きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

二人だけの秘密

2010-04-30 | 近代建築



「最近、きゃおきゃおの庭の更新が早くない?」
「そうだね、更新が遅くて 季節に追いつけないかららしいよ。
まだ、花見の記事が残っているんだって」
「ヤダーっ!」 (笑)

「そういえば あれ、どうしよう」
「まだ決めていないの? サイテー!」
「だって、まだ日にちあるだろ?」
「ダメよ、はやく決めなくちゃ…。」

「わかった。僕にまかせて。うまく行くと良いね」

少し早めの発表でした。

「できればふたりだけの秘密にしたいわ。」




この写真は、悩んでボツにしたものです。
すでにUPしたものと、同じ場所で撮りました。
お花見の記事は、もう少し続きます。笑わないで~。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都恩賜上野動物園へ

2010-04-29 | 美術館・博物館・記念館・園
二男の通う高校の、視聴覚室から動物園のゴリラ舎がみえるというので…
さっそく、確かめてきました(笑!)

東照宮と動物園の敷地は、藤堂家の下屋敷にあたります。
高虎は、敷地内に上野東照宮と自らの菩提寺 寒松院を建立しました。今は墓所だけが動物園内に残っています。(非公開)
寒松院には茶室「閑々亭」を建てて、その寄り付きが現存しています。
旧正門近くにあるこんもりと緑の繁る墓所、今まで気がつきませんでした。

動物園内には、江戸時代時代と明治・昭和そして平成の建物が混在しています。




明治の香りのする石橋



これは開園当時からある最古の鳥小屋
いまは「アオサギ」が住んでいます。



「閑々亭」

 

アフリカの民家風建物は、トイレ




高校の校舎に一番近いのは、テナガザル舎
見えるのは、たぶん屋根だけでしょう。あと、ゴリラ舎の緑かな。
テナガザルの一匹が 手すりの上にじっと座っています。
毎日 こうやって過ごしているのかな…



動物園内の不忍池



両性は虫類館
ガラス越しに見るとポップアートの世界のよう




正門左手には、日本庭園が広がり、旧寛永寺五重塔(重要文化財)があります。





出口の扉は、きっと開園当時のものでしょう。
子どもが小さいときに来た以来、久々の動物園。
動物に気をとられて、見ることの無かった建物
がたくさんあるので、びっくしました。


上野動物園
開園 1882年(明治15年)
所在 東京都台東区上野公園9-83

2010.4.10
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京藝術大学 赤レンガ1号・2号館

2010-04-27 | 近代建築
赤レンガが大好き。
雨にぬれた赤レンガは、より深みのある色に見え
時を経た壁に刻まれた傷を いとおしく思う。

この3月まで、2号館は足場が組まれ見ることができませんでした。
壊されるのかと心配しましたが、
内部に鉄筋コンクリートの壁構造体を構築ながらも既存の部材をできるだけ使っての耐震工事が行われたそうです。
足場の撤去された2号館を、こそっと外から見てきました。








トマソン 発見~!




朽ち果てていた丸窓の鎧扉が、とても綺麗になりました。




こちらは、正門近くの1号館。
1978年に取り壊されることになり、建物調査でモルタル塗りの外壁をはがしたところ
イギリス積みの赤レンガ壁が出てきて、急きょ保存されることになった建物です。







ここから先は、晴れた日の赤レンガ1号館





壁の傷は、モルタルが着きやすいようにつけられたもの




 

芸大構内なので、オブジェが植え込みに…



◇1号館
旧上野博物館書籍閲覧所書籍庫
竣工 1880年
設計 林忠恕

◇2号館
旧東京図書館書庫
竣工 1886年
設計 小島憲之

所在 東京都台東区上野公園12-8

2010.4.7、10
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョルジュ・ルオー記念館(礼拝堂)

2010-04-25 | 教会・礼拝堂





白樺林の奥に見えるのは
大好きな谷口吉生設計の、小さな礼拝堂です。
礼拝用というより、アトリエで制作する方の瞑想の場なのだそうです。
打ち放しコンクリートのモノクロームの世界に、
細長い高窓から太陽光が降りそそぎ、壁の上部を照らしています。





ルオー作のキリスト像



壁は、三方が半円形になっていて、天井に高窓(右側の丸い照明の後ろ)があります。





交差ボールトの天井が、おごそかな雰囲気をかもしだしています。
壁を飾るのは、ルオーの銅版画「ミセレーレ」



入り口上部に、ルオー作のステンドグラス「ブーケ(花束)」が飾られています。
華やかな色合いが…上手くでません。



清春白樺美術館も見学しました。
美術館前には、コンクリートで固められた小川が流れ、段差を流れ落ちていきます。



午後3時を過ぎてしまい
中央高速が大渋滞で、帰りは大変でした。

□ジョルジュ・ルオー記念館(礼拝堂)
設計 1986年
設計 谷口吉生

□清春白樺美術館
竣工 1983年
設計 谷口吉生
所在 山梨県北杜市長坂町中丸2072 清春芸術村内

清春芸術村

2010.4.18


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の清春芸術村へ

2010-04-22 | 美術館・博物館・記念館・園



桜を追って、ドライブしました。
行き先は、南アルプスを望む清春芸術村。
廃校になった清春小学校の敷地にできたアトリエなどの施設で、
大好きな映画「ツィゴイネルワイゼン」のロケ地です。





1925年(大正14年)清春小学校の開校を記念して、校庭を囲むように児童達によって染井吉野が植樹されました。
満開を過ぎていましたが
それはそれで 美しかったです。











このツリーハウスは、1.7坪の茶室「徹」
2006年に完成したもので、建築家・藤森照信の設計です。
あまり使われることはないのでしょうか。
少し、くたびれ感がありました。



カメラの先は、茶室ではなく…
桜の古木でした。








 

最後の一枚は、家人OZが撮った写真です。

◇清春芸術村 ラ・リューシュ
竣工 1980年
設計:ギュスターブ・エッフェル
所在 山梨県北杜市長坂町中丸2072

2010.4.18

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑でお花見◇八重桜

2010-04-19 | 公園
朝からの雨があがり、青空が見えたので
皆さんにお約束した、お花見に出かけました。
染井吉野の終わった苑内は、とても静か。
カメラを首から下げた人がほとんどで、思い思いの桜を独り占め。
八重桜が咲き誇っていました。
ほんとうのお花見の季節です。






















桜の花のタイムトンネル。
あの日に 戻りたい…。



2010.4.17
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧白洲邸 武相荘

2010-04-17 | 日本建築
ことのほか寒い日でした。
車通りの多い道から、少し坂道をのぼっていくと武相荘に到着。
GHQと対等に渡り合った実業家白洲次郎と、美術評論家であり骨董に造詣の深い正子夫妻のかつての住まいです。
長門門を持つ、明治初期の茅葺き屋根の農家に住み着いたのは昭和18年。
当時はのどかな風景が広がっていたそうです。











 









建物内は、撮影禁止です。
次郎手作りの照明や、家具など、使い込まれた愛用の品を
たくさん見ることができます。
生涯をここで過ごしたご夫妻の暮らしぶりを
垣間見て帰りました。








旧白洲邸 武相荘
東京都町田市能ケ谷町1284
2010.4.4

入館料は、ちと高いと思います…。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢丹新宿店

2010-04-15 | 近代建築
レストランの窓から見えた建物は、伊勢丹。
お買い物にはめったに行きませんが、先日屋上庭園を散歩した老舗のデパートです。
















 美しい…。

◇伊勢丹新宿店
竣工 1933年
設計 清水組
所在 東京都新宿区新宿3-14
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿賓館(銀座アスター)で送別会

2010-04-13 | レストラン・居酒屋など たべものや
新宿三丁目にある、銀座アスター 新宿賓館で
その昔、池袋で勤務した時の先輩3人の
送別会がありました。

 

窓が大きく取られ、明るく開放的な店内です。

メニューは…

前菜
春の前菜五皿
大菜 本日の点心二種
ふかのひれと筍のスープ
天然海老と野菜の炒め物
北京ダック
真鯛の蒸し物、香味ソース
鹿児島産黒豚と山芋の炒め物、黒酢風味
お食事 桜海老のひすい炒飯
点心 やわらか杏仁の苺ココナッツミルク

定年の方が2人、早く辞める方が1人。
しみじみと、自分の残された仕事時間を考えました。

 
 
 

  

お料理は、部屋の手前のワゴン車の上で、手際よく取り分けて運ばれるので、
好きなものは多めに…、苦手なものは控えめに取り分ける楽しみがありませんでした。(笑!)
自分では作れない味でした。スープが絶妙!



兄のように慕っていたKさんに
「おまえ 変わったな~。
なんで人を撮さないんだ?そんなに食べ物の写真を撮ってどうするんだ~?」
と言われ、スナップ写真をぱしゃぱしゃ。
参加者の写真を撮るのをすっかり忘れていました…。

私は、窓の外の建物が気になって…。






2010.3.27
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式と上野公園

2010-04-10 | その他
雨の水曜日。
二男の 高校入学式がありました。
とても厳かな良い式典でした。
終わった後に保護者会があるというので教室へ行くと、
実はPTAの役員決めの場でした。
皆さん 仕事が忙しいとか、家が大変とかで拒否されて
なんとなく引き受けることになってしまいました。

役員は会議室へ移動して、軽食が用意されていて
歓談しながら役職を決めました。
皆さんに背中を押されて クラス長です。

場所が上野なので…
今年一年、楽しんで学校へ通ってみたいと思います。







息子は先に帰ったので、せっかくなので散歩して帰りました。
ことのほか寒かったけれど…
雨でも、ブルーシートの上で 花見客が
盛り上がっていました。












雨にうたれる桜、綺麗でした。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑でお花見2

2010-04-09 | 公園
お花見写真の続きです。









ここからは 家人OZの写真です。
























私が撮らなかった 新宿門近くの花見客。



「桜をみる会」が開催される4月17日あたりが、本当のお花見日和かもしれません。

2010.4.3
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑でお花見

2010-04-06 | 公園
毎日寒い日が続いています。
お花見の季節とは思えない寒さです。

待ちに待った週末、お弁当を持って家族でお花見に行きました。
この日は、薄日もさして 日曜に比べれば お花見日和でした。
新宿御苑は、広さ58.3ha(約18万坪)。約65種1300本の桜が迎えてくれます。
お薦めは、千駄ヶ谷門です。
苑内は広いので、人が多くてもごみごみしていないところが気に入っています。
カラスが以前に比べて 少なくなりました。





池を見下ろすレストハウス脇に咲く、ハナモモ「源平」
花弁の色は 白・ピンク・赤・しぼり 
見頃でした。







大きな桜の木を囲むようにレジャーシートが敷かれています。
花は 静かに見守っているよう…



















新宿門に近づくにつれ、人口密度が高くなってきます。
(トイレも大行列。)
新宿門の外は、大行列。この日の入場者数は8万人だったそうです。
びっくり~。

人が多くて引いた写真が撮れません。
写真を選びきれず、枚数が多くなってしまいました。

染井吉野が咲き終わって、ちまたのお花見気分が抜けた頃、そっと新宿御苑でお花見はいかがでしょう。
次々と開花して、中旬まで楽しめます。

新宿御苑
◇所在 東京都新宿区内藤町11


コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧岩崎邸 二階ベランダ

2010-04-03 | 西洋館
芝庭を見下ろすベランダは、板張り。ほっとする空間です。
手摺は、戦時下の金属供出を逃れた部分からデザインを起して復元したものです。

















手すりの影がゆらゆらと伸びて、優美な時を刻んでいます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする