きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

熊野への旅 花の窟(はなのいわや)

2010-12-18 | 
最後に 花の窟に行きたいと告げると
運転手さんは、わかりました。そういって
海岸沿いの国道を進みました。

運転手さんに 二人の関係を聞かれ
ブロ友 → ? → ネット友人 → ?
「仲の良い親子かと思ったよ」
だんだん 面倒になり
「そう、私たち 友達なんです」
「いいねえ、旅に出られて」
熊野への旅も4日目で、いきもぴったりな私たち。



花の窟の入り口です。
参道は、うっそうと木が茂りジャングルのよう。
木漏れ日の中で ところどころに石蕗 (つわぶき)の花が咲いています。

長い参道の突き当たりに 大きな岩壁が見えてきました。
ここは 神話の世界。
イザナギノミコトとカグツチノミコトが祀られています。
岩がご神体なので、社殿はありません。

約170メートルの大綱が、岩窟上45メートル程の高さの御神体から
境内南隅の松の御神木に渡されています。
編んだ模様が とても神秘的。
青空を見ていると 体が浮いてきそう。
雄大なその風景に 神が宿っているような
気がしてなりません。

チャメ子さんと 海老反り状態(笑!)
上を向いて 感動のあまり
声が出ません。








ふと振り返ると 木々の間から国道が目に入りました。
参道とは違う細い道を行くと、ひだまりの中に一面石蕗の花が
朝日を浴びて 神々しく 咲き誇っていました。





神社前で、タクシーは二人の帰りを待っていました。
「さあ、良い時間です。駅に向かいましょう!」
そう運転手さんは言いながら、車をスタートさせました。
花の窟を見れて 心残りが 消えました。

花の窟


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊野への旅 遊木漁港と獅子岩 | トップ | 熊野への旅 七里御浜(しち... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはー、一番乗りか (いどきち)
2010-12-18 06:44:59
空中ブランコ見てみたいな!
サーカスの人はいないですね。
これで、仲良し親子の旅は終了ですか。
返信する
いどきちちゃんへ (きゃおきゃお)
2010-12-18 07:18:54
おはようございます。
もちろん、一番です~。

う~ん いませんでしたよ。
神様なら 綱渡り出来るかな…。

まあ、するどい(どきっ)
タクシーが駅に着いたのは、朝の9時20分位で
長い一日の 始まりでした(笑!)
返信する
おはようございます (こりす工房)
2010-12-18 08:33:34
花の窟ってステキな名前ですね。
素晴しい青空ですね。
縄の下にぶら下がっているものが、とっても不思議です。

ツワブキの群生!
一面黄色!
花の窟って名前が納得できそうです。
ツアーでは行かない場所ですね。
紹介ありがとうございます。
返信する
こりす工房さんへ (きゃおきゃお)
2010-12-18 09:01:53
おはようございます。
初めて名前を知ったとき
とても惹かれるものがありました。
bokuさんちから、歩いていける場所なんだそうです。
どうしても見たくて、最後に行ってみました。
岩があるだけだよ~と運転手さんは言うけれど
その岩にかかる縄が とても素敵でした。
つわぶきの群生は、神様からの贈り物のような みごとなお花畑で 興奮しちゃいました。 
ツアーでは、立ち寄らないかもしれませんね。
この時間 一人しか スレ違いませんでした。
返信する
Unknown (paw)
2010-12-18 15:32:31
きゃおきゃおさん、こんにちは^^

良い旅をされていますね~^^

花の窟神社、知らなかったのでちょっと調べて
みました。
というか、この網の形状&御綱掛け神事が気に
なったもので。
春と秋なのかな?御綱掛け神事が行われ、
この垂れている網に花をくくりつけたりする
ようですね。
//////////////////////////////////////////
イザナミは、火の神カグツチノカミを生むとき
に、陰部に大火傷を負って死んでしまう。その
遺体は紀伊国の熊野の有馬村に葬られる。村人
は、この神の魂を祭るのに、花のときは花をも
って祭り、鼓・笛・幡旗をもって歌ったり舞ったりして祭る。
//////////////////////////////////////////

で、この垂れた網の形なのですが、房のような
感じで、いわゆる「神垂」
---------------------
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
に似てますよね。

御神体(岩)から御神木に結界を作っているの
でしょう。

青空が綺麗でしたね^^
石蕗の群生も見事!!
いつか、ゆっくり行きたい紀伊半島です。
四国も^^
返信する
pawさんへ (きゃおきゃお)
2010-12-18 17:42:39
調べてくださって 有難うございます。
勉強になりました。

毎日が楽しくて 夢のような旅をしてきました。
単純だけど、美しい模様の縄が空高く掲げられていて、言葉に言い表せない感動に包まれました。花の窟、お薦めします。
紀伊半島は、見所も多く、そして広いです。
ぜひお出かけくださいね。
返信する
Unknown (ヨッシー)
2010-12-18 19:46:44
旅をしたくなってきました。
全く知らないところに。
紀伊半島の奈良より南は未知の世界なので、
見させていただきました写真を頼りに、
暖かくなったら行ってみようかなと
思います。
返信する
こんばんHA (雨漏り」書斎主人)
2010-12-18 21:15:23
この編み目、拙の乏しい神道の知識では解明できませぬ。
何か意味があるのは間違いないのでせうが。

Ah 気になるなぁ

熊野の運ちゃんも、ラ抜き言葉。
若い人でした?
返信する
ヨッシーさんへ (きゃおきゃお)
2010-12-18 22:37:55
拙い写真ですが、そう言ってもらえると 嬉しいです。
熊野は広いので、移動にはレンタカーなど、車があったほうが便利です。
今回は、bokuさんや地元の方に車で案内していただけて、助かりました。
どうか 素敵な旅をなさってくださいね。
返信する
雨漏り書斎ご主人さんへ (きゃおきゃお)
2010-12-18 22:50:55
こんばんは。
三つの編んだものは、それぞれ天照皇大神・月読尊・素盞鳴尊の三貴神を表したものだと書いてある記事がありました。
神様を表したもの説、あたっていそうな気がします。

ラ抜き言葉、直しておきますね。
ご心配かけて 申し訳ありません。
返信する

コメントを投稿