家の中はどちらかというと涼しかったのに、一歩外に出ると「もやーっと」生暖かい。夕方には寒くなるとの予報があったので、セーターに春物のジャンバーを引っ掛けて出たものだから、一日中暑かった。千葉では3月としては初の真夏日を記録したそうだ。
今日の桜取材のコースは以下の通りです。
なお、開花してから満開になるまで、暖かい日が続けば3~4日で、冷え込んだ日が続けば1週間程度で満開になりますので、このブログで「開花」と書かれていても、見ごろにはまだ早いのでご注意ください。
上野駅不忍口→不忍口公園入口中央通(小彼岸桜)→袴腰(紅枝垂桜・大寒桜)→不忍池南岸(陽光・雛菊桜)→弁天堂(寒緋桜)→五条天神社(大寒桜)→清水観音堂裏(オカメ、子福桜)→伊豆栄梅川亭前→上野東照宮(満開の辛夷)→動物園前遊園地(江戸彼岸桜)→上野公園開花観測基準木(蕾の状況観察)→小松宮銅像前(小松乙女の蕾観察)→大噴水周囲(寒緋桜、大寒桜、アカバザクラ)→東京国立博物館庭園(大島桜開花、江戸彼岸枝垂桜の蕾観察)
不忍口公園入口中央通の小彼岸桜
袴腰(京成上野駅の上にある広場)の紅枝垂桜
不忍池南岸の陽光
不忍池南岸の雛菊桜
弁天堂前の染井吉野の蕾
清水観音堂裏のオカメ、半分ほど散っていました。
上野東照宮の満開の辛夷(コブシ)
東照宮の中門の前の染井吉野の蕾の状態。この場所が公園内では早く咲き始めます。今日の蕾の中でも一番成長していました。あと2~3日くらいで開花するものと思われます。
上野動物園正面入り口の近くにある小さな遊園地の江戸彼岸桜、日当たりの良いところは5分咲きです。
上野公園開花観測基準木の蕾の状況。あと4~6日で開花するものと思われます
小松宮銅像前の「小松乙女」の蕾。毎年、染井吉野に先んずること1日か2日前に咲きはじめます。この状態からするとあと2~3日で開花するかもしれません。
大噴水横の「アカバザクラ」、桜ではなくスモモの仲間です。桜の名称が付いているので特別に掲載しています。
東京国立博物館の本館横の大島桜、2輪開花していました。
今日の桜取材のコースは以下の通りです。
なお、開花してから満開になるまで、暖かい日が続けば3~4日で、冷え込んだ日が続けば1週間程度で満開になりますので、このブログで「開花」と書かれていても、見ごろにはまだ早いのでご注意ください。
上野駅不忍口→不忍口公園入口中央通(小彼岸桜)→袴腰(紅枝垂桜・大寒桜)→不忍池南岸(陽光・雛菊桜)→弁天堂(寒緋桜)→五条天神社(大寒桜)→清水観音堂裏(オカメ、子福桜)→伊豆栄梅川亭前→上野東照宮(満開の辛夷)→動物園前遊園地(江戸彼岸桜)→上野公園開花観測基準木(蕾の状況観察)→小松宮銅像前(小松乙女の蕾観察)→大噴水周囲(寒緋桜、大寒桜、アカバザクラ)→東京国立博物館庭園(大島桜開花、江戸彼岸枝垂桜の蕾観察)
不忍口公園入口中央通の小彼岸桜
袴腰(京成上野駅の上にある広場)の紅枝垂桜
不忍池南岸の陽光
不忍池南岸の雛菊桜
弁天堂前の染井吉野の蕾
清水観音堂裏のオカメ、半分ほど散っていました。
上野東照宮の満開の辛夷(コブシ)
東照宮の中門の前の染井吉野の蕾の状態。この場所が公園内では早く咲き始めます。今日の蕾の中でも一番成長していました。あと2~3日くらいで開花するものと思われます。
上野動物園正面入り口の近くにある小さな遊園地の江戸彼岸桜、日当たりの良いところは5分咲きです。
上野公園開花観測基準木の蕾の状況。あと4~6日で開花するものと思われます
小松宮銅像前の「小松乙女」の蕾。毎年、染井吉野に先んずること1日か2日前に咲きはじめます。この状態からするとあと2~3日で開花するかもしれません。
大噴水横の「アカバザクラ」、桜ではなくスモモの仲間です。桜の名称が付いているので特別に掲載しています。
東京国立博物館の本館横の大島桜、2輪開花していました。