港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

Sydney ( 42年前のシドニー)

2015-12-31 18:13:15 | オーストラリアの街から
 42年前の(1973年)新婚旅行の写真のデジタル化に成功したので、何回かに分けてご紹介します。まずは、シドニーです。
当時在住していた妻の友人のあき子さんが、空港に車で出迎えてくださり、あちこち親切に案内してくださった。当時のシドニーの雰囲気は、のんびりした田舎の街に来たなあという印象で、ホテルや食事代なども安かった。シドニーはその後、2度訪れているが、行く度に変化、発展をとげている。数年前に行った時は、サンドイッチ程度のランチ代も、東京より高くなっていて驚いた。
1973年といえば、オペラハウスができたばかりで、それほど注目もあびていなかった時代、まさに、我々はできたばかりのオペラハウスをみたのであった。当時、シドニーで見るべきものは、ハーバーブリッジとオペラハウス位しかなかったように思う。
(写真の転載は、固くお断りします)

42年前のシドニーの景観  ハーバーブリッジ(左)とオペラハウス(右)

できたばかりのオペラハウス

オペラハウス

壁面のタイルが光沢あり、貝のように輝いていた

円形の曲面で構成されている屋根

屋根のディテール

オペラハウス、カフェの前で

国立植物園で

巨木の下で(資料には、Marls, Moreton Bay Fig となっていた)
あき子さん、お元気ですか?

ハーバーブリッジとオペラハウス遠景


広い花壇と赤いベンチが、印象的で撮った。
(当時の日本には、このような商業モールはほとんどなかった)


商業モールのベンチがとても斬新に感じ、撮ったのをおぼえている。
(当時の日本には、このようなベンチはなかったので)
Martin Place


のどかな街の雰囲気


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年1年を振り返って

2015-12-31 08:27:58 | 個人
私(安藤)の1年を振り返ってみました。
1)健康であったこと
 とにかく、1年間健康で休むことなく毎日活動していました。昨年とは大違いです。健康であることはほんとに幸せです。今のところ、体のどこも異常もなく、足や腰など痛いことはありません。週3回以上プールで泳いだり歩いたりしています。

2)多くの人にお会いしました
 いろいろな団体に所属しているので、毎日会議や打ち合わせがあるので、1年間通して、とにかく大勢の方にお会いしました。いろいろな方とお話していると、その人から必ず学ぶべき点があります。それを見つけるのが楽しみです。ただ、ちょっと忙しすぎたような気がします

3)いつも好奇心を持ってすごしています
 毎日、何かを発見しようと好奇心を持って行動しています。街を歩きながら、また、新聞やネットから新しい情報・技術を見つけて、わくわくしています。退屈に感じた日はほとんどありませんでした。

4)悲しかったこと
 みなトーク会の仲間で、よく電話でお話していた馬場長夫さんが亡くなったことです。
 馬場さんもいつも前向きに考える人でした。病気になっても、悲観せず新しい治療法に期待していました。最後に入院する直前電話をかけてこられて「僕はこのままこの世から消えてしまうのだろうか」という言葉がいつまでの私の耳に残っています。

5)港区まち創り研究会のこと
 新しい会員の方が何人か入られて活気がでてきた1年でした。意欲的な新しい会員の方から新しい風を入れられたような気がします。会員それぞれが新しい提案を発表し、加藤仁美先生に貴重なコメントをいただいた講演会はとてもよかったと思います。

6)楽しかったこと
 みなトーク会の仲間と行ったシンガポールの旅行は楽しかったし、またいろいろ収穫がありました。シンガポールは3回目ですが、こんなに短期間で街が変わってしまうのかと驚きました。

7)うれしかったこと
 このブログが年内に75万アクセスを突破したこと。大勢の方が見ていただいていることでブログを書くはりあいがあります。今後ともご高覧のほどよろしくお願いします。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする