京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

新緑2

2020年04月30日 04時29分36秒 | 風景・和菓子


写真は、今みたいな状態になる前に撮った写真です。
いつもは、ゴールデンウイーク(なんか空しい表現)後、人が少なくなったぐらいの緑が好きです。


↑智積院、この時は、まだ開いていた。

昨日は、お休みだと思ってなかった。
京女が休みなので気付いた。でもランチは用意してあったけど・・・。
外出自粛なんだけど、買い物は必要なので、昨日もデパ地下に行った。
人の心が反映さているのか、暗い印象になってきた。
人心は暗い。
感染が広がるリスクもあるだろうけど、金銭的に病気?になったり、心理的に鬱状態になる人が多くなるかも。





国は、金銭的な今回の影響を綿密に調査した方がいいと思う。大企業から聞き取り政策を決定するなんてしなくて、全力で調査した方がいい。
単純に感染者数の推移だけをマスゴミを通じて発表なんてばかげている。昨日も昼間、京都市内の上空をヘリが飛んでいた。きっとマスゴミが観光地の上を飛んで「ほらこんなに人が少ない」と清水寺あたりを撮影しているのだろう。
意図が見え見えだ。程度が低すぎる。
テレビの番組を観ている人は、おそらく経営者は少ないから、月末の支払に頭を悩ませている中小零細のお店なんかの事情は分かっていないかも。



こういう時、できるだけ自分の視点をやわらかくした状態で、いろいろな事柄を判断するのがいいだろう。
でないと生き残れないのかも。
いざとなったら国なんかも当てにならないものだと思う。



数年経って、事態が収束しても、以前と同じような考え方、やり方ではうまくいかないだろう。
だから、どうしたらいいのか、新しいやり方を模索しよう。
いま、目の前に起こった色々な出来事の中に、ヒントが隠されている。
きっとある筈。
見えている、聞こえているけど、脳が認識していないだけかも。



まあ、皮膚感覚のようなものを拡大したり、観じる力を強化したり、することはいっぱいあります。
新しいことを試みると脳が疲れますね。
疲れたらよく寝る。
食べたいものも自分の身体に聞いて食べる。
そんなことから初めております。



なんか訳の分からない内容の記事でした。
あくまで自分のメモなのでしかたないです。


↑京都鶴屋鶴壽庵「青楓」


↑青羊皮、黒こしあん

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑

2020年04月29日 05時45分26秒 | 風景・和菓子


いま、本当に新緑がきれい。
街中は、どこも暗い雰囲気がしているから余計そう感じるのかな。
いやいや、毎年、いまぐらいは新緑がきれいです。





この「新緑」に「型」を入れたら「新型緑」となり怪しい雰囲気になる。
そうそうあの「新型コロナ」、「新型」ということは、「旧型コロナ」もあるということになる。
調べてみるとありました。
「旧型コロナ」は、6種類あります。
4種は、従来のインフルエンザウイルス。A型、B型、C型、D型になります。
A型はヒト以外にも、ブタ、ウマなどの哺乳類やカモ、ニワトリなどの鳥類に感染します。 一方、B型とC型は主にヒトへのみ、D型は家畜へのみ感染します。
だから、インフルエンザワクチンは、A型とかB型というのですね。
インフルエンザならワクチンがあるから安心と思うでしょ。でもA型にしても144種類の型(亜型)があり、シャキッと効果はないようです。例、A/H3N2(香港型)とA/H1N1(ソ連型)の2種類あったりします。ややこしいでしょ。
後の2種は、「重症急性呼吸器症候群(SARS)」と「中東呼吸器症候群(MERS)」。この2種は、もともと動物専用のウイルス。それが何らかの変異で人間に感染したのだそうです。
だから、今回の新型コロナは、7番目のコロナとなります。
ちなみに、「コロナウイルス」の名称「コロナ」について、Wikipediaでは、ラテン語の「corona」(コロナ)、そしてギリシャ語の「王冠」または「光冠」(丸い光の輪)、花冠を意味する言葉からも由来しているそうです。
「王冠」とか「光冠」とは、いい名前をもらっているなんて、妙に感心してしまった。



以上個人的な興味でした。
この内容を父親に話しました。
きっと理解していないだろう。
テレビや新聞では、そういうことを説明してくれないのだろうか?
細菌とウイルスの違いだって、理解していない。



「オレは、戦争中を耐えてきたから、大丈夫!」なんていいます。
マスクだって、恐らくあまりしないだろう。
こまったものです。ずっと話していても人の話なんか聞きません。
話していて、居眠ったりするのです。
我が家の場合は、さほど権力がないからまだいいけど、国会あたりに徘徊している老害達は、迷惑をかけますね。



なんかまとまりのない内容でした。
でも写真がきれいだからお許しください。


↑本家玉壽軒「新緑」


↑きんとん、粒あん

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこ吸えます?

2020年04月28日 09時32分11秒 | 風景
昨日は、いろいろ買い物があった。
本当は、京都駅方面に行きたかった。
でも「来たバスに乗る」と決めていたので、来たバスに乗った。
すると四条河原町に着いた。


↑スタンド「日替定食」

これも何かの縁だと思い歩く。
高島屋は、なぜか入りたくなかった。
ランチ時だったのでランチを食べようとする。
現在、ほとんどのお店が閉店しています。
まあ、人があまり歩いていないからオープンしても売上が上がらないのと、ウイルス感染を恐れているのでしょうね。


↑ちょっとヘビーな内容でした


↑伝票が懐かしいでしょ

いつも歩かない新京極を歩いてみた。
「スタンド」は、営業していた。
最初の写真は、日替定食です。
もっとも日替といってもいつも同じメニューかも。




↑こういう手書き文字は、読むのが苦手なんです。だから「たばこ吸えます」は、見逃していた。右側の「20才未満のお客様・・・」の方に気を取られてしまった。私は、入店できるんだろうか・・・とね。(笑)

しかも、このお店。
入り口に「たばこ吸えます」とある。
確かに、店内はたばこの煙でいっぱい。
ひょうっとしてたばこの煙でウイルスを退治しているのかも。
なら安全だ。
きっとたばこを吸いながら生ビールを飲めば、新型コロナなんて無関係でおられるのかも。店内では、おっちゃん達がワイワイやっておりました。
精神的に言うと健康的かも。肉体的にはどうかわかりませんが。



食べた後、京の台所「錦市場」を通った。
いまなら観光客もいないので快適に歩けます。
最近、ここは、通らなくなりました。
お店が変化していますね。いまのコロナ騒ぎの間に、昔に戻ったらいいのかも。
牛肉とか、串に刺した刺身?歩きながら食べるとか止めたらいいと思う。
今風な商売はいいと思うけど、京都らしくないのは止めた方がいい。
もっとも何をもって京都らしいとするかは、考え直さないといけないけど。



錦市場を通り抜け、大丸の地下へ。
パン、ナッツ類等を買い、地下鉄に乗り、京都駅へ移動。
ヨドバシカメラとかに用事があったのです。
適当にバスに乗ったから、ちょっと遠回りでした。


↑京都駅前の地下街「ポルタ」


↑すごいでしょ

京都駅前のポルタは、すべてお店が閉まっていた。
閉めるのはいいけど、家賃はかかるんだろうなぁ・・・。
お店を経営されている人達は、大変ですね。
連休明けに、普通に営業できるようになるんだろうか?
ひょっとして元通りに戻らないかも・・・。

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺方丈

2020年04月27日 06時20分44秒 | 社寺
まだ、東福寺の写真があります。
実は、あまり時間をおかずに2回行っております。
最初は、1人で、二回目はお客様をお連れしました。


↑こういうところでゆっくり座り、ぼ〜っと眺めているのが好き。

天気は、お客様をお連れした時の方がよかったです。
それも最初、曇っていましたがダンダン晴れてきました。
そういうパターンが結構多いですね。
こういう景色の中を歩きながら、色々話すのが好き。
ほとんどは、馬鹿話ですが、たまにはいいことも話すようです。



これからの季節、新緑がいいのです。
でも今年は、コロナ騒ぎで世相が暗い。
でも元通りに戻るのもいやですね。
こうなったら、毒を出してすべてやり直す感じがいいと思う。
社寺も本来のように、人を清くすることに力を注いでほしい。観光社寺なんてやっぱり下品で、本来の姿でないように思う。
ライトアップもそろそろ止め、植物を育てませんか。
そうしているうちに自分たちの心も綺麗になるかも。
いい顔になるようにして欲しい。


↑座ってゆっくりできる?


↑通天橋が見えます



京都市内も新型コロナの後は、風景が変わるように思う。
食べ物、土産物、ホテルや旅館が潰れて少なくなるかも。
それもいいのかもしれない。
品格のある大人の街に戻した方がいいように思います。
表示も日本語と英語だけでいいと思う。
自動販売機なんかも減らした方がいい。汚いのです。看板もね。
なんか他国の人にアピールしようと色彩が派手になりすぎです。
着物のようなモノも本物の着物をレンタルするようにした方がいい。
市バス乗り放題も2〜3千円ぐらいにした方がいい。
市バスに、大きな旅行ケースは禁止にいましょう。
海外の観光客が少ない間にしっかりルールを作りましょう。
立ち食い、食べ歩きも禁止にしましょう。そんな観光地でないのですから。
しっかり観光のルールを作りましょう!



なんか、また訳のわからないことを書き始めました。
すんません。

東福寺の方丈の説明を書こうと思い、調べると大した由来がなかった。
大体、建物が1890年(明治23年)の再建なんですよ。
「なぁ〜んだ」でしょ。でも庭は、とてもよく出来ています。
今回は、苔がきれいな状態でなかった。また、きれいになったらゆっくり行くとします。ここは、光線の具合が難しい。晴れすぎるときれいに撮影できません。



ここは、先日の愛染堂。
今回は、中も撮影してもました。



愛染明王って、かなり怖そうですね。

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠&木ノ葉

2020年04月26日 04時09分42秒 | 
先週も結局、家でじっと引き籠もりできなかった。
1〜2ヶ月前の予約があったりする。
1ヶ月前でもこんな風に規制するというのは、想像できなかった。
例月はどうやろ・・・?
いまのままでいけば、規制解除できないのかも。
感染者数は減ってないしね。
検査すればするほど、増えるでしょう。



でもこのまま行くと経済活動が壊死して行くかも。
タクシーに乗って話しを聞くと色々生の情報が聴ける。
会社系のところでは65歳以上の運転手さんは、休みらしい。
感染したら重症化するリスクがあるから?
でも休むと歩合制なので、収入が減る。
国からの補助は、間に合わない。しかたなく借金する人が出だしているらしい。
政治屋とか、役人では、そんなことを考えていない。
公務員も分からないだろう。給料・・・ひょとしたらボーナスや特別手当がでる。
だから末端の労働者の感覚が分からないのだろう。
感染し、重症化して、死ぬリスクもだけど、経済的壊死になる人がいる。
コロナ心中、コロナ夜逃げ、コロナ自殺が出だすかも。
なんとか救済して欲しい。


↑そば処松庵「衣笠丼」

世間では、不安や恐れ、悲しみや怒りのエネルギーが蔓延し出しているかも。
鬱状態になる人も出ているかも。
ただでさえ「木の芽時」で精神状態がおかしくなる人が出る季節。
新しい会社に就職したけど、結局出社できない。
新入社員でなくても、仕事の環境が激変している。
真面目な人ほど、おかしくなるだろう。


↑木ノ葉丼

先週は、大阪にも行った。
電車に乗っても、みんな無言でポツリポツリと席に座っている。
なんか暗い雰囲気。
大阪の梅田では、数少ない喫茶店にサラリーマンがたむろしていた。煙草の匂いが充満していた。なんでしょうね。
営業している小売店も少なく、照明も暗い。


↑丼にお汁の代わりにソバがついてきます

こんな状況を経験できるのは貴重なんだろうな。
100年に一度ぐらいの経験。
父親だって経験したことないだろう。
歴史に残る事態。
子孫に正しく情報を伝えて行った方がいいだろう。
でもまだ、コロナ騒動は終わっていない。
おそらく、収束するまで3年はかかるだろう。
オリンピックは、中止になるのでしょう。
世界恐慌が起こるから、経済的にも無理。
日本でいうとリニアモーターカーや大阪万博なんかも無理かも。
テレワークなんかで仕事をするのが当たり前になるのかな?
でもコンピュータって壊れたらどうするのかな?太陽フレアーの強いの発生したら、ネットが全滅なんてことになったら、どうするのかな?
天変地異で停電になったらどうるのかな?
問題は、ものすごく多い。



なんか妄想的雑談になってしもた。
すんません。

本日の写真は、昨日またまた田中長生療院に行った後のランチ。
今回は、丼の単品を注文。
丼には、お汁のかわりにソバがついています。
丼は、衣笠丼(きぬがさどんぶり)と木ノ葉丼(このはどんぶり)。
京都市内では、普通に食べられます。
こういうのが京都らしい食べ物だと思っております。


↑京都高島屋1階

その後、四条河原町に市バスで移動。
高島屋に買い物に行く。
大丸は、土日は地下食品売り場も閉めている。
高島屋は、地下食品売り場だけ営業。でも個々のブースで閉店しているのが目立つ。
その売り場をゾンビのように高齢者が徘徊している。
ゾンビ映画でよくある風景ね。
急に噛まれたりしたら、大変だ。


↑百貨店って人がいないと不気味

写真は、1階の状態。
ここに郵便局とATMがあったら、上はもういらないのかな?
もう百貨店の賞味期限がおわったのかな?

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光

2020年04月25日 05時09分32秒 | 社寺

↑東福寺、常楽庵開山堂



東福寺境内散策の続き。
ここは、通天橋から奥に行くとあります。
残念ながら修復工事をされていました。
枯山水の方はみられません。好きなんだけどなぁ・・・。
でも仕方ない。



また通天橋方面にもどりました。
すると愛染堂があります。


↑愛染堂、モノトーンの境内で朱塗りの赤が鮮やかに目立っている。形も八角。

このお堂の中を見ると、愛染明王さんがおられます。修行中だと愛欲がわき起こって修行の妨げになってきます。その愛欲のエネルギーを修行の力に変換してくれるような意味があるのかも。人の感情は、いいもわるいもエネルギーですからね。
病気だってそうだ。病気を治すのも、悪化させるのも病人のエネルギー。病人が病気を維持するエネルギーを治すことに使えば、病気は改善するかも。
だから昨今の新型コロナで、テレビを熱心に観ると、新型コロナに対する恐怖心が湧いてくる。それが実現するだけかも。
だから、感情の暴走?が怖かったら、愛染明王を拝むといいかも。





人は、いないし快適に境内を散策しました。
考え事をしながらあるくには最適。
二人ぐらいで話しながら歩くのも好きです。
いい会話ができます。





こんな景色を静かに楽しめるなんて、幸せです。
そういえば東福寺って地味なお寺かも。
紅葉シーズンは、すごい人だけど、普段は案外静かですよ。
散策されてはいかがでしょう。



ひょっとして光を観ることができるかも。
光は、境内にあるのではありません。
自分の心にあるのです。
「観光」というのは、本来そういう意味なのだと私は思います。
光を観ると自分自身が光りになってくる。
だから、静かで風光明媚な所に行って感動するのは大切なことですね。

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一念通天

2020年04月24日 05時14分46秒 | 社寺

↑本日の写真は、東福寺「通天橋」

京都市内も全体的に静かになっている。
観光客が押し寄せていた時に比べたら、ものすごい人影の減り方。
ひょっとして元々京都市の人口は少なかったのかも。
移動する市バスなんかも、ひとりふたりと劇的に減っている。



運動でいつもの東福寺方面に歩いていくことが多いかも。
ほとんど人と出会わない。
本日のような景色の中、マスクを外して深呼吸。
私、本当はマスクは嫌いなんですよ。
これからどうするんだろう?暑くなってくるしね。
涼しくて、安全性が高いマスクを開発した方がいいのかも。
例えば、クールマックス素材のマスクとかできないものかな?
靴下なんかは、標準に近くなっている。吸汗速乾・接触冷感・消臭・抗菌と言った素材で、できることなら繰り返し使え、縮まない素材。
でないと口と鼻の周りが水虫になる・・・。(笑)





歩きながら、色んなアイデアが浮かびます。
なんだろう?最近、そういう傾向がありますね。
もともと、じっとして考えるより、動きながら考えたり、相性のいい人と話していたりすると直観モードに入るのです。



歩いて考え、誰もいないこういう場所で思い切り深呼吸。
呼吸は大事ですよ。呼吸をしないと死にますからね。
ただ、ちゃんと腹式呼吸をしないといけません。
マスクをしてひっそり息をするのは、身体の運用上よくないだろうな。



私、昔からヤバイ空気の所にいると胎息モードに切り替わっているのです。
あまり空気を吸わない。お臍や丹田でゆっくりゆっくり呼吸する。腹筋を使うといい。
呼吸をする時、イメージの力も使います。
本日のような景色を思い出して、空気を吸う。そしてゆっくりゆっくり空気を吐く。吐くとき、身体に不要なモノが出て行く。ああ良い気持ちってね。
地下街を歩いていても同じ作業をする。



そうしていると新型コロナと仲良くできる気がするのです。
仲良くするのは大事ですよ。
私は、殺菌や消毒なんていう言葉は好きになれません。
身体中の細菌・微生物・カビ・寄生虫・ウイルス(ウイルスだって人間の役に立っている存在も多いのですよ)と仲良くすることです。
それらの存在は、1キロぐらいいるのです。人間は、それらと共存しているから生きているのです。



それらの共同の住人たちとコミュニケーションがとれるのか?という問題があります。おそらく「みんな、ありがとうね」と思えば通じるような気がします。
すくなくとも、そう思えば、自分の気持ちが和らぐのです。
「和らぐ」って重要なことだと思う。
テレビや新聞を真面目に観たり読んだりしたら、和らがないですね。
気分が暗くなったり、落ち込んだり、恐怖に駆られたり、怒ったり・・・しませんか?
そんな時は、情報断食をしたらいい。
身体に断食が有効なように、心にも精神にも断食が有効だと思います。
最初は、不安になったりします。食べ物の断食も最初の数日はお腹が減ります。
数日すぎると快調になっていきます。
あれと同じ。
クダラナイテレビは消しましょう!ネットも同じ。
無音が嫌なら好きな音楽でも聴いていたらいいのです。
日向ぼっこが出来る場所があれば、日向ぼっこをしましょう。



日向ぼっこをしながら、自分の人生を考えましょう。
いままでやってきたことが、自分が本当に望んだことなのか。
自分のやりたいことはなんなのか?
でも陰気になったらだめですよ。陽気にね。



本日のタイトル「一念通天」に通じていくのかも。
ポワンとだけど、そういう一心を持てば、天に通じていくのかも。

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな景色

2020年04月23日 05時21分41秒 | 社寺・和菓子
不要不急・・・そやけど1、2ヶ月前から予定が入った分はこなさないといけない。
結果的に毎日外出なんです。
食事は、空いているお店をチェックし、行くようにします。
でも一昨日の大阪は、すごかった。
あんなに人の少ない梅田ははじめての経験。


↑東福寺、本堂(仏殿)



新型コロナ騒ぎは、歴史に残る事件だろう。
楽しくはないけど、不思議な景色を見た幸せを噛みしめている。
といっても、この騒ぎ、そう簡単に終わりそうもない。
人間の構築した社会ってすごく脆い。
これで巨大な太陽フレアが発生し、地球上の電子機器がパアになったら、大笑いだろう。それと大きな天変位地。こういう時に起こるような・・・。




↑堂本印象画伯の龍

「人間は、なんのために生きている」と宇宙から問われているのかも。
どう思われますか?
社会が元の状態に戻ると思いますか?
オリンピックだって中止になるだろう。お金がないもの。
スポーツに巨額な資金を投入できない。生きるだめにお金は使わないとね。
志気を鼓舞するのは、生命の後。
優先順位が違う。


↑三門



働き方も変わるのでしょう。
老人達は、抵抗するだろう。
だから、バブル信奉の老人達を排除するしかない。
新型コロナの仕事?


↑紫野源水「富貴草」

人間のOSのメジャーアップデートの時が来たのかな?
バブル経済もお終い。
さて次の主流は、なにがくる?
「愛(愛情でなく)」と「ひらめき」そして「意識の力」の時代。
そのきっかけの事件に立ち会えて幸せです。


↑煉切製、白小豆こしあん入

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささっとランチ

2020年04月22日 04時54分16秒 | 
毎日曜日は、私の実家に夫婦で行きます。
行く時、市バスなんですが、ガラガラなんです。
不要不急の外出は控えるということだからそうなるのだろう。


↑先週のランチ。ビィヤント、二人ともシーフードカレーだった。

でも・・・これが本当に新型コロナに有効なのかは疑問です。
もし5月になって状況が変化しなかったらどうするのだろう?
新型コロナで死ぬより、商売的に死ぬのかも。
国から休業補償・・・本当に保証されるのかな?
あまり当てにしない方がいいかも。
父親としゃべっていて、「十万円もらえる」と嬉しそうに言った。
「あなたは、新型コロナで具体的に損失がでての?」と言うと黙った。


↑永正亭「ちらし丼」

景気対策なのか?
休業補償とか本当に困っている人を探し、月末までに振込をしてあげないといけないと思う。
消費云々なら、消費税を2年ぐらい0%にすればいい。
介護保険や健康保険を1〜2年無しにした方が簡単かも。
実質的に支援になると思うけど。
父親に言ったら、そんなことはできない・・・と役人のようなことを言った。
できない理由を言うのでなく「ヤル」のです。


↑「ちらし丼」?と思ったでしょ。天かすを玉子でとじた丼。値段の割りに美味しいのです。

父親と話すと役人と話しているような気分になる。
新型コロナの特効薬ができるから大丈夫と言った。
そんなものできるんだろうか?
ウイルスの変異の問題を知らないのかな?


↑「たぬきうどん」京都独特のうどんです。

それと父親に話していたのは、こんな時に限って大地震が発生したり、大きな台風が発生したりする。火山爆発なんかも起こって・・・。
そういうことの想定を国はしているのか?
どう対応するのか?
起こらないように、神仏に祈りましょう。

そうそう昨日、買い物をするため高島屋に行った。
地下の食料品だけが営業していた。
よく考えたら1階から7階、屋上なんて必要ないのかも。
コロナ収束後の街はどのように変化するのだろう?

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛さんのトートバッグ

2020年04月21日 05時29分26秒 | モノ
4月になってから百貨店等で紙袋やプラスチック製レジ袋が有料になった。
あの大型の袋は、古紙回収の時に重宝していたから、有料でもかまわない。
でも2〜30円と一々言われるのがどうも貧乏臭い。
百貨店でそういう貧乏臭いのは夢がないなぁ・・・と思いますね。
「自宅用でなくギフトです」と言えばいままで通りになると思います。



エコバッグという方法がある。
でもいつも持って歩くのは、男の場合ないかも。
しかもエコ云々というのも貧乏臭い。
夢がないと思う。
まだ、お買い物袋(籠)と言えばいいのに。
「エコ」が「エゴ」に聞こえていやなのかも。



百貨店の場合、最近業績悪化で安いものを買った客に無料でバッグなんてやれるか!という本心が見え隠れするのがいややね。


↑内側が赤なのも可愛い

ここ数回、百貨店に行った。
1階がしまっていて、地階に降りるエレベーターだけが動いている。
これで、郵便局とATMがあったら、これで十分かも。
いままでの上の階はなんだった?



本日の写真のトートバッグは、これなら私が持っても大丈夫と思った。
売っているのは、岩川旗店の通販で買いました。
イコバッグなのは持つのは嫌だけど、これなら折ってカバンに入れて置いてもいいかも。いつもじゃないけど。

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散花

2020年04月20日 05時29分09秒 | 風景・和菓子


さて東福寺で撮りためた画像です。
新緑シーズンになろうとしているのに、世の中は薄暗いですね。
きっとテレビが悪いのだと思う。
同じ表現するにも、明るく報道してほしい。


↑苔の上に桜の花びらが散っているのが美しく感じられた。

エライ学者や評論家、頼りない政治屋、自分達はあまり困らない役人、不安を煽るのが商売のテレビ局。
私、アホなんかも・・・と思うぐらいテレビで話している言語が分からない。何を言っているんだ?ようするになんなの?
ただ、言葉を誰流している。



データがどうもわからない。
感染者の数を発表してもどうもピンと来ない。
大事なのは、重篤な人の数と死亡者の数なのでは?
なんとか検査をしたら陽性になった。その数を知らせてくれてもピンと来ない。
夜、お酒を飲んだらだめ?昼間ならいいの?
宴会はだめ?テレビ会議で宴会ならOKなの?
十年以上前にテレビ会議を多用していたけど、あまり大したシステムでなかったような・・・。いま技術が発達して快適なんだろうか?



自宅で仕事と言われても、できる人とできない人がいるだろうな。
まして家族がいたりしたら、仕事をやりにくい。
私は、三十数年自宅で仕事をして来た。
子供四人、その状態で育ててきた。仕事をしている時は、子供が近寄らなかったように思う。PCもたくさんあったけど、子供に触られたことはなかった。
電話で話している時、子供は近づいてこなかった。
そのように躾けてありました。
そんなこと急に言われてできるのかな?



買い物は、家族全員で行った。
料理だって私が作ることも多かった。
でも仕事は仕事でやった。
自分で会計だってやります。
身が一つだからテレビ会議も使ったのです。
昔、会社勤めの時「なんで会社にこなければいけないのか?なんで朝ラジオ体操をして朝礼しないといけないのか?」わからなかった。



新型コロナ騒動で一番心配なことは、天変位地だと思う。
もし、台風や地震、噴火なんかが起こったらどうするんだろう?
三密なんて行ってられなくなる。
そういえば「三密」って「三密加持」のことだと思っていた。
「身密(しんみつ)」→手で印を結ぶ
「口密(くみつ)」→真言を唱える
「意密(いみつ)」→イメージする


↑京都鶴屋鶴壽庵「富貴草」

そうかそうやって新型コロナを退散させるんだ。
「現代人もやっとそこまで考えるようになったんだ」と思った。
「三密を同時に行えば雑念が浮かばず、集中力がアップし、意識力を自在に使えるようになる。そうなれば新型コロナなんて怖くもなんともない」


↑手で触った感触が好きですねぇ

調べると「密閉・密集・密接」だった。くだらない。
「集・近・閉」でいいじゃない。
「集・近・閉」がいけない!


↑餅皮、白こしあん

「三密」って考えた人は、うれしがっているだろうなぁ・・・。
しょうもないね。
なんか雑談になってしもた。
すんませんなぁ・・・。

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雷を聞きながら

2020年04月19日 06時32分02秒 | 


今週は、私としては珍しく腰が痛かった。
折り曲げる息ができないぐらいの痛さ。
原因が背骨なのか、筋肉なのか、原因がよくわからない。


↑そば処松庵「御膳そば(御飯・天ぷら盛合せ・刺身・だし巻き・鶏山しょう焼き・とろろ・そば)」

ぎっくり腰のように何かをきっかけになったということではない。
ジワリジワリとなった感じ。
毎日しているトレーニングもお休みした。
妙にやると悪化する可能性があった。


↑「天ぷら定食(御飯・天ぷら盛合せ・小鉢・そば)」

今年になって休ませていたステッキも復活し、外で痛くなった場合の備えをした。
そして歩いていた。
歩くのは、あまり問題ない。
屈んで靴を脱いだり、履いたりする時は苦痛でした。



昨日、「田中長生療院に行け」と閃いた。
やっぱりそうか。営業されている?
朝、電話をすると「営業している」とのこと。
いつもの時間でもいけたので予約。
京女もちょうと行った方がいいと思い、声をかけると「行く」とのころ。
我が家からだとバスを乗り継いで一時間半はかかるのです。
私としては珍しく小雨だった。



田中先生の所に到着すると雷と大雨。
終わってから外に出ようとすると雷と大雨だった。
でも外に出ると小止みになる。
次は、ランチ。
前回は、3月13日でした。その時「そば処松庵」は、満員で、でもそのお陰で「龍鳳」で広東料理が食べられた。でも今回は、松庵に行きたかった。
あれだけ雷雨なら空いているだろう!と観じた。
田中先生の所から歩きだすと小止みになってきた。
松庵に入ると正解だった。



で、記念に撮ったのが本日の写真。
食べている間は、また雨。
食べ終わってできると雨は止んでおりました。
で、京女がケーキを購入し、バスに乗り四条河原町へ移動。
高島屋で買い物をして、帰還。



田中先生によると腹筋と背筋のバランスが少し崩れていた。
対処してもらい。再発しないように自分でできる方法を伝習してもらいました。
これでなんとかなると思う。
こんなことは、整形外科に行ってもわからないだろう。
CTやMRI、レントゲンに写らないものは、理解できないのですから。
シップをもらって終いでしょう。それでは、全然治らない。



教えてもらったやり方で自分でリハビリしてみます。
ストレッチの重要性がわかりました。
田中先生、御指南ありがとうございました。

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景緑

2020年04月18日 03時58分18秒 | 風景


京男は、こんなご時世でも外出いたします。
運動と食事、買い物で日によって色々な所を徘徊。


↑東福寺臥雲橋


↑さすがに人がいません

昨日は、ヨドバシカメラに行った。
人は、そこそこいましたよ。
おそらく、PCやタブレットを新調しようとしておられるのでしょうね。
私も新しいマシンを考え中。
ただ昔と違い、目的がはっきりしているのでとても簡単に選択できます。
タブレットやPCを手に入れる時、興奮したりしません。
昔は、ワクワクしたのに・・・。



さすがに京都駅は、ゴーストタウン状態になっている。
仕方ないですね。
手に入れたお気に入りのバッグに買い物をした材料を詰め込み、バス亭まで歩きました。
今回は、手袋の選択に時間を費やした。
いま、自分を守るのは手袋だと思う。
飛沫感染でなく、接触感染の方が危ない。
素手で街を歩かない方がいいと感じております。







マスクもそろそろ暑苦しくなってきましたね。
蒸れないタイプの新素材のマスクを開発したらいいのに・・・。
なんかつくれないかな?
まだ数年必要だろうしね。



本日の写真は、東福寺の臥雲橋からの緑の絶景。
時期的には、まだちょっと早いですが、なかなかどうして素晴しい。
しかも、人がいない。
マスクをかなぐり捨て、深呼吸しました。
なんか元気が身体の奥から湧き出てきました。

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の力

2020年04月17日 04時12分13秒 | 風景・和菓子


今年の桜は、駆け足状態でした。
新型コロナの影響や暖冬の影響もあり、そう感じたのかも。
ひょっとして来年も同じようなことになるのかな?



今回の騒動は、我々に生活を一から考え直さないといけないというメッセージなのかも。生き残るために真剣に考え行動しないといけません。
国も国際機関もあまり当てにならない。
でもよく考えたら、日本は、守られているように思う。
欧米のようになっていないと思いませんか?



なぜ、日本は感染者が少ないのか?
死亡者数も欧米に比べると少ない。
この研究は、世界にとって大切かも。
ひょっとしてこらからの世界のトレンドに日本はなって行くのかも。



なんのために働くのか?
健康とはどういうことなのか?
病気とはなんなのか?
何をもって幸せなのか?
専門家でなく、ひとりひとりの人間が考えないといけない。
知識から智慧の時代。
思考から直観へ。



まあ、テーマは大きく、すべて出来ないかもしれない。
でも自分でできることをする。
他人をあまり当てにしない。
できることからやりましょう。



そんなことを観じております。


↑本家玉壽軒「新緑」


↑きんとん、粒あん

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありがとう!」と言った方がいいかも

2020年04月16日 05時07分00秒 | 
この間、東寺に行った時、この高札が気になった。



こういう時は、その場で読めないから、写真を元にPCで書き写します。
キーボードから記憶するという作業をするのです。
もちろん、書き写したテキストは、PCで読んでくれます。

お大師さまのおことば(秘蔵記)
わが身に無数の如来あり

是れ賢劫(けんごう)の千仏なり
私を守る現世の如来は、千にものぼりまり。

それは、天にいらっしゃるというよりも、
私の一番身近な人から順々に姿を変えて、
何重にもあなたを取り囲んで、見守って
下さっているのです。気づくのが遅かった。
いえ、今すぐ感謝の言葉を伝えましょう。



私の周辺の人もだけど、自分の身体の中にいる細菌・カビ・ウイルス・・・人間では約3万種類が100兆〜1000兆が居て、総重量が1.5kg〜2kgも存在する。
それらは、身体と別の生命体。
そういう存在達が私の生命を支えてくれている。
ひょっとして今回の新型コロナだって、仲良くしたら有益な存在になっていくのかも。
この高札を見てそう観じたのです。
殺菌や消毒ばかり躍起になって、それらの存在を怒らせたら、困ったことになっていくかも。


↑焼肉北山四条東洞院店「ステーキランチセット」

高札を見たとき、上記のような印象を得た。
次にお腹が減ってきた。
この日は、肉を食べたくなった。



この日は、百貨店が地下だけ営業になる前だったので、いつもの焼肉屋さんは、営業しているだろうと思い、行った。
ちょっと時間が遅くなったけど、ランチをやっていた。



聞くとずっと休まず営業するらしい。
ありがたい。



この日は、ちょっと奮発してステーキねっ!
日本全体がしみたれて元気がない。
肉でも食って元気を出しましょう。
そして、体内の細菌・カビ・ウイルス諸君と仲良く生きて行きましょう!

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする