アウトドアな日常

インドアからアウトドアへのススメ

ダイソーのパイプカッターを買う

2011年03月09日 | 自転車整備
110309

街乗り自転車のフラットバーが、長過ぎるので切ることにしました。

(新品のグリップにしたところ、長さが短く、これが実に乗りにくかったりします。
もう一つの案として、長めのグリップ(たとえば15センチほどの)があればいいのですけど、それは市販されていないようです)

ネットで調べてみると、ダイソーのものが一番安かったので、それにしました。
工具類は、出来るだけ良い品質なものを買った方が良い、と思いますが、いかんせん使用頻度が少ないように感じます。

仕様・・パイプ直径3~28mm
    軟鉄、銅、アルミ、塩化ビニール管(ステンレス不可、刃を替えれば切れるのかな?)

前に、スーパーデカモンキーを買ったことがありますが(写真に載っています)、これを使うことは殆どありません。
この先、永遠に工具箱に使われないで仕舞われていることを考えると、少し気が重いです。

そんな訳で、今回は安さに惹かれて、これを買ったわけです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所29番

2011年03月06日 | 自転車 その2
110306a 110306b

図書館へ行ったついでに、立ち寄りました。
といっても、だいぶ大回りになりますが・・・

入り口で、しだれ桜が出迎えます。
しだれ桜といえば、ここから数百メートルしか離れていない秩父市荒川の清雲寺が有名ですが、あちらは観光バスも停まるほどの混雑をみせます。

僕には、ここのしだれ桜が丁度良いので、桜の季節にでもまた寄って見ます。

場所はちず丸にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作オイルランタン?

2011年03月01日 | 手作りモノ
110301_2

ネットを見ながら、自分なりに制作してみました。

ワインのコルクと自転車のブレーキに使う小物、それと凧糸を使いました。
瓶に灯油を入れて火をつけるだけですが、芯に使う糸が細いので、なんとなつかないような気がします。(笑)

改良が必要かもです。

追記
灯油を入れて、火をつけてみました。
芯の先を結んで、それをブレーキ小物の中に押し込み(こうしないと直ぐに火が消えてしまう)、火をつけたものの炎が小さいですね。
下の写真より、さらに炎が小さくなり、やっと灯っている状態です。
さらなる改良が必要です。

110302c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする