京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

栗赤飯&豆餅

2008年11月02日 06時28分30秒 | お土産
「金時の栗赤飯は、美味しい!私はあんまり好きやなかったけど、ここのは食べた!」とイラストレーターのTさんに教えてもらった。
こういう話を聞くとすぐに身体が動いてしまう京男であります。



場所は千本今出川交差点の西北ね。
もともとこのあたりが誕生の地なんです。
この地域は西陣の古い町屋がまだ現役。
当然、お年寄りも多い。
その地域にあるお餅屋さんやおまん屋さんは美味しいにきまっている。
京都は古い街。行事や習慣を重んじる。
お祭、月命日、行事なんかにお赤飯やおけそくさん(お供え用の小餅)や紅白や黄白のおまん(上用類のこと。微妙な場所の意味やないしね)、白むし、は不可欠。
だから街中にたくさんのお餅屋さんやおまん屋さんがある。

マーケティングでは、餅菓子屋が多い地域は新規参入がむつかしいというのがありますが、地域の連帯が強くてよそさんが入りにくいということなんです。
それはいまでもそうです。
マンションならそれほど問題はないのですが(マンションは町内の仲間にいれてもらえない)、地べたに住むとなると大変。
町内会費もやたら高いしね。つき合いも大変なん。

こんなことはわからへやろな。京都のダークな部分やから。
例外的に、外人さんとか学者さん、タレントさんや文化人、学生さんはお目こぼししてもらえますが。京都の町家に住むのは想像以上に気をつかうんドス。



なんか前置きがなごなった。
これが、件(くだん)の栗赤飯。
この栗がなんとも美味しい。
自然の甘味。
赤飯の塩加減も絶妙。
蒸したてを買うことができました。
幸せ。



これは「豆餅」。
いわゆる豆大福じゃない。
あんなしなん。
あん入りの「豆大福」も売ったハリます。
この「豆餅」をそのままいただくのです。
これは美味しい。塩味がすばらしい。

しかも出町のふたばみたいに、並んで買う不快さもないし。
(昔はふたばもこんな感じやったのに)
Tさん情報をありがとう!
「金時」地図
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 理想の三段重♪ | トップ | 亥子祭 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっそく行ってみます (nao-mi)
2008-11-02 07:16:00
いつも不快な思いをしながら(笑)、『ふたば』に並んでいます。
新しいお店もちょこちょこ試しているのですが、
やはり『ふたば』に戻ってしまいます。
でも近頃の観光シーズンの週末の混みようは
尋常ではありません!

このお店の前は、206番バスでよく通っています。
今度途中下車して寄ってみますね。
「栗赤飯」は季節限定ですよね。
なくならないうちに行かなくちゃ。
返信する
>nao-miさん、おはようございます (京男)
2008-11-02 07:50:30
それからここへ行く時は電話をして確保するのがベストだと思います。
いつ蒸しあがるのかチェックがいい。
この栗赤飯は絶対食べるといいですよ。栗が美味しいもの。この豆もちもね。
ふたばでは、まず餡なしはお目にかかれないし。
とっても柔らかいのがいい。
返信する
>nao-miさん、おはようございます (京男)
2008-11-02 07:54:18
地図からたどると電話がわかりますから、電話をかけておくといいですよ。
休みが不定休のようだし。
取り置きしますとお店のおばさんが言ってくれました。
返信する
おはようございます (すー)
2008-11-02 08:23:09
これは美味しそうですね。
お赤飯、実は大好きなのです。
豆餅・・・この塩味が結構好きだったりして(^。^;;
返信する
>すーさん、おはようございます (京男)
2008-11-02 08:28:45
これならすーさんも楽しめるでしょ。
ちょっと遠いけど一度お試しください。
きっと満足しますよ。(笑)
電話で確保しておくのがコツね。
返信する
栗赤飯、食べました (nao-mi)
2008-11-16 18:18:26
昨日は日帰り京都。真如堂の本尊御開帳とイチョウを見に。
けっこう街中も色づいてきましたね。

バスの乗り換えで、「千本今出川」で下車。『金時』を見つけました。
大きな栗赤飯のパックがあったので、「小さい方をください」と言ったら、
「それが小さい方ですよ」とお店の人。

できたてとはいきませんでしたが、ほんのり温かかったです。
栗がたっぷり入っていてびっくりしました。
豆か栗の塩が効いていて、お赤飯の味をしめていました。
「ふたば」や「中村軒」にひけをとらない美味しさでした。

高島屋に行く時間がなく、「亥の子餅・お火焚饅頭」は『ふたば』で。
もちろん予約しておきました。大行列でした。
返信する
>nao-miさん、こんばんは (京男)
2008-11-16 18:54:25
昨日なら雨が降らなかったし、寒くもないからよかったですね。
「金時」に行けたのね。
栗赤飯買えたのね。よかったじゃない。
美味しいでしょ。私も金曜日に買いにいきました。行くと数人で栗を剥いていました。
いっぱいの栗がいいでしょ。塩加減もばっちり。
もうそろそろ終わりらしい。
「亥の子餅・お火焚饅頭」も手に入ったのですね。すごい!
返信する
21日買えるかしら? (ゆっこ)
2018-09-04 20:42:12
西陣の常宿は、一日に何度も炊いているからと鳴海さんのを差し入れしてくれます。21日は 金時さんをリクエストしてみます

それにしても よく ご無事で戻れましたね。ほっとしました!
よーじや はじめ、京都のお店から一斉に「臨時休業」のメールが入っていて、こんなときに 京男さん外出?! 私の兄さんだったら全力で止めました
返信する
>ゆっこさん、おはようございます (京男)
2018-09-05 09:23:58
ここは、予約をしておいた方がいいですよ。
売り切れる可能性があるのです。
特に栗赤飯は。
昨日は、JRがまっさきに停止したから、会社も休みの所がおおかったです。徐行運転でも動かせばいいのに。
マスゴミが異常にオーバーに報道しています。あれ嘘ですよ。
返信する

コメントを投稿

お土産」カテゴリの最新記事