goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

ちょっと寄った新宿御苑で

2007年07月23日 | 花や実の写真
昨日新宿のスポーツ店へ買い物に行ったついでに新宿御苑内を少し歩きました。
風邪気味の夫に今日はちょっとだけ歩くと釘を刺されていたので
花の写真はあまり撮りませんでした。

「ワルナスビ」(悪茄子) 正門から入ってエコハウスの裏手の草地に薄紫色の
花が沢山咲いているのが見えたので近寄ったらワルナスビでした。


「ナンバンギセル」(南蛮煙管) 日本庭園の上の池を歩いている時、
ススキのそばを通った時、去年来た時この根元で何か花を撮っていたのでは
と夫に言われ昨日も覗いたら蕾をつけたナンバンキセルが見えました。


「サンゴシトウ」(珊瑚紫豆) 中の池の傍で真っ赤な花が咲いていました。
別名「ヒシバデイゴ」といい、「アメリカンデイゴ」の仲間です。


「スイレン」 閉館中の温室の前に大きな水槽の中で咲いていました。
ちょっと痛んでいる感じでした。


「ガガブタ」(鏡蓋) スイレンのそばの大きな甕の中で見た
この花は絶滅危惧種と言われています。


「アメリカフヨウ」温室の前の花壇で咲いていたアメリカ芙蓉の
大きな花を見て昨年まで咲いていた実家の花を思い出しました。
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする