瀬田フラワーランドの一番奥に水車小屋がありいつもくるくると回り、水はすぐそばの小さな池に流れ落ちています。
この水車小屋の右奥辺りが山野草コーナーになっていて、いつもはこの奥のコーナーに先に行きますが
先日は昨日upした「宿根草の庭」辺りで写真を撮り始めた後、水車小屋近くに咲いている花々を撮りました。
「オミナエシ」(女郎花)
「カライトソウ」(唐糸草) どこかで見たことがある花と
思って探してみたら昨年夏八方尾根で青空をバックに撮っていました。
「ダルマヒオウギ」(達磨緋扇) 「ヒオウギ」の一種
昨年秋、この実を見た時に万葉集等の和歌の黒や夜の枕詞「ぬばたま」が
真っ黒なヒオウギの実からとられたとそばで見ていた方に聞きました。
写真をその時撮っていたはずなのに見つからないので今年の秋に又撮って
みようと思っています。
この水車小屋の右奥辺りが山野草コーナーになっていて、いつもはこの奥のコーナーに先に行きますが
先日は昨日upした「宿根草の庭」辺りで写真を撮り始めた後、水車小屋近くに咲いている花々を撮りました。
「オミナエシ」(女郎花)
「カライトソウ」(唐糸草) どこかで見たことがある花と
思って探してみたら昨年夏八方尾根で青空をバックに撮っていました。
「ダルマヒオウギ」(達磨緋扇) 「ヒオウギ」の一種
昨年秋、この実を見た時に万葉集等の和歌の黒や夜の枕詞「ぬばたま」が
真っ黒なヒオウギの実からとられたとそばで見ていた方に聞きました。
写真をその時撮っていたはずなのに見つからないので今年の秋に又撮って
みようと思っています。