Fish On The Boat

書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。

『PLUTO』

2009-09-30 18:00:04 | days
完結したって大分前に知ったんですが、
最終巻も出揃ったことだしと思い、昨日の夜に
漫画『PLUTO』を買ってきました。
手塚治虫さんの『鉄腕アトム』の代表的なストーリーを
『20世紀少年』『MONSTER』『YAWARA!』などで知られる
浦沢直樹さんがリメイクしたものです。
どんなアトムが出てくるか、たまらなくなって1~3巻まで
買って読んでいたんですよね。それから完結するまで
まって、昨日にいたるわけです。
そんなわけで、とりあえず、昨日の夜中に2巻まで読み直しました。
これからどう展開して、どう完結するかがすごく楽しみです。
アトムは?ゲジヒトは?一体どうなるんだ。
そしてプルートウはどんなデザインなのかが気になります。
その気になるところも、今日中に体感できるのが何よりわくわくします。

浦沢さんの漫画は『20世紀少年』でもそうだったけど、
細かいところの伏線めいたところがうまく消化できていない感じがするんです。
この『PLUTO』でも、謎が出てきますが、それがそのまま
流されていくような感じもします。
また、場面場面でリアリティのある描きかたをされているのですが、
やっぱり漫画だなという落ちみたいなのもあるので、
そのへんのバランスが、「これは小説のように読めるのか、
それともやっぱり漫画なのか」という読み手のスタンスが
定まりにくいところもあります。
醒めて読めてしまう書かれ方でもあるんです。
それで、ところどころツッコミどころが出てくるのが、
その読み手としての処理に困ったりする。
「漫画だから」と片付けてしまいたくない気持ちになるのです。
そういうところのバランスが残念だなぁとも思えますね。
もっとリアリティを追求するか、『YAWARA!』などのように
漫画なんだっていう世界観を強くするか。
きっと、これから年を重ねられて、浦沢さんはリアリティの方向に
傾いていくんじゃないかと思えます。
『BILLY BAT』という新作を連載中のようですが、
こちらはまだ読んだことがありません。
どんな漫画か気になるところです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノラ猫タチ

2009-09-29 17:40:45 | days
外を歩いていると、たまに猫(たぶんノラ)に出会います。
警戒心が強いので、近寄ることも触ることもできません。
かれらとなんとか仲良くなる方法ってないんですかね。
毎回、煮干でも持ち歩かなきゃならないのかな。

前にコンビニへ行った時に、人なれしていない、猫ちゃんがいました。
人なれしていないといっても、警戒心が強くてまったく人間に近寄らない
ということではなくて、人間の行動にたいしてどういうリアクションを
とればいいかわからないで混乱しそうになっていた猫ちゃんだったのでした。
コンビニのドア付近で、不思議そうな顔で人間を眺めている。
僕もしゃがんでその猫ちゃんに手でおいでおいでをしてやったんですが、
その猫ちゃんは右足を前に伸ばして左足をひいて、ふせたかっこうで
構えたんですよねぇ。やっぱり顔つきは「なんだかよくわかりません」という
ふうでした。その後、この猫ちゃんは人なれして、
エサをもらったりすることになったのかどうか。
警戒するからには、いじめられたりするってことなのかな。
どのくらいの比率で、猫に危害を加える人がいるのだろう。
それとも、本能的に人にこびないようになっているのだろうか。
まさか親猫から「人間を信用しちゃいけません」と教えられるわけでもない。
今度猫に出会ったら訊いてみたいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチジョギング

2009-09-28 17:49:51 | days
ウォーキングの量が減ってきた今日この頃。
また気合を注入してやらなきゃなぁとか考えています。
まぁね、そんな気合をいれなくても、「さて歩くか」と
ちゃんと歩くつもりで歩けば別段、苦にもならないものなんですが。

今日は昼頃に歩いてきて、雲行きが怪しかったんですが、
傘を持たずに家を出たんです。
そしたら散歩コースの2/3くらいを歩いたところで、
ぽつぽつと水滴が落ち始めました。
ちょっとその距離からでは自信がなかったので、
家までの残り400mか500mのところから走ってみました。
「デデデデデ…」と擬音がつくくらいの重ったらしい走り。
到着したときにはぜぇぜぇいってました。
体力がまぁ、そんなにあるほうじゃないんだけど、
このくらいの距離は難なく走りたいですねぇ。
ひったくりにあったときに犯人を追いかけられないじゃないですか。
スピードも無いので、まったくもって犯人の独壇場なんでしょうが。

長い距離を歩くだけでも、体力はつくのかな。
ウォーキングをしていなかったら、この距離でも
持たなかったかもしれないのかなぁ。
腰はあんまりよくないけど、膝が痛いなんてことはないので、
1kmくらい休まずに走れるようになりたいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通ノコトニナル

2009-09-27 18:24:45 | days
毎日、なにかしら料理を作っています。
味噌汁だけを作って、あとはおふくろまかせの日もありますが、
おかずなど全てを調理する日もままあります。
それで、食器洗いもね、やるんですけど、
とうとうといいますか、
それが「当たり前田のクラッカー」になった模様です。
作っても、「おぉ、mask555が作ったのかー、どれどれ食べてみるか」とか、
まったく言われません。静かにテレビを見ながら食事をしています。
これで、まるで何もしていないみたいに思われ始めたらいやだなぁ。
日常になじんできていても、その労力はちゃんと勘定しておいてほしい。
それにしても、今度一人暮らしを始めたら、
なかなか生活力のある暮らしができそうです。
といっても、掃除は嫌いなんですけどねー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代ノ天使

2009-09-26 19:27:34 | days
かわいい子、見つけました!
七海ななちゃんという子です。
オフィシャルブログに行ってみたら、
そこで使われている画像の写りは大したことが
なかったのですが、インタビューを受けてしゃべっているところとかを
見たんですけど、かなりかわいかったです。
ロリ系でここまでかわいいなぁと思える子はなかなかいません。
あ、ちなみにAV女優の子です。
にゃんにゃんシーンも見てしまった。
美少女があんなところまで見せてくれるなんてたまりませんでした。
現代の天使です。ありがとうななちゃん。んふう。
いいかな、18歳未満の男子諸君は、18歳を越えるまで我慢するのだぞ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職氷河期

2009-09-25 18:49:37 | days
えー、ね、就活を始めようかとしているところです。
びっくりするほど求人がないのです。
介護職とか調理師とかが目立ちますが、
そういう職には就きたくないんですよねぇ。
また、将来性の無い会社もあり…。
これはなかなか難しいことになりそうです。

このあいだまで求人が出ていた某スイーツ工場は、
求人を出していたくせに人をきりはじめている
っていう情報が入りました。
本社のある遠い街に異動させられている人もいるとかで、
これはこれで、今年の春に進出してきて期待を集めていた会社なのですが、
その期待も霧のように消えていくことになりそうです。

なんとか光が見えてくるような状況になることを願いつつ、
就活を進めていきたいです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソレッテアリ?

2009-09-24 18:14:25 | days
このブログ関連のことをグーグルで検索していたら、
出るわ出るわ、このブログの記事のパクリが。

検索してみつけたブログの記事をまるごと貼って、
自分のブログの更新にしているブログっていうのがあります。
そういうのどうなの?
それでアクセス数を稼いで嬉しいものなの?
引用なら引用って、ちゃんとソース源を表記して
わかるように書いたらどうなんだよ。

うちのブログはときたまニュース記事の引用をやりますけど、
気づかれないようにパクッた記事で更新だなんてことは
やっていませんので、そのへん、真っ当なブログだとご理解ください。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『脳はもっとあそんでくれる』

2009-09-23 16:02:26 | 読書。
読書。
『脳はもっとあそんでくれる』 茂木健一郎
を読んだ。

『読売ウィークリー』という週刊誌に
連載されたエッセイをまとめたものだそうです。
茂木さんのエッセイには、「寄り道の面白さ」
に通じるものがあるように思う。
雑誌感覚で読み進めることが出来て、
そこにちょろっと脳科学者の視点が
はさみこまれている感じがして面白かったです。
でもね、なかなかね、こういう軽い本では
満足がいかないところもあります。
本書でさらっと触れられた5次元の話だとか、
興味を引かれたものを、もうちょっと詳しく知りたいな
なんて感じました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカルッタラ

2009-09-22 19:55:13 | days
しかしさー、宇多田ヒカルちゃんに8歳年上の彼氏がいるなんて
ニュースになっていたけど、ヒカルちゃん本人が自身のブログで
肯定していたんだよねー。
画家だとさ。いやはや、芸術家同志のロマンスだねぇ。
昨今忘れられていたような、表現者同志の交流だ。

ちくしょー、俺、ヒカルちゃんを狙ってたんだけどなぁ。
ヒカルちゃんには俺しかいないと思っていたよ。
それなのにこれかよ、げんなりだなぁ、はぁぁ。

とまだまだ呆けている僕なのでした。
久しぶりにテレビでも見ようかな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fishing

2009-09-21 21:38:18 | days
昨日の夜から石沢雅史の家に前泊して、
朝から二人で苫小牧西港に釣りにいってきました。
朝は8時に起きてすぐに出ようという話だったのですが、
夜遅くまで、石沢が録画していた「アメトーーク!」を見ていたせいか
(プロレス特集だったのですが、めちゃめちゃ面白くてバカ笑いしました)、
床を出たのが9時過ぎ。
最初からまったり感に包まれてのスタートでした。

朝食は苫小牧のマックでそれぞれのおなかに合わせて
ハンバーガーなどを買い、車中で仲睦まじくおしゃべりをしながら、
両者ともぺろっと平らげました。
その後、となりのパチンコ屋で用をたして、カーナビを頼りに港へ出発。
ちょっと時間がかかりましたが、運転する石沢の記憶を頼りに、
カーナビではカバーしきれていない細かな道をたどる。
起伏の激しい砂利道を、助手席の僕に「あうんあうん」言わせながら、
バウンドして進む車。ちょっとバンパーをこすってしまったりしたようです。

港に到着。
祝日だけにまぁまぁ釣り人がいるなか、20cmくらいのアブラコやソイを
ターゲットにした仕掛けを使ってフィッシングスタート。
しかし、周りの人たちは、遠投か小魚狙いのサビキで釣りをしています。
ときおり海面を跳ねるマスだかウグイだかに「VIVA!」と吹きだしを
つけてやったりして、まったりとした釣りを楽しむ。
1時間くらい経っても、一向に当たりはなく、隣の釣り人はサビキで
小さなフグを7匹も一気に釣り上げていたりする。
これはダメだ、と石沢がしびれを切らして、
ポイントを変えるべく車を発進。

次の釣り場は漁船のある本当の港でした。
穴場なのか、あんまり釣り人がいません。
6,7年前にも、石沢ときたことがあった場所であることがわかって、
懐かしい記憶が呼び覚まされました。
地面がゆるい勾配になって陸地と海を繋いでいる場所に、
浅瀬ながらもたくさんの魚が泳いでいるのを発見。
そこで釣るかと議論をし、他の場所も探索してみて、
最初に釣りを始めたところから釣竿を持って移動し、
結局その勾配のところで釣りを再開するも、
すでに魚はいなくなっていて、またもやまるで当たりもない
まったりした釣りに。まごついてしまいました。

サビキで小さな魚を釣り上げているおばさんがいたので、
何を釣っているのか見せてもらったら、小さなアジでした。
「てんぷらにしたらおいしいんだよぉ」
といっていて、そうか、ここでは小アジがつれるのか、と
ちょっと羨ましくも思いながら、自分たちのターゲットには
そぐわない場所であることを悟り、終了。

帰りには、苫小牧のイオンに寄って、店内のタリーズコーヒーで
抹茶スワークルを飲んできました。店員さんたちは皆マスクをつけていて、
接客業に携わることでインフルエンザの媒介役になることを
ちゃんとわかっているなぁという印象。
たこやき屋などでは、マスクはつけていなかったんですよねぇ。
タリーズコーヒーの意識の高さには気持ちのよいものがありました。
最後にペットショップで小犬たちを眺めて癒されつつ帰路へ。

そして石沢宅に帰ってくる。
録画した「タカトシ牧場」を観て、
その後、おばさんがお金を出してくれて、
二人で近所のそば屋で天ぷらそばを食べてきた。
美味しかったです。

政権交代だ、格差だ、インフルエンザだ、などなど
いろいろ目の前に広げられる話題、そして個人的な問題がある中、
そういったことを一時忘れて遊んでくるというのは、
頭のリフレッシュにとってもいいことですね。
こうやって文章を書いていても、ちょっと呆けた感じがしていますが、
それでも、ここを訪れてくれた人たちには目をつむってもらいたいところです。
こういう機会をきっかけにして、パリッとした生活にしていきたいなぁ
なんて感じています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする