Fish On The Boat

書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。

『リバーズ・エッジ』

2023-07-07 16:39:17 | 映画
年に数回の、昼間に自由な時間がある日が今日だったので、2018年度の作品『リバーズ・エッジ』を観ていました。監督は行定勲さん、主演は二階堂ふみさん。原作は岡崎京子さんの漫画で、舞台は90年代。

いじめられっ子の山田(吉沢亮)とその山田を助けた若草(二階堂ふみ)の二人が回転軸となっている話です。強いストーリーはないのだけど、事件はいろいろ起こりますし、そんな日常に揺られる群像を描いたような作品と言えそうです。

ふつうに生きていたらどんどん人間喪失していく90年代。若い人たちは、あがいている自覚はないのだけどあがいていたんだと思う。それも、安易な物語に組み込まれないために極端なところまで針を振る行為で。でも、欲していたのは新しい物語だったんだろうと、同じく90年代を10代で過ごしてきた僕には感じられました。僕としてはかなりおもしろかった。

その後00年代以降を考えてみると、新たな物語の誕生や獲得というよりも、同調圧力的な秩序が誕生して、人間喪失へと転げ落ちるベクトルは回避を見たのかもしれない。ただ、その秩序の裏には強い排除の性質がくっついている。

90年代。若者は生と死の境界線上の、ひりひりした生にあったんだ、まあ全員がとは言わないけれども。社会の風潮としてあって欲しかった物語が陳腐になり、崩壊したから、範とするもの、モデルとするものがなく、手探りで生きていて、死みたいな確固とした暴力のようなものに惹かれたのかもしれない。

本作では死や死体がキーポイントになっていますが、変な話、90年代には死や死体が若い人のエネルギーになったわけです。虚無に対抗する手段だったと言えるでしょう。そしてつまりは、ある意味で、社会的な人柱を欲した時期だったのかもしれない。それは理性で欲したというより、根源的な部分で無意識的に渇望していた。これらのことを名付けるとすると「90年代的精神的危機」って言えそう。

というところですが、僕が感じ取ったようなことがよく描かれていると思いました。まあ、他の人が見たら他の感想はあるでしょう。僕と同じように90年代を10代で過ごしてきた人でもそうでしょうし。あるいは、都会でそう過ごしていた人にとっては、本作は僕が言うよりももっとわかりやすいものなのかもしれないし、また、よりクリティカルな視点で見れるのかもしれない。まあ、わかりませんが、僕個人としては、このように感じ、考えましたし、とてもよい作品だったと思えました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『この世界の片隅に』(映画)

2017-01-07 16:08:35 | 映画
アニメ映画『この世界の片隅に』を観てきました。

主人公の声を担当するのは、能年玲奈さんから芸名を変えたのんさん。
子どものころから物語は始まりましたが、
あ~、能年ちゃんだ~ってすぐに顔が浮かんだのですよ。
しかし、もう序盤まもないところで、
声はすぐに主人公のすずのものになっていました。

世界の片隅にいた、かけがえのない“ふつう”の女の子の話。
妙な言い方になるけれど、「珍しいくらいに“ふつう”」なのでした、
主人公のすずちゃんは。
平和から戦争という状況下になっていって……
呉に暮すふつうという宝石はどうなっていったのか。

すずちゃんのような子はとくに守りたくなります。
ちょっとぼうっとして忘れっぽくて、
絵を描くのがとても上手。
そしてかわいい。
贅沢することとはちょっとちがった豊かさがそこにあるような。
たとえ贅沢したとしても、
こころを無くさないひとびとがスクリーンの中にいたような。

途中、憲兵が出てくるところがあって、
なんだか迷惑な連中だなあと見ていたけれど、
今の社会、ネット社会にも、
憲兵にたとえられる感じの気質になってしまっているひとびとは
多いなあと思う。

時代考証がしっかりしている感じで、
でも、それも柔らかく黒子として使われている感覚で、
物語の柔軟さを損なっていませんでした。
ことさら強調することなく、その時代はそうだったんだと
自然に骨組された知的な処理の仕方だと思いました。

最後に、ここはネタバレになるので注意。
八月十五日の日本降服を告げるラジオ放送での、
すずの反応が印象深かったです。
きっと、あそこで初めて強い怒りをみせたすずにとっては、
「そのくらいのちんけな覚悟で戦争しやがって」と思っていたのかもしれない。
いつもの穏やかなすずには、
みんな懸命に、最後の一人まで戦争する覚悟なんだから、
わたしも足手まといにならないでがんばろうという
気概があったのかなあと思いました。

というわけで、
これまでたくさんの人が見てくれたから、
公開劇場拡大によって、
こうしてこの映画をみたかった僕もみることができました。
大作のような派手さはないけれど、良作まちがいなしです。
こまかいいい仕事をしています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スター・トレック BEYOND』

2016-11-04 13:51:27 | 映画
映画『スター・トレック BEYOND』を見てきました。

スター・トレックのオリジナルストーリーのメンバー、
つまりカークやスポックたちの、
並行世界のタイムライン上での物語です。
この新シリーズの一作目に、
その後の世界に並行世界が生じるようなタイムトラベルが起こったため、
このようなエンタープライズ号の新しい世界が
生まれたことになっているようです。
そして、本作はオリジナルのスポック役を演じた、
故レナード・ニモイ氏に捧げられています。
(急逝した、本作までチェコフを演じた俳優にも捧げられている)

おもしろかったです。
監督がJ・J・エイブラムスから変わったんですが、
もたもたするところがなくて、
歯切れのいいSFアクション映画になっていて
ひさしぶりに「手に汗握る」映画を見たなあという感想です。
スター・ウォーズもそうですが、
意欲的ゆえにもたもたしてしまうような、
消化不良のようなつくりになることってあるとぼくはみていて、
それが、本作にはなかったかな、という。
シンプルにおもしろい。
往年のトレッキーも満足されたのではないかな?

最後はちょっと、涙を誘う感じのところもあり。
おおいに満足して楽しんできました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『君の名は。』

2016-09-07 19:39:11 | 映画
アニメ映画『君の名は。』を観てきました。

監督は新海誠さん。

よかったです。
せつなさの残る恋の夢のような話だと思った。

そして、ちょっと興ざめな言い方にはなるけれど、
どこかで見知らぬ異性に出会って、
そこですれ違って終わりなのにハッとして恋に落ちて狂おしくなることが
ぼくの若いころにはありましたが、
そんな一瞬の恋の理由を求めて創造された物語といった感がありました。

そして、映像が美しかったね。
アニメもハイビジョン。
街の造りもしっかりしてた。

きゅうに、会ったこともない高校生同士の男女の身体が入れ替わり、
それぞれの生活をする日がたびたびできてくるという始まり方なのですが、
他人の、それも異性の身体に入れ替わり合うって、
セックス以上のことだと思うんですよ。
そういうとらえ方もできると思う。

序盤、先生としてでてきたキャラクターが、
この監督の前作にでてきたひとだそうで、
その作品が『言の葉の庭』。
このあいだ深夜に地上波で完全版が放送されたんですが、
まだ観てないのですが、録画しておきました。
『君の名は。』が大ヒットする布石になっているかもしれないので、
これも見るのが楽しみです。

『君の名は。』は期待以上でした。
高校生くらいのときに、「こういう映画ないかなあ」
と漠然と考えていたものが出てきた感じ。

音楽はRADWIMPSでした。
主題歌やEND曲、挿入歌などありましたけれども、
一度聴いただけじゃ、歌詞の中身はよくわかりませんでした。
曲としてはとくに合わない感じはしませんでしたよ。

主人公のひとり、滝くんの憧れの人、
奥寺先輩の声が長澤まさみさんでした。
相変わらずの美声ですが、
やっぱり以前よりもっとオトナのしゃべりかたになったなあいう印象を持ちました。
まあ、役柄も役柄でしたが。

ブルーレイがでたら、買ってまた見ちゃいそうな気がします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』(映画)

2016-01-07 23:07:09 | 映画
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』を、
昨日のことになりますが、観てきました。
おもしろかったです。

ネタバレになるのであれこれ言えませんが、
レイア姫やハン・ソロたち旧メンバーの現在形に会えて嬉しかったです。

新しいヒロインはかわいくて凛々しかったですねー。
新ドロイドのBB-8もかわいい。

Ep4に似ているとか言われていましたが、
Ep1もEp4に似てましたよね。
三部作の出だしはそんな感じになるというか、
そういう因果があるよっていう作りなのかもね。
まるっきり同じだとか、強く相似形だとか、そんなことはないですが。
また見方によってはEp2だとか…とネタバレになるのでやめておきます。

ここからEp8,9とどうなっていくのか見物ですよねー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『起終点駅 ターミナル』(映画)

2015-11-16 14:09:33 | 映画
北海道は釧路が舞台の映画、
『起終点駅 ターミナル』を観てきました。

監督は篠原哲雄さん、主演は佐藤浩市さん、
ヒロインは本田翼さん。

北海道の地方の暮らしぶりに、
ウソっぽさや過剰な地方っぽさがないのがとくに良かった、
本田翼ちゃんや佐藤浩市さんみたいな
かわいかったりかっこよかったりする人なんかいるはずがないのを抜きにすれば。
とはいえ、あの俳優陣だからこそ美しい映画になってるわけです。

派手さとか奇抜な仕掛けだとかはなくて、あえていえば地味でも、
しっかり見ればしっかりお返しがあるような映画。
映画の内容がたいそうなことを言ってるわけじゃないけれど、
大事なことは語っている。

原作がそうなんだろうけど、
現実を大事にしている感覚でそして控えめのトーンでの物語になっていた。
伏線もすべて収束させていたし、それぞれの絡みもあって、
そういうところがプロの仕事だなあなんて思った次第です。

グッズ販売コーナーでは、もうスターウォーズ最新作のものが
たくさん売られていました。
久しぶりに映画館で映画を観たけれど、面白かった。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(映画)

2015-04-23 14:03:21 | 映画
ティム・バートン版『バットマン』で
バットマンことブルース・ウェインを演じた
マイケル・キートン主演の映画、
『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』
を観てきました。

過去の人気三部作『バードマン』で有名になった往年の俳優役が、
そのまま主演のマイケル・キートンに重なって見えるようになっている。

ネタバレになるので、どの映画に似ているとかは言いませんが、
僕がかつて好きだった映画にちょっと似た風味があります。
したがって、驚きのようなものはあまりないのですが、
はらはらする臨場感のようなものがありましたね。
カメラで追っていく時間が長く、
ひとつのシーンがすごく長く撮影されているんじゃないかと
錯覚してしまうような、そして実際にそういう長いであろうシーンも多くある映画です。
クライマックスの部分はちょっと、そうだろうなあというシーンになっていましたが、
だからといってこの映画がつまらないわけではなく、
一つ一つのシーンの濃密さというか重量感が特徴的で面白かったように思います。

主人公の娘役のエマ・ストーンが魅力的なのですが、
その役柄もまた、僕にはなんだか心ひかれるような、
妙な吸引力のあるキャラクターでした。
なんでかわからんけれど、かすかに惹かれているというような。
そして、めんこい。

マイケル・キートンは『バットマン』で一躍スターになりましたが、
その役を掴むきっかけにもなっている同じティム・バートン監督作の
『ビートル・ジュース』も面白いです。

でも、当たり前だけど、マイケル・キートンも年を取ったね。
僕もいい歳になってるわけだ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ドラゴンボールZ 復活の「F」』(映画)

2015-04-21 23:48:53 | 映画
ドラゴンボールの最新作映画を観てきました。

どんぴしゃのドラゴンボール世代です。
その前のDr.スランプも世代です。

前作の『神VS神』は観にいこうと思いながらもいけなくて、
テレビで放送されたのを観ていました。
それで、今作はその続きみたいなものですから、
まあ、知らないキャラがでてもきましたけど、
ついていくことができました。

それで、特典として、
ジャンプコミックス最“神”刊というのがもらえました。
普通のコミックスよりも薄いですけど、
きっとこの映画の内容のコミックス版なのでしょう。
まだ開封していません。
(追記:開けたら脚本でした)

終わった夢に、まだ続きがあったという感覚でしたかな。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『幕が上がる』(映画)

2015-03-09 20:01:53 | 映画
ももいろクローバーZ主演で、
本広克行監督の映画『幕が上がる』を観てきました。
演劇青春映画です。

ももクロちゃんたち、演技は大丈夫なの?
と心配になりましたが、大丈夫でしたよー。
さらに、黒木華さんやムロツヨシさんらが
しっかり脇を固めています。
黒木華さんは、ぼくは初めて演技を観たのですが、
抜群にいい演技をされる女優さんでしたね。
役どころにもぴったりとハマっていて、
ハマっているどころか、その役の枠組みを女優さん自ら
作っていったみたいな感じすらしていたような。
主演とは別に、この映画の大黒柱が黒木華さんでした。
そして、ムロツヨシさんは笑いをもたらしてくれるのですが、
これも抜群に面白い。想像力の豊かさだなあ。
黒木さんもそうですが、想像力が平均値を飛び越えていて、
それを具現化することができる俳優さんだと思いました。

エンドロールでは、
やっぱりももクロちゃんたちはいちゃいちゃしてて、
かわいかったです。
かなこ、しおりん、れにちゃん、ももか、あーりん、
それぞれに当て書きしたかのように、
役柄もぴったりでした。
面白かったです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゴーン・ガール』

2014-12-21 00:29:44 | 映画
デヴィッド・フィンチャー監督の映画
『ゴーン・ガール』を観てきました。

なるほどのタイトルだよね。面白かった。
ちょっとしたところであっても、
現実のいろいろな俗悪な部分を肯定して、
その上に構築された物語だと思った。

ネタバレになるから、なかなか感想も書けないですね。

まぁ、こわいもんですよ、ええ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする