渋池を出て山道を1時間程歩くと木々の間から幾つかの小さな池と湿原が眼下に見えてきました。
今回一番楽しみにしていた大小の池が多数点在する高層湿原「四十八池」です。

湿原に降りて来て木道を歩き始めて周囲の景色に魅了されて写真を何枚も撮ってしまいました。







「ワレモコウ」にとまる蝶

木道に羽を休めるトンボ

「キンコウカ」(金黄花)

「モウセンゴケ」の白い小さな花

丁度花の時期で色々な所でモウセンゴケの花を見ました。
今回一番楽しみにしていた大小の池が多数点在する高層湿原「四十八池」です。

湿原に降りて来て木道を歩き始めて周囲の景色に魅了されて写真を何枚も撮ってしまいました。







「ワレモコウ」にとまる蝶

木道に羽を休めるトンボ

「キンコウカ」(金黄花)

「モウセンゴケ」の白い小さな花

丁度花の時期で色々な所でモウセンゴケの花を見ました。
