きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

日光金谷ホテル 別館

2010-08-29 | 近代建築
何度か日光へは旅しているけれど、日光市内の宿泊は初めて。
大谷川のほとりの小高い丘に
日光金谷ホテルは建っています。



急な坂道を上りきると ホテルが見えてきました。
左側が本館で、右が別館。




ヘレン・ケラーや昭和天皇などが宿泊した
歴史ある建物です。
本館との連絡通路はなく、雨の日は少し不便かも。
三階の右はじのお部屋に泊まりました。










尾長鶏



ムササビには 会えませんでした。

  




部屋は広々としたコーナーツイン。
窓からは 日光の森と 本館が良く見えました。
クラシックホテルのクローゼットの大きさには、いつも驚きます。
この部屋にも、かなり大きなクローゼットがありました。
この後、急いでプールへと行きました。
記事が逆になって 急いでいた感じが判るでしょ?(笑!)



◇日光金谷ホテル 別館
竣工 1935年
設計 久米権九郎
所在 栃木県日光市上鉢石町1300

2010.8.3
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光金谷ホテル 竜宮 

2010-08-27 | 近代建築
遅い午後、日光金谷ホテルに着きました。
憧れの クラシックホテル。
初めて 泊まります。

部屋に案内され、荷物をほどき
一番のお楽しみ…

行き方を聞いて
本館3階の廊下を東へずっと行って
扉を開けると
階段がありました。
息せき切って 登りつめると





観覧亭





竜宮(傷んでいます)
1921年に建てられたこの建物は、当時冬にスケート場となる広い池に浮かぶような建物だったことから、「竜宮」と呼ばれています。
建物右手に池がありました。
近年 池は、冬でも凍ることが少なくなったそうです。
池は浅そうで、おたまじゃくしが住んでいました。



温水プールとありますが、水は冷たかった。



旅の荷物に、スイミングスクールへ行く時の、スポーツバックがありました。
家人OZには、本当に泳ぐの??と言われたけれど
クラシカルなプールで泳いでみたかったの。

プールの受付ノートには、この日の利用者は2名。
すでに姿はなく…
誰もいない プール。貸切です。
息子ふたりと バシャバシャ泳ぎました。
さっさと息子たちが上がってしまったので
私もやめようと水から上がったら、監視員に
「まだ 時間がありますから どうぞごゆっくり」
と言われ、短いプールをターンなどしてみて
好きな泳ぎを楽しみました。
やっぱり 変??かなあ…。

◇追記◇
ホテルに問い合わせしました。
プールの長さは20m
屋根のオブジェは、大黒様だそうです。
サザエさんじゃなかった…。

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今市浄水場 水道資料館(旧管理事務所)

2010-08-23 | 西洋館
国道の木々の間から見えたのは、この赤い屋根の高窓。
建物の割には大きめで、アンバランスな屋根が目をひきます。







浄水場見学の最後に
案内していただきました。
中に入れるとは思っていなかったので
もう ただただ感激~♪



靴を脱いで あがります。



正面が 円形状の部屋。




ベル型屋根の塔屋二階の円形の部屋。ここは浄水場の監視に使われた部屋なのだそうです。

職員の方が、上げ下げ窓を開けてくれました。
爽やかな風が 通り抜けていきます。



最後に、管理棟前のできたてホヤホヤの水道水を飲んで見学は終わりました。
暑くて もう 喉はカラカラ。美味しかったです♪



宇都宮市水道資料館(旧管理事務所)
竣工 1914年
所在 栃木県日光市瀬川1334-1

1989年 原形復元、保存工事の後、今市浄水場の歴史を紹介する貴重な資料を納めた水道資料館となる。
2006年 登録有形文化財 登録。

突然の申し出に、快く応じてくれた関係者の方に
心から御礼申し上げます。

2010.8.3

日光への旅は 続きます…。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今市浄水場 ◇宇都宮市上下水道局

2010-08-21 | 社会科見学
塀伝いに国道を歩いて行くと、正門に到着。



宇都宮市上下水道局 今市浄水場
見学は、平日 10:00~16:00
事前予約が必要です。

と記されていました。
あの、洋館は 浄水場の中にあったのです。

この日は、火曜日。
おそるおそる インターホンの呼び鈴を押してみました。
通りかかった者ですが、予約はしていないけれど見学できないか。
家族旅行の途中、ぜひ見学したい…。
熱意(?)を伝えると あっけなく
「いいですヨ。今、見学者を案内中なので4、50分後にきてもらえますか?」
との返事が返ってきました。もう舞い上がってしまって…大変…。

あわてて家族を探して、見学する旨を話しました。
そういうわけで、急遽 浄水場を見学することにしました。

日差しは強く、遮るものはなにもありません。
職員の方が、丁寧に施設を案内してくれました。
今市浄水場は1916年(大正5年)3月にできた、日本で31番目に古い浄水場です。
表流水を緩速ろ過方式で浄化し、地面の高低差を利用した自然流下方式を利用して
宇都宮市内に送っています。との説明を聞きました。

緩速ろ過方式は一日に約5mのろ過。(急速ろ過方式は、一日に約125mろ過。)
微生物や藻によって浄化される水、体にも良さそうです。
時間をかけて造られる、贅沢な水道水の造られる過程を興味深く見学しました。



中禅寺湖から華厳の滝を流れ落ちた大谷川の水なのだそうです。
発電所や今市用水円筒分水井を通って、ここの着水井に流れてきます。




沈殿池の斜面…
和田堀給水所とよく似ています。







中央に見える建物は、管理棟。
そして左奥に見える赤い屋根が、あの洋館…。



緩速ろ過池
池の中の砂層上部と表面には、生物のろ過膜が繁殖しています
水がこの膜を1日に5mのゆっくりとした速さで通過する際に、濁りや臭い、細菌等が取り除かれます。

  

ハンドルは、今もなお水門を開けるのに使われているそうです。
中央の赤レンガの小さな建物は、計4棟ありました。
右端が調整池。ここに水が入る直前に消毒液(次亜塩素酸ソーダ)を入れて水道水になります。
水辺近くまで見学できて、感激しました。
水道水、大切に使わねば…!



そして、あの洋館にたどりつきました~。

つづく…

◇宇都宮市上下水道局今市浄水場
所在 栃木県日光市瀬川1334-1
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今市杉並木公園と謎の洋館

2010-08-19 | 公園
今市市のR119を日光に進むと、不思議な洋館が見えてきました。
あーっ、見た~い!と叫ぶうちに 
非情にも 車は先へ。
 


その先に、杉並木公園があったので、車を止めることに。
杉並木はもちろん、世界の水車や、水門がありました。

 




お天気は回復して、かなり暑い 遅い午後。
分水嶺もあったようですが、もう 心は洋館へ。
通り過ぎた門のところへ そっと行ってみました。

つづく…。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みで日光へ 旧山縣有朋邸

2010-08-18 | 西洋館
決めているのは 宿だけ…。
日光へ3泊4日の家族旅行に出かけました。
家族には申し訳ありませんが、けっこうわがままな旅となりました。

お盆前の東北道を、快適なドライブ。
少し遠回りして 矢板インターチェンジから20分くらいのところにある
山縣有朋記念館に行きました。
駐車場から、林を少し歩くと 洋館が二棟見えてきます。





なぜか1体。館の手前に佇んでいます。
明治38年10月刻(1905年)



左側が、山縣有朋記念館。
右側は、現在 子孫の方が住まわれています。

神奈川県小田原にあった山縣の別邸・古稀庵の敷地内に1909年に建てられた洋館です。
関東大震災で被災し、1923年に現在地に移築されました。
設計は 伊東忠太。
当時の装飾品と、山縣有朋の遺品が展示してある、私設の記念館です。





山縣有朋のイニシャル「YとA」をモチーフとしたデザインだそうです。



正面玄関から 入るのかと思いましたが…。


このサンルームから 中に入りました。



残念ながら、内部は撮影禁止です。
2階の応接間は、重厚感に溢れていました。
階段室のステンドグラスや、頭柱など
さりげなく 細部にこだわった建物でした。
窓を締め切った室内は
少し湿気を帯びた 時が止まったような 香りがしました。

エキソプレッソをいただきながら、建物の説明に耳を傾けてきました。

山縣有朋記念館
竣工 1909年
設計 伊東忠太
所在 栃木県板矢市上伊佐野1022
(駅からタクシーだと、往復約7,000円かかるそうです)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の暑い日は館めぐりなど…

2010-08-14 | 美術館・博物館・記念館・園
夏のとある日
館という名前のついた場所のはしごをしました。
はじめに 東京都庭園美術館 
「有元利夫展 天空の音楽」へ

フラスコ画のような ノスタルジックな絵が
ずいぶんたくさん。
広い美術館の展示スペースが 狭く感じます。



千代田区三番町にある小川美術館で
有元さんの命日近くに毎年開催される展覧会が好きです。



庭の鹿は 美白です。



日陰にある椅子は、なぜかしら焦げるくらい暑いけれど 座ってみました。
木々を渡る風は 爽やかです。



次に 恵比寿にある東京都写真美術館
「私を見て!」ヌードポートレイト 展へ

 



ソフトクリームの看板に惹かれて
リュ ファヴァーで
バニラとチョコを買って ベンチでぱくぱく。
値段と正比例する大きさとお味。
最高です♪ その昔、ここにあったエビスビール工場跡地のレンガを発見!

  

なんと 恵比寿神社がありました



兵庫県西宮神社から恵比寿様を迎えて 恵比寿ビール工場内に祀られました。
工場移転後は、サッポロビール本社側の、現在地に移築されたのだそうです。


最後に エビスビール記念館へ。
今年エビスビールが誕生120年を記念して、麦酒会館をリニューアル。
エビスビールの歴史を垣間見ることができます。













40分間のエビスツアーは、すべて満席でした。
琥珀ビールを飲んで 帰ってきました。


 
やっぱり ビールは エビスです。

エビスビール記念館

(※ 関係者ではありません。単なる ビール好き…。)

夏の きゃおきゃお「館めぐり」でした(爆!)

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川花火大会ともも味チョコボールとブルーベリー

2010-08-09 | その他
残暑お見舞申し上げます

いつもお訪ねいただき有難うございます。
ちょっと盛り沢山ですが 近況など つらつらと…



8月7日に、江戸川の花火大会がありました。
夕方6時過ぎに 15分位自転車を飛ばして、江戸川河川敷に行きました。
昔は場所取りなどしましたが、今はふらっと隙間を見つけてレジャーシートを敷いてみます。
まだまだ明るいのですが、周囲はすでに盛り上がり…。
目の前に かなり広いシートに座っているご家族がいました。その中の年配の男性に、「よかったら座って!」と
声をかけられ、遠慮しつつ座らせてもらいました。

仮設トイレの行列を横目で見てきたので
花火が始まるまで、飲み物は我慢…。
水筒の麦茶をちびちびと飲む息子が哀れに見えたのかもしれません。
声をかけてくれた方から、「ホイ~。飲みな~!」と缶ビールを手渡されました。
ありがとうございます。と お礼を言ってありがたくいただきました。
花火が始まってから、「おかわり どうぞ」…またまた頂いて
そして またまたご馳走になりました。
長男は身長176㎝あって、体も大きいので成人に見えたのかも。長男は、飲まないんです。
なんやかや 5本缶ビールを頂いてしまいました。

お返しが何もできないとお礼を言ったら
「これも花火のご縁~!同じ場所にシートを敷くから 来年も来なよ!」
と言われ、なんだか 胸が熱くなりました。
思いもかけぬ 広いシートでの花火見物ができて感激…。
来年は、お礼の品を持って出かけたいと思います。(←すっかり お言葉に甘えちゃって)



花火、楽しかったです。



少し前、某コンビニでちびまる子ちゃんフェアがありました。
もも味のちょっと大きめのチョコボール。「いちご」ちゃんに見えるけど、「もも」らしい。ちょっぴりお洒落をしたキョロ、可愛い~♪
未開封なので、味は不明です。



ブログを通して知り会ったkanaさんのブルーベリーとジャムをお取り寄せしました。
丹後半島で、ブルーベリーを栽培している方です。
今は最盛期で、とても忙しそうです。
お手紙とバラの暑中見舞いの葉書が同封されていました。

ジャムのラベルは、kanaさんの似顔絵。
作り手の気持ちが込められたジャムを見守っているかのようです。
生のブルーベリーは、大粒で甘みが強く、味わい深くて
そのまま頂きました。
暑い日差しの中での収穫、大変でしょうね。
もうしばらく 楽しまさせていただきます。

ファームガーデン空詩土

てんこ盛りですが、近況報告です。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎賓館赤坂璃宮へ

2010-08-07 | 近代建築
旅から戻ってきました。
立秋とはいえ まだまだ東京は、暑いですね。
とりあえず 最近の見学記からUPします。

7月上旬に  平成22年迎賓館赤坂離宮参観申込みの結果の葉書が届きました。
みごと 外れ~!
期待していただけに とてもがっかり…。

but

息子たちには見学許可の葉書が届きました。
そういうわけで 乗り気でなかった 息子ふたりの見学記録です。
長男がコンデジで撮った写真
面白くて 大好きです。
私なら 人影が写らないように撮ってしまいます。










建物内の天井の高さに圧倒されたようです。
冷房ががんがん効いていて かなり冷房費が高いのではと 心配していました。
食卓が長くて 家族ゲームのよう。
食器は 大倉陶園製

そして
豪華な宮殿だった(笑!)

暑くて 歩きまわる元気が無かった…。

と話してくれました。



ここは、以前迎賓館赤坂璃宮前庭公開で行きました。




行きたかったな~!
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコボール 夏祭り

2010-08-01 | キョロちゃん



暑中お見舞い申し上げます。



いつものチョコボールだけど
パッケージの模様が4種類…。森永製菓HPと思ったら、
実は5種類あるようです。
それに、売っているのをみかけませんが、キャラメルと苺もあるらしい。
困るな~。



これは、チョット甘すぎて…すぐに消えるでしょう。

いつもご覧いただきありがとうございます。
今週火曜日から、近場ですが涼しいところへ旅しますので、
更新は しばらくお休みします。
暑い日が続きますので ご自愛のほどを。
ではでは~!

(注 写真と旅とは関係ありません)

追記◇お休みの間、申し訳ありませんがコメント欄は事前承認制とさせていただきます。
再開の日まで、ごきげんよう。行ってきます♪
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする