きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

春の京成バラ園 

2010-05-25 | 美術館・博物館・記念館・園
昨年の秋訪れたとき、春に来たいと思っていたバラ園へ出かけました。
電車を使い、駅から住宅街を縫うように歩いて
到着。やはり周辺道路は、大渋滞。

バラの園は、ちょうど見頃で、多くの方で賑わっていました。



大輪・つるバラ・イングリッシュローズ…。
種類は1000種類、7000株。(覚えきれません)
香りのする花と、香りのない花…
つい一輪一輪 確かめたくなってしまいます。
うっかりして日焼けしました。

12
34
56
78
910
1112

13

1415
1617
1819
2021
2223
2425
2627

26の花は、若くして亡くなった、天才女性チェリストの名の付いたバラ。
とても香り高い花でした。



暑かったので、バラのソフトクリームを食べました。

28

29

30

バラの香りを あなたに そっとお届けします。

1ダイアナ プリンセス オブ ウエールズ 2希望 
3?4かれん
5・6プリンセス アイコ
7万葉 8ジュビレ デュ プリンス ドウ モナコ 
9・10連弾
11うらら 12?
13ゴールデン ボーダー 14・15アストリット グレーフィン フォン ハルデンベルク
16ピンクサクリーナ 17ベビー ロマンティカ
18シャーロット 19フィリス バイト
20ローブリッター 21?
22レディ エマ ハミルトン
25ゴールデン ボーダー
26ジャクリーヌデュプレ 27アフロディーテ
29ベビーロマンティカ

京成バラ園
所在 千葉県八千代市大和田新田755

2010.5.22
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの季節 大町自然観察園

2010-05-20 | 公園
子どもが小さい頃、何度か訪れた公園へ
車を飛ばして 久々に行ってみました。



私を見ているの?

じゃなくて、
カワセミだそうです(笑!)



日本画家、東山魁夷が愛した場所です。



バラ園があります。
見渡す限り、蕾でした。
その中で、さきがけの花を少し見てください。






ジオサンバ




バラ園は、窪地にあるため ほとんどが蕾でした。
この週末ぐらいが、見頃かもしれません。



温室があります。








家人OZの写真です。








ここからは、私の写真。



ローズいちかわ



大町自然観察園

観察園の周囲は住宅地。
ぽっかりと保護された異空間です。
毎日、精一杯働いて
家事をして…
ちょっとお疲れの私には、ご褒美的な場所でした。

2010.5.16
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津美術館 国宝燕子花(カキツバタ)図屏風展

2010-05-17 | 美術館・博物館・記念館・園
国宝燕子花(カキツバタ)図屏風展
琳派コレクション一挙公開ということで、
新しくなった根津美術館へ。
展示室は、照明が抑えられて かなり暗く感じました。
時は まさにカキツバタの季節。







  


 

広い庭園には、茶室が点在し、そしてコレクションの古美術が 
さりげなく あちらこちらに…。




これは ちょっと笑いが~♪



池に浮かぶ小舟が見たくて。でも、ちょとイメージと違っていました。



小径を進むと、視界がひらけ カキツバタが目に飛び込んできました。



ちょうど見頃。



舟は朽ちていますが、私が見たかったのは この舟のある風景。
ここが都会の真ん中だということを 忘れそう。




根津美術館
設計 隈 研吾
竣工 2009年
所在 東京都港区南青山6-5-1

2010.5.9

そろそろカキツバタは見頃が終わるそうです。
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庭園美術館 茶室「光華」

2010-05-15 | 日本建築
美術館の玄関ホールから見る景色は、まるで絵画のよう。
みなさん写真を撮りたくなる気持ちが、良くわかります。





庭園の桜は散り始めていますが、芝の上にシートを敷いて
お弁当を食べていました。 
庭園でシートOKなのは、嬉しい限りです。

訪れた日は、茶室も公開していました。(4/11です。)





茶室だけではなく、客間があり、その奥に茶室があります。
窓の多い、明るい茶室です。庭園が掛け軸のかわりかな~。

 

庭から見た茶室(左)と、茶室からみた景色(右)

 

◇茶室「光華[こうか」
 構造:木造瓦葺平屋建
 延床面積:85.28㎡
 建設:1938年





春の花が、咲き乱れていました。



二男の高校の授業で、「奉仕の時間」があるのだそうです。
場所を選択できて
国立博物館・西洋美術館・上野の森美術館・旧岩崎邸などなど…。
羨ましい~!!
結局二男は、国立博物館でボランティアするそうです。
内容は聞いていませんが、草むしりとかでしょうかね~。

庭園マップ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lace Book のドイリー

2010-05-12 | レース編み
ちょっと気持ちが凹んでて
なかなか仕上がりませんでしたが
やっと編み終わりました。

このドイリー、大好きな一枚です。
何枚か編みましたが、プレゼントしてしまい
今度は自分用に編んでみました。
「Lace Book かぎ針あみレースの本」の表紙を飾っている「本田君」先生の作品です。



■日本ヴォーグ社
「Lace Book かぎ針あみレースの本」
  本田 君
オリムパスレース糸#40
白(801) 30g レース針6号 直径41㎝

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿の藤 高圓寺

2010-05-10 | 
千葉県市川市の高圓寺へ、長寿の藤を見に行きました。
房が長く、とても みごとでした。
地元の方が言うには、昔はもっと房が長かったそうです。
風に揺れる藤の花は、まるでレースのカーテンのよう。
ほのかな香りに包まれて、幸せな気持ちになりました。












藤棚の下に 井戸が…
なぜか こころ ときめきました。川本式と表示されています。



夕方買い物から帰ると、テーブルの上にカーネーションが花瓶に生けてありました。
今日は母の日。息子からのプレゼントです。
初めて母の日にお花を貰いました。嬉しい~☆


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庭園美術館 旧朝香宮邸 建物公開

2010-05-08 | 西洋館
庭園美術館建物公開「アール・デコの館」が、今年も開催されました。
会期が長くなったせいか、以前のような熱気をおびたような
人出ではなく、静かに見てまわることができました。
意外と携帯のカメラで撮っている方が多かったのが不思議でした。
今回は、室内に展示品が多く 純粋に建物を楽しむことはできず、少し残念に思います。
以前来たときにたくさん写真を撮ったので、今回はあまり撮りませんでした。

















ラパンの扉やラリックの照明はみごとなのですが、
やはりラパンに委託した7室以外のインテリアデザインは、すべて日本人の手によるものだということに感動します。
金平糖の照明や、ラジエターカバーの魚たち…そして階段室の装飾など
どれもみごとで アール・デコの館をひきたてています。

















◇東京都庭園美術館 旧朝香宮邸
竣工 1933年
設計 権藤要吉 宮内庁内匠寮工務課
内装 アンリ・ラパン、ルネ・ラリック
所在 東京都港区白金台5-21-9

2010.4.11




UPが遅くて、笑わないでくださいね。

◆◇追記◇◆
次回 庭園美術館建物公開「アールデコの館」
2010.12.11(土)~2011.1.16(日)
ますます会期が長くなります。ぜひお出かけください。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の自然教育園

2010-05-05 | 美術館・博物館・記念館・園
ここは私のデジカメデビューの場所
2007年の ことのほか寒い2月の朝でした。
枯葉の積もる道を かさかさと音を立て歩いた
思い出深い場所です。

久々に訪れた春の教育園は、華やかでした。
心の時計を 1か月 戻して見てください。














 

ヘンデルとグレーテルが森の中で迷ったときに
陽だまりの中で見た花のイメージ
(勝手な想像です)
左がいちりんそう 右はにりんそう

 

武蔵野の面影のある風景…いつまでも残ってほしいものです。
カラスの鳴き声と 高速道路の騒音が
気になるのは仕方ないかな。。
桜の季節のUPが やっと終わりました。




都会のオアシス
玉手箱の中の春を 楽しみました。

国立博物館附属 自然教育園
所在 東京都港区白金台5-21-5

2010.4.11
生ものなので、(桜の)賞味期限が切れました

連休も、今日で終わりですね。
皆様、楽しい休日を過ごされたことと思います。

住まいのマンション大規模修繕中なので、白いネットに包まれていて
空を見ることができません。
ストレスが かなりたまりました。
今月末まで 鳥かご状態…
はやく終わらないかな~。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田堀給水所

2010-05-04 | 近代建築
つつじのは・し・ご。
つつじの季節に一般公開されています。





左手は、2号貯水池



1号貯水池…萌えます。







ああ、つい
つつじを見に来たのを忘れました。



水は、見えません。

◇1号配水池
設置年月 1934年
容量 30.450m³、 正32辺形、内径80m、 高さ 10.35m、水深 6.86m

◇2号配水池
設置年月 1924年
容量 30.450m³、長さ 78.18m、幅 65.91m、高さ 10.35m、水深 6.86m


◇和田掘給水所 一般公開は5/6まで
入場時間 午前9時30分から午後4時まで
(午後4時30分開放終了)

所在地 世田谷区大原2-30-43

2010.5.2
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑 旧洋館御休所

2010-05-03 | 西洋館

建物のあらましはこちら
お花見に来た時(4/3)の写真です。



何か気分がすっきりしなくて…
そして八重桜を見に来た時も(4/17)
まだまだ蕾。

   

そして…
今日(5/2)
五月晴れで 暑いくらい。









やっと 咲いている季節に巡り会えました。



関山という八重桜です。
もう散り始めていますが、苑内の随所で咲いていました。



つつじ山へ。
まあるい大きなつつじの中を自由に散歩できます。




◇旧洋館御休所
竣工 1896年
設計 宮内省匠寮
所在 東京都新宿区内藤町11(新宿御苑内)

2010.5.2
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする