昨日、晩ご飯の時、カメムシ騒動があった。
京女は、恐がり結局私が捕まえる。
ただ、蛍光灯の所にいるカメムシを捕まえるのは難しい。
しかも、イスか机の上に登らないといけない。
私一人ならそのままにして置くけど・・・
高いところに不用意に登り落ちたらしゃれにならないしね。
しかも、捕まえたら彼等は匂いを出す。
私は、嫌いな匂いではないんだけどなぁ・・・。
カメムシを油で揚げたら美味しいかもと密かに思っているほど。
あのパクチーっぽい匂いがちょっと好き。
↑火事対策で龍モチーフが結構あります
↑ここは、邪鬼のおっさんが支えていませんね。
殺すのは、輪ゴムで十分なんだけど、きっと匂いと死体が散らばるのが嫌がる。
殺虫剤は、使えない。
愛用のピンセットを使う。
ピンセットで足を捕まえ袋に入れる。
そして、室外に退散してもらう。
そういうのは、とても得意なんですよ。
お箸で蝿を捕まえたこともあります。
ようするに、捕まえる方が捕まえようと思わない状態で捕まえるだけなんです。
思うと逃げる。ゴキブリなんかでも同じ。
ゴキブリの場合は、匂いは関係ないから輪ゴムで急所に当て倒します。
ゴキブリの急所・・・頭を潰します。
↑階段の補強がすごい!
↑支える柱もきれい
年に何回か部屋に入ってくるムカデは輪ゴムではしなない。
動きも速いしね。
割り箸で捕まえます。
↑お寺全体でこういうのがどれぐらいあるんだろうな。隠れキャラとかないのかな?
写真と表題と違った内容になってしまった。
ちょっとだけ写真の補足説明。
本日の写真は、東本願寺の境内の写真。
こういうめだたないところにある形が好きなんです。
大きな本当はすごいけど、あまり興味ない。
なんでかな・・・。
こういう大きなお寺は好きでないのかも。
和菓子 | |
中村 肇 | |
河出書房新社 |
↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをさせてもらいます。説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)
Twitter→@kyo_otoko
昨年はすごく多かったが今年は少ない! カメムシの世界にも何かあったのかな?
私も、寺社仏閣の細かなこだわりのあるデザインは大好きです。
そうでうね。カメムシ少ないかも。
今年はカマキリに出会うのが少なかったかも。
いつもベランダに卵を産もうとくるんですよ。
社寺仏閣の細かい形面白いですよね。
ゴキブリ喰ってくれるので益虫なんだけどな・・・
社寺の意匠はイイですよね、大陸から伝わったものでしょうが、いつの間にか和風になっている気がします。
足が長い・・・私も嫌いなのかな・・・。
私もクモは、依頼があったあら手でつかみ、ソッと野外に逃がします。ダニとかも食べるから益虫です。
社寺の意匠って、ひとつひとう意味があるのでしょうね。見ていると楽しい。
奈良がいないのか、時代が変わったのか・・・
お寺の細かい部分、結構面白いですね!
エルニーニョの影響で海水温が上がって、サンマがどこかへ行って。ニシンもいなくなった。その影響かもね。なんちゃって。
社寺の細かい細工って面白いですよね。
ドイツにもいるけどあまり見かけないですね。
邪鬼って確か「自ら喜んで身を投げ出して」重いものの下にいるんでしたよね?
「ホドホドにしとこ」なんて言って今スタバあたりで休憩中なのかも。(笑)
昔ハエトリグモを家の中で名前を付けて放置(飼って?)いましたが、床でゴソゴソ動いたりして踏みそうになるので、しばらくして窓の外へお引取り願いました。
微かな匂いなら悪くないと思います。
なんだろう西本願寺はいたのに東本願寺はいない。邪鬼は休憩中なのかもね。
蜘蛛ってよく見ると面白い昆虫です。カマキリなんかもいい。名前をつけて・・・昔、会社でいつも窓にでてくるヤモリがいて、捕まえてお腹に「待遇改善!」と書いて放したらずっとまた窓のところにでてきたな。他のヤモリもメッセージを書いては放していたことを思い出します。