京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

白雲神社

2022年03月09日 04時28分27秒 | 社寺・和菓子




ここは、京都御苑の中にある白雲神社(しらくもじんじゃ)。
妙音弁財天と称する市杵島姫命で、西園寺家が琵琶の宗家であることから音楽の神として祀られてきた。





白雲神社は旧西園寺家の鎮守社であり、1224年(元仁元年)に西園寺公経が北山殿造営に際し建立した妙音堂に由来するとされる。後に、赤八幡京極寺にも鎮座され、1769年(明和6年)西園寺邸とともに御苑内に移った。明治以降、西園寺家が東京に移り「白雲神社」と称されるようになった。







市杵島姫命って?
市杵島姫命(イチキシマヒメ・イツキシマヒメ)は、『古事記』では市寸島比売命、『日本書紀』では市杵嶋姫命と表記される。
多岐津姫命(タギツヒメ)、多紀理姫命(タキリビメ)でともに宗像三女神といわれる。会ったことはないけど、絶世の美女といわれている。商売繁盛、芸能、金運、勝負、豊漁、交通安全、五穀豊穣、海の神として信仰されている。





だから芸能・・・特に音楽系の御利益は抜群らしい。
同じ美人で音楽系の妙音弁財天と同じとされている。
お使いの「巳」は、弁財天から来ているのでしょう。


↑仙太郎「花とだんご」

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末は気温が20度だって! | トップ | 白雲神社2 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (常盤万作)
2022-03-09 07:01:35
「花とだんご」おいしそう。
>常磐万作さん、おはようございます (京男)
2022-03-09 07:07:06
こういうシンプルなモノがいいと考えます。
最近、はやりのボイ箱甘味的な甘味はどうも好きになれないです。
こんにちは (すー)
2022-03-09 18:00:39
>商売繁盛、芸能、金運、勝負、豊漁、交通安全、五穀豊穣、海の神として信仰されている。

すごいですね。
>すーさん、こんばんは (京男)
2022-03-09 19:17:45
なんでもこいですね。人間の欲望はすごい。

コメントを投稿

社寺・和菓子」カテゴリの最新記事