きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

太陽の塔

2011-07-31 | 公園
恋をしました。
知れば知るほど 好きになって…。

CROKOさんに笑われそうだけど
恋のお相手は

「大大阪」

財産として今も残るモダン建築群。
今回は1泊2日の旅をしました。

新幹線を降りて 真っ先に向かったのは万博公園。

おーい 元気かい?
そんな声が聞こえたような気がしました。
(芝生内は立ち入り禁止です。)
















岡本太郎のパワー、今もここに。
少しくたびれてきているので
何とかして欲しい気がしました。

◇太陽の塔
竣工 1970年
設計 岡本太郎
所在 ◇万博記念公園
大阪府吹田市千里万博公園1-1

2011.7.17
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが 2010年のベスト20

2011-07-29 | このブログについて
やっと2010年の見学記を終了しました。
相変わらず歩きまわっているので、写真はどんどんたまっていくばかり…。
間抜けな感じですが きゃおきゃおの庭 2010年ベスト20を選んでみました。
2010年の見学した記事と、今年のものを混ぜてUPしているのでややこしくて申し訳ありません。
今年は、少し反省してペースを上げていきたいと思いますが
なかなかすすみません。

20■編み物◇プチショール2点 Lace Book のドイリー
 
19■時間切れに泣く◇旧小笠原伯爵邸

18■桜を見に◇新宿御苑八重桜     ◇桜の清春村 

17■お姫様気分にひたれる館◇旧前田公爵邸洋館

16■燕子花の季節◇根津美術館

15■親交を深めた濃い高校PTA研修◇海野宿   

14■子供をだしに7社会科見学◇ 20 今市浄水場   

13■黄金色の光◇大倉山記念館

12■また行きたい洋館レストラン◇ロアラブッシュ  

11■建築家の自邸◇早稲田大学内藤多仲博士記念館

10■塔の上へ◇早稲田大学大隈記念講堂

9■雪の朝◇旧古河邸 

8■思い残すことは無いくらい写真を撮りました◇旧岩崎邸      

7■雨にもまけず…第3回きゃおきゃおツアー◇      

6■強風の中の第2回きゃおきゃおツアー◇    

5■あなたに見せたい風景◇京成バラ園 バラの園 まちぶせ

4■クラシックホテルでプールデビュー(笑)◇日光金谷ホテル    

3■熊野経の旅◇       旧諸戸清六邸 諸戸氏庭園

2■憧れの洋館◇boku邸(旧西村医院)雑誌チルチンびと

そして一番感動したこと…

1■奇跡が起こりました!!◇国立新美術館スタッフの皆様へ

最後まで見て頂いて有難うございます。
横須賀美術館と観音崎、武相荘、林芙美子記念館など、最後まで迷いました。

またよろしければ、秋にきゃおきゃおツアー(見学会)を計画したいと思いますので
興味のある方はぜひご参加ください。

建物へのときめきは、ますます大きくなっていくようです~(笑)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀美術館と観音崎公園

2011-07-23 | 美術館・博物館・記念館・園
やっと2010年の訪問記、最後とになりました。

2010年の冬、「ラファエル前派からウイリアム・モリスへ」展を見に
横須賀美術館を訪ねました。





螺旋階段をのぼってペントハウスに着くと、「恋人の聖地」のプレートがあり、
自由に使える記念撮影用の三脚が置いてありました。
元彼と 記念撮影~(笑)









美術館レストラン アクアマーレでランチ
雰囲気は良いのですが、注文してから約1時間近く待ちました。
混んでいるにしても、ちょっと遅すぎ。なんだか気分も凹んできました。
味は、普通でした。






横須賀美術館
竣工 2006年
設計 山本理顕/山本理顕設計工場
所在 神奈川県横須賀市鴨居4-1 

2010.12.5

美術館を後にして
観音崎公園をぶらぶら。
美術館でもらった「おたのしみマップ」が役立ちました。
関東大震災により崩壊した2代目灯台の残骸を発見。
砲台跡やレンガのトンネルなどがあり、探検気分が味わえます。
いつしか日も落ち
薄暮に包まれて 慌てて山を降りました。

  





photo by OZ





たたら浜のゴジラの手の跡(10/1サイズ)。足の写真ではありませんでした。




観音崎公園、
またいつかゆっくり散歩してみたいと思います。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中御見舞申し上げます

2011-07-18 | その他



いつも拙い当ブログをご覧いただき
有難うございます。

暑い日が続きますが
どうぞご自愛のほど。

2011年 盛夏

きゃおきゃお
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田大学大隈記念講堂(東京文化財ウィーク)

2011-07-16 | 近代建築
2010年秋の東京文化財ウィーク
今更…遅くて恥ずかしいのですがUPします。

どこに行こうか悩んで
早稲田大学大隈記念講堂一般公開へ行きました。
2006年から1年3か月をかけ外壁タイルの張り替えや耐震性能向上を行い、
多機能型文化ホールへの再生を目的とした大改修工事が行われて美しい姿に蘇りました。
あの時計塔にのぼれるというのです。
大講堂、貴賓室、時計塔を見学しました。

公開資料や記録映画上演、建物ガイドツアーもあって、なかなか充実した公開でした。
講堂関係者の方の、質問などへの丁寧な応対に頭が下がりました。
ガイドツアーは、団体行動が苦手なので少しだけ参加。。







大隈庭園から見える回廊を歩けて
胸がいっぱい。







天井の採光窓、とても美しい形をしています。





時計の裏側

屋上へは最上階の階段室から、はしごを昇ります。
手摺がないし、大勢の方が上にも待っていて
大渋滞。
なかなかスリルがありました。

 



 







早稲田大学大隈記念講堂
竣工 1927年
設計 佐藤功一・佐藤武夫
所在 東京都新宿区戸塚町1-104

2010.11.3

文化財ウィーク、今年はどうなりますか、気になります…。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和世陀

2011-07-14 | 現代建築
いつもと違う道を歩いたら
息が止まりそうになった。(止まりませんでした…)

いつか見たいと思っていた建物が
こんなところに…。
不思議なオーラに包まれていました。











おそるおそるエントランスの中へ。

 





12支の郵便受け





◇和世陀(ドラード早稲田)
竣工 1983年
設計 梵寿綱
所在 東京都新宿区早稲田鶴巻町517

店舗付きの集合住宅

2010.11.3◇2011.6.24
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョロちゃん夢ファンタジーミュージカル 2011年

2011-07-12 | キョロちゃん



10年ぶりに当たりました~♪
ポストから取り出して、小躍りしながら息子たちに見せたら
二男 「僕、行かないよ!」
長男 冷ややかに「良かったね」
未就学児童だった頃、大宮まで見に行ったのが最後でした。
約30分間の幼児向けミュージカル。
今年は 一人で観に行きたいと思います。



2011年夏バージョン
チョコボール クリームソーダ味

2個以上いっぺんに口に入れてはいけません。
チョコレートの味が 全くしない。
ん~。これは
ラムネです。
なかなか もう一度買いたくならない。
久々の×かなあ。

今年、赤坂迎賓館の一般公開は
前庭だけとの発表がありました。
残念ですが、仕方ありません。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立教女学院聖マーガレット礼拝堂

2011-07-09 | 教会・礼拝堂
昨年秋の訪問記です。

2年ぶりに立教女学院マーガレット祭にでかけました。
2010年マーガレット祭のスローガンは「風凛華山」
凛とした華やかさを持つ立教女学院生が、
山のような力強いパワーを持って文化祭を造りあげていこう。
という意味だそうです。

宗教委員会の礼拝の展示など、興味深く見てきました。
体育館は、演劇をやっていて超満員。
チャペルで高校聖歌隊の歌に耳を傾けてきました。






 

  

トマソンの扉も健在でした。




聖マーガレット礼拝堂前に、たくさんの人が集まっていました。
















◇立教女学院高等学校校舎
竣工 1930年
設計 J.V.W.バーガミニー

◇立教女学院聖マーガレット礼拝堂
竣工 1932年
設計 J.V.W.バーガミニー
所在地 東京都杉並区久我山4-29-60

2010.11.3

以前、在学生の方からコメントを頂きました。
校風は自由ですが、色々と細かい決まりがあり
守った上での自由なので、全くの自由ではないとのことです。

女子高ですので、女性同伴で訪れることをお薦めします。
写真撮影は、保護者、関係者ではないため受付で許可をもらいました。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧小笠原伯爵邸

2011-07-05 | 西洋館
以前内藤博士邸の見学帰りに立ち寄った
あの洋館。スペイン料理のお店です。

レストランは週末は予約が取れず、
平日の午後遅く、予約をして出掛けました。
スペイン料理をあまり食べたことがないので
どんな品が出るのか わくわく。
それよりも、建物が気になる私です。
この日は、あいにくの雨模様…。

ランチメニューは1種類のみで、席に着くとまもなくお料理が運ばれてきました。
メニュー選択がないのは、残念です。
女性グループの高らかな笑い声が響き渡っていました。



ポワローと墨烏賊のスープ マドラスオイル風味
少し生臭みが気になりました。




クリスピーな真いわし シークワサーの香り




硬くて手でちぎれません。




帆立貝とフォアグラのクレマ
梨のキャラメリゼとブラックオリーブオイル添え




仔鳩のアロスメロソ トリュフの香り
泡が不思議。




黒むつのブランチャ ラ・マンチャ産の紫ガーリックピューレとアーチーチョークのチップス
ローストされたアーチーチョークがとても香ばしくて美味しい~。




イべリコフィレ肉と秋の茸、ガロチャのエスプーマ
栗のスモークとともに
美味しさの表現は、写真の大きさで(笑)




杏仁のアイスとベリーのソース




チョコレートの木の実と果実
季節を感じさせるデザート、ということで秋のイメージです。


  
 
最後に小菓子。
予約時に夫の誕生日なのと告げたら、小さなケーキプレートのサービスがありました。
嬉しいですね。

どのお料理もお皿の大きい割にはボリュームがなく、味わう前に食べ終わってしまい
物足りなく思いました。
一皿食べ終わるとすぐに下げられて、新しいお皿がサービスされるので、
一皿一皿の余韻が残らないのも残念な気がします。

で、肝心の建物ですが…。
食事が終わったのが午後2時45分。
建物内を見学したいな~と席を立ったら
お店の方に、「3時完全クローズとなっています。」と言われてショック。
トイレにも寄れずに帰ってきました。
以前伺ったクラシカルなレストランは、お店の方が案内してくれて
お料理以上に満足することが多かったので
しょんぼりして帰ってきました。
ランチ予約は12時くらいまでがベストです。
お料理もチョイスできないし、時間制限があって見学もさせてもらえないし…
ひそかに「王様レストラン」と呼ばさせていただきます。

帰り際に、慌てて撮った写真です。
心残りはあるけれど、リベンジは無しかも…。













小川三知のステンドグラス

















◇旧小笠原伯爵邸
竣工 1927年
設計 曽禰中條建築事務所
所在 東京都新宿区河田町10-10

2010.秋
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧前田公爵邸

2011-07-02 | 西洋館
今回から、昨年秋から冬にかけての見学記を
UPしていこうと思います。
いつもながら写真の整理が遅くて
半年以上過ぎてしまいました。





小砂利を踏みしめて歩くと、木々の間から
四角錐の尖塔のある美しい洋館が見えてきます。
旧加賀藩主前田家16代当主利為の本邸として建てられた洋館です。
初めて訪れたときの
ときめきは いまも変わりません。

玄関ホールの長い梁は無垢材で
シンプルながら豪華な造りとなっています。

階段室のやわらかな黄金色の光り…。
照明やマントルピースもみごと。







 
 










◇旧前田公爵邸
竣工 1929年
設計 高橋禎太郎
所在 東京都目黒区駒場4-3-55

2010.10.11

この夏の電力事情で
どのくらい照明が灯されているのかな。
冷房も以前は効いていましたが
ついていないかもしれません。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする