きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

旧渡辺甚吉邸(白金甚夢迎賓館)

2017-04-16 | 西洋館
施主の思いのこもった建物は、
現在は、結婚式場として使われていますが、
月に平日の数日ランチ営業があり、予約しました。












訪れている方は、全員女性で私も驚きましたがOZはさらにびっくり。
同じ時間の予約客が多く、お料理の運ばれてくるタイミングは遅め。もう少し、遅いスタートにすればよかった。
この日はあいにく満席で、1階部分はそっと眺めて楽しみました。















藤森照信「建物探偵の冒険」の冒頭に出てくる洋館で、
今和次郎のインテリア・スケッチに描かれたものが、現在も使われています。
シャンデリア、コンセントプレート、ラジエターグリルなどなど。
時を経ても変わらぬ優美な空間が、いまもここに。





竣工 1934年
設計 遠藤健三
所在 東京都港区白金台4-19-10
2016年秋 訪問
※現在は、休業中です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の土曜日 お花見へ

2017-04-13 | 
雨が上がった土曜の午後。
そうだ、お花見!と 家を出たら
霧雨が降っています。傘を持たずに出たことを気にしつつ
柴又帝釈天に着いた時は、結構な降りに。
駅前のコンビニで、ビニール傘を購入。、


新しく出来た「さくら」の像は、交通安全週間のお仕事をしていました。

雨がだんだんと強くなって。。
山本亭で雨宿り。



元は、カメラ部品製造工場を営んでいた山本栄之助翁の自邸で、
後に葛飾区が管理している 広い庭園を持つ建物です。


長屋門の中のステンドグラス。門番の詰め所でした。
   



庭園は常緑樹で構成されていて、桜の木はありません。雨なので、窓も締め切り。





壁紙が、なにかこう、建物の雰囲気と違うような気がします。



江戸川の土手の桜は、ちょうど見頃。晴れていれば、さぞ賑やかだったでしょうね。
カメは、亀の子たわしで出来ているようです。駅前のお店で見つけました。
久々に柴又に来たら、草餅の吉野家の店舗がとてもきれいになっていてびっくり。
ワイルドな草餅と、かなん亭の豆かんとあんみつをお土産に購入。
日曜日も雨で、がっかりな週末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blog友だち こりす工房さんのこと

2017-04-04 | その他
今朝いただいたコメント。
悲しいお知らせでした。

  ご無沙汰しています(ピッピ)2017-04-03 09:51:02

  お久しぶりです
  久しぶりの訪問に嫌なお知らせです。
  こりす工房さんが3月27日亡くなられたそうです。
  突然の知らせに私もただただ驚いています。
  また改めて訪問させてもらいます。

すこし前から、体調が悪くブログをお休みしますとの
記事が気になっていましたが、私も 驚きました。
こりすさんとの出会いは、2008年。日光中禅寺湖畔のイタリア大使館別荘の記事でした。
そしてレース編みの記事に、こりすさんからコメントをいただきました。

パイナップル模様のドイリー



花の形をしたパイナップル模様。
1枚ずつ編んでいきました。
2008.9.13

  はじめまして (こりす工房)2008-09-15 11:30:37
  きゃおきゃおさん、こんにちは。
  私のブログに訪問してくださってありがとうございました。

  レース編もなさるんですね。とても綺麗に出来上がっていますね。写真も素晴らしいですね。
  わたしの趣味も編み物です。レースよりも、どちらかというと毛糸の棒針の方ですが…

  また、遊びに来ますね。
  これからもよろしくお願いします。

ありがとうございます☆ (きゃおきゃお)2008-09-15 20:43:06
こちらこそ、さっそくお訪ねいただきありがとうございます。

ブログを初めて半年が過ぎ、今まで更新するのが精一杯で、他の方のサイトを見る余裕がありませんでした。
好きな場所の検索をして、違った視線を見て感激しています。
こりすさんのHPも、見ましたよ!
編み物は、一時凝ったけど、なにせアバウトな性格ゆえゲージを取るのが苦手…。今は 気ままに編めるレース編みのみです。
どうぞ、宜しくお願いします☆ こんな感じで始まった、おつきあい。



2016年11月、こりすさんから届きました。とても嬉しかったです!!
ますむらひろしが宮沢賢治のルーツを求めて旅した盛岡訪問記。
きちんと仕舞ってあったようで、とてもきれい。

  きゃおきゃお様

  喜んで頂けて嬉しいです。
  仕事で初出張した、盛岡の町で見つけた冊子でした。
  ますむらさんの独特の絵に惹かれて
  手に取ったフリーパーパー、ずっと本棚の中に眠っていました。

  本が出てきたとき、すぐにきゃおきゃおさんを思い出しましたが
  こんな古い本、迷惑かしら・・・
  ずっと考えていました。
  捨てるよりも好きな人へ送った方が良いかしらと思い直して
  送らせていただきました。

一度もお会いしたことはありませんが、
blogをとおして、こりすさんの好きなもの
旅やお花、編み物、そしてお料理など
季節季節の記事を楽しまさせていただきました。
豊かな暮らし って こころから好きなことができる時間を持つことなんですね。
几帳面で、マメで いつも感心していました。


こりすさんの好きだった、バラの花を捧げます。
そして 桜。

さようなら。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルポンドシエルビル(大林組旧本店)イケフェス大阪2016 

2017-04-03 | 近代建築
休日特別公開の、3階にある大林組歴史館を訪ねました。



















水辺から望むと、なんと美しいこと~。


ガスビル建築資料映像が、かなり面白かった。
長いので、時間を気にしながら見ていたら、係の方が
PC版で、ダイジェストがあると教えてくれました。
今では 考えられない大工の棟梁の仕事ぶりに目が点に。
これを見てから、ガスビルの見学に行くことをお薦めします。
旧社長室の展示は、椅子に座って記念撮影が可能で、
私も 大林組のハッピを羽織って
デスクに向かう執務風景を撮ってもらいました。残念ながら 写真は。。

設計 大林組
竣工 1926年
所在 大阪府中央区北浜東6-9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂ビル(竹中工務店大阪本店)イケフェス大阪2016 

2017-04-02 | 戦後建築
イケフェスの見学会に参加しました。






外壁のタイルは茶色、灰土の 3系統の濃淡 で 6種類の色調を混ぜて貼られいるのだそうです。




箸作りなどの体験コーナーもありました。大人気!


ロビーの壁一面 大工道具をモチーフとした壁面レリーフ




7階受付ロビー 自然光と照明のハーモニー






屋上緑化にも取り込んでいます。



地下「Tsダイニング」で珈琲のサービス
いたりつくせりの見学会でした。
大切にしているものや、新しい取り組みなど
見学を通して学びました。




設計  竹中工務店(岩本博行)
竣工  1965年
所在地 大阪市中央区本町4-1-13

フリーペーパー「月刊島民」Vol.99が置いてあり、初めて手にしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする