かに、暗黙知優先で生活すると楽でしょう。
時間のコストを節約できたりするし、コミュニケーションでドツボにはまることも少ないかもしれない。
暗黙知を表出することに力を注ぐと、時間はかかるし、他人との暗黙知部分のズレを修正しなくてはならないし、
表出時に誤解を招く恐れが十分にある。
それだけ、要らぬ問題や時間コストを多大に抱えることはわかりきっている。
人間の主義や欲望やプライオリティや認識ってのは様々でそれぞれが正しくてそれぞれが正しくない
みたいな部分があるから余計に。

ただ、暗黙知の表出を、僕は良しとするのですが、それは何故かといえば
暗黙知の表出ってのは、ロールプレイングゲームに喩えると、セーブポイントだと思うのです。
リセット押しても残るっていう。
個人の中での変容や血肉化を建設的に行い、
なおかつ頭の中はからっぽでクリエイティブ向きにっていう状態にしておけそうじゃないですか。

っつーか、やっぱり各人によりますかね。
暗黙知保持優先者ってのは、サーファー型、航海型で、
暗黙知表出優先者ってのは、海岸埋め立て型、港建造型な気もします。




もう疲れてきたんで、このへんでね、終わりにします。
セーブポイント無しで書いてるからさ、疲れるね。あれ?

こういう文章書いていて、文章中にだんだん喩えとかツッコミ所だとかが多くなっていくわけですが、
そういうところを自分でツッコミながら表出を進めていくと、良い「○○論」ってのが書けるのでしょうね。
そういう作業をまたしてみようかなぁなんて思いますね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It wouldnt have any difference

2004-09-18 04:15:33 | days
一年ぶりくらいにエンヤをきいていたら3時間くらいうたた寝してしまって、
それから、こっちが勝手にソウルメイトだと思っている遠くの友人と電話で話し
高揚しているのか、眠れないのです。

こんな夜には、布団に入っていろんなことを考えてしまいます。
「ボウリングフォーコロンバイン」の意味って、結論としては客観性の欠如だっていう
考えが浮かび、自由の難しさを感じだし、かといって自分は自由擁護側をゆずれないとか、
そしてたぶんここから堂々巡りしていく可能性が高い。

つーか、寝ます。
仕事が辛くなるーーー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーットシタ主張

2004-09-15 23:39:03 | 考えの切れ端
仕事で連立方程式をやることになるとは思わなかった。
中学、高校と、学んできたはずの知識は、ぶっちゃけほとんど忘れてしまった。
がむしゃらに突っ走ってる間にはわからないことって、
例えば、学校で学んできたことが役に立つってことかもしれない。

一つの目的があって、達成するためには5つのパーツがいる。
その1つが、高校数学の何かだったり、国語で知った概念だったりってのがあるわけで。
そりゃ、学校でならったことばかりがってことじゃなくて、自主的に得た知識や知恵
なんかも大事で。

連立方程式をやるとは思わなかったと書いたけど、
半年くらい前に復習してたか。偶然。
しかも、中学数学じゃないかな。

勉強を捨てていた人の主張でございました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチテーゼ?

2004-09-14 23:12:00 | 考えの切れ端
「対立」とか「溝」って、
個の力を高めるのにはすごく重要なんじゃないかって気がしました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RMM

2004-09-13 23:32:42 | days
雨、
月曜、
朝。
これほどアナーキーな気分になれる時はないんじゃないか。
睡眠不足が続いての今日はそう思った。

⇔。
上のような矢印。
たとえば左側が意識ならば、右側は無意識。
意識と無意識は互いに逆方向を向いているもんだっていうようなのを読んだことがある。
無意識の実存が眠りにあるならば、
前日の夜更けに「F ReGeneration」なぞを読み、
眠気と充血した目を抱えて迎えた、

雨、
月曜、
朝、

が、僕にとってどんな時間帯なのかは、想像に難くないでしょう。


ただ、意識であっても、無意識であっても、自由を欲している。
いや、もしかすると、意識上で感じる自由への欲求というものは、
無意識からの強い発現なのかもしれません。
そこんところはよくわからない。

とにかくどんなヒエラルキーでもいいので、
何人たりとも己の前をいかせない状態から、何かを眺めたいのかもしれません。
もいちど書くけど、そこんところはよくわからない。


ただ、今日でいえば、
雨、
月曜、
朝、
というポイントへの適合の仕方が、
自分なりの、ヒエラルキーの頂点への立ち方であると同時に、
それを瞬時にみつけたのかもしれません。

そしてその、「それ」ってのが、
「River runs through it」のitと似ているように思ってなのか思ってないのか、
このDVDを見ました。
ほんとうに。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日ノタメニ

2004-09-13 00:18:24 | days
ふつうにIEを使ってまして、
今日は”お気に入り”の整理をしました。

どうやら5年ぶりの大整理。
闇鍋状態のフォルダでは、およそ8割がリンク切れでした。
まだ中途半端ではあるけれど大体はきれいになって、
また新たな開拓のブラウズをするぞという意気込みがでてきたのか、
YAHOO!の10月号を買いました。
情報サイトを1000サイト掲載しているのです。

ほんと、お気に入りの整理あってのインターネットって気がします。
なんとなく、身軽で。
常に分類を心がけていればいいのにね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風ノ影響

2004-09-09 22:39:40 | days
電気がなけりゃなにもできないものだと改めて感じた。

根こそぎ倒れている針葉樹。
ベンチが転がり、車庫の屋根が飛ぶ。
中国の古典でもなく、ギリシャ神話でも、聖書でもない
目の前に広がる虚構のような現実は、
逆に、現実を覆う虚構のベールが剥がされたかのようでもあった。

自然ってのは勝手だけど、
そんな、いろんな種類の勝手がうまく機能しあってる総体が、この世なのでしょうか。



遊牧民的な発想かもしれないけれど、

人間が地球環境を破壊してどうのこうのと言うのは、
人類が相当のパワーを持ってしまったんだ、と驕慢めいて聞こえることがあるし、
実際にそういう気持ちが根っこにあって言う人もいるんだけど、
まっさらに考えれば淘汰があるわけじゃないですか。
適応できてない、と。

ま、いろいろ考え出すと、ほんとうにどうでもいいことだと思えてくるので、
あんまり考えないで終わっとくことにする。


長い停電の日にはUtadaのエレクトロを聴いていた。

あれだけの台風が通過したっていうのに、
今日も変わらず蜻蛉が飛んでいたし、虫が鳴き、カラスがスキップしていた。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニバーサリー

2004-09-06 21:45:10 | その他
昨日は記念日でした。

思えば長かった。

9.11。
呆然とテレビを見つめているうちに、自転車を盗まれたっけ。

思えば長かった。

大学にはいって、3日もたたない春の日の自転車通学。
女子中学生とぶつかって、僕のほうが吹っ飛び、手首を捻挫したっけ。

思えば長かった。

どこかの会社の敷地で花火戦争をやり、おまわりさんに追いかけられた
中学1年の夜。

思えば長かった。

花火をしにいくという口実で、肝だめしやらなにやら、そこらじゅうをうろつきまわったっけ。

思えば長かった。

思春期とよばれる時期に、女の子と手を繋いだ肝だめし。


その子が迎えることのできなかった、僕にとっては昨日という記念日。
思い返せないくらいたくさんの経験をした。

無理に振り返ることはしない。
充実した今日と、明日と、明後日と、その先があるから。
それだけで十分すぎる。

初めて空気を吸ってから、10000日を生きました。
ありがとうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼リタイ

2004-09-05 23:58:47 | 一言。
どなたか、「We're Off To See The Wizard」のコード進行を教えてください。
ジュディ・ガーランドが歌っていた『オズの魔法使』の曲です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新井テル

2004-09-04 23:48:56 | 考えの切れ端
O型の人は、マクロから追っていった感じのウソをつく。
A型の人は、自分の実存性に沿ったようなウソをつく。


どちらもごく内発のものだけど、
A型のほうが、ミクロ部分から出発し、
O型のほうが、マクロ部分から出発するような気がする。

つまり、O型のウソはミクロ部分に注意を持っていけば見破りやすく、そこに破綻があり、
A型のウソがマクロ部分を注視していると見破りやすい。


そんな気がした。

そして、各々の破綻が秘められた場所をつつこうとすると、怒るのである。
というか、そういうのが多い。

O型で、ウソがバレやすい人っていうのは、ミクロ部分から出発する人で、
A型で、ウソがバレやすい人っていうのは、マクロ部分から出発する人。


人間だれしも矛盾をかかえてこそ成立しているものあろうから、
あーだこーだいうのはナンセンスかもしれない。

それでも、ほんと、無駄なウソってのは嫌いでね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする