きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

旧岩崎邸洋館 2階へ

2010-03-28 | 西洋館

階段を上りきり
ふと見上げると左手に、階段下でみた照明が灯っていて
パチリ。
2階は、客室・婦人客室・集会室・トイレなどがあります。
洗面台の陶器や便器は当時のもので、(ロイヤル)ドルトン製。
水洗式なのが驚きです。

  





大きな鏡は、当時は高価なもので富の象徴。
採光を兼ねていました。



寝室の壁を飾るのは、金唐革紙。
江戸時代に入いてきた舶来品で、日本では、革ではなく紙で作られました。
今は途絶えてしまった技術を、模索しながら再現した壁紙だそうです。










上手く色が出ませんが…。
部屋の広さと天井の高さに驚きつつ、だんだん部屋の大きさの感覚が麻痺してきます。
装飾の美しさに心を奪われました。
当時この部屋に招かれたお客様は、どんな夢をみたのでしょう。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新チョコボール!

2010-03-25 | キョロちゃん
旧岩崎邸を見学した帰り、地元のスーパー「ヨー○ドー」食品売り場で
私を呼ぶ声が~



振り返ると、キョロちゃんが微笑んでいました(違?)。
チョコボールのパッケージが変わってるじゃありませんか!
パッケージは数種類あって、つい何個も買うはめに。
森永さん、考えるわね~。

ココアビスケットをホワイトチョコレートで包んだ
「でかチョコボール」が仲間入り。
でかいのではなくて、「刑事キョロちゃん」なのでした。



毎年、夏休みに開催される
キョロちゃん夢ファンタジー ミュージカル
(未就学児童が対象のミュージカルです。)
「キョロちゃんと ゆかいな仲間の宇宙旅行」応募券もありました。
二男に「ボク 行かないよ」と言われました。
小さいころは、付き合ってくれたのにな。

当たるといいなあ…



23日から、コンビニで始まったお菓子キャンペーンで
クリアファイルを貰いました。
キャンペーンお菓子を200円分購入すると、もれなく1枚プレゼント。
(もう、キャンペーンは終了しています)



新チョコボールは、サクサク感UP。あと、キャラメルがやわらかくなりました。

クエッ!クエッ!クエ!チョコボォールーー♪
キョロちゃんファンクラブ

岩崎邸、まだまだ 続きます。ちょっと休憩~♪
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧岩崎邸洋館 階段室

2010-03-24 | 西洋館



正面玄関



地下道への階段(この先非公開)



双子柱



階段室の壁にある照明が見たくて、立ち止まって見上げていたら、
案内係の女性に言われました。
「立ち止まらないで! 離れて、離れて~!」
かなり後方の壁際に行くように指示され、悲しくなりました。
追い打ちをかけるように、
「階段では立ち止まらないでください。
写真撮影もご遠慮ください」
以前は、写真撮影OKだったのに…。
私的には、ここが一番の見所です。





2階へ上がってすぐ左手にある照明。
実はこの形、いたるところに在りました。



ジャコビアン様式(蔓草文様)のみごとな装飾の階段室。
しかたなく、ゆっくりと 何度も階段を昇り降りしてきました。
かなり怪しい??
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイ・ガーデン 空中庭園 伊勢丹新宿店本館屋上

2010-03-21 | 屋上
子どもの頃、デパートといえば
お買い物の後に 大食堂でお子様ランチを食べて
屋上にある遊園地に連れていってもらうのが楽しみでした。
いつしかほとんどのデパートの屋上から遊園地が消えてしまいました。

新宿のビルの谷間に 季節の移ろいを楽しめる空間
伊勢丹新宿店本館屋上に、「アイ・ガーデン」があります。
昔から里山で見られる 素朴な草木を取り入れた
心優しい気持ちになれる癒しの空間。






築山もあります



春の庭






小さな太鼓橋もある、朝日弁財天があります。
1933年(昭和8年)、伊勢丹新宿進出の際に、市ヶ谷の甘酒屋にあったものを移して祀ったのだとか。
老舗のデパートの屋上には、神様が多く祀ってありますね。

お庭の花の情報を読み取れる端末・ユビキタスガイドの貸出もあるそうです。
(6階アイキッズカウンターで、身分証明書の掲示が必要)
携帯を忘れたので、試せませんでしたが
携帯電話のQRコードの読み取りもできるようです。



今朝の強風で、花びらが散ってしまったのでは…
明け方、風の音が怖くて眠れませんでした。



◇アイ・ガーデン(伊勢丹新宿店本館屋上)
竣工 2006年
所在 東京都新宿区新宿3-14-1
庭園面積 2,050㎡
植物種数 約350種

2010.3.19

カテゴリー「屋上」追加しました。
ああ、どんどんカテゴリーが増えていく…。

岩崎邸の続き、頑張ります。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依田満・百合子万華鏡フェア

2010-03-20 | 美術展
依田満・百合子さんの万華鏡フェアに行ってきました。
メカニックは満さん、ガラス細工は百合子さんが担当。
素敵なご夫妻です。
百合子さんは、ステンドグラスを学んだ方で、具材の繊細な美しさは格別です。
東京伊勢丹新宿店本館6階で、3月23日(火)まで開催中です。
今回は、「万華鏡を万華鏡で見る」というテーマ。
万華鏡の印象が、変わることうけあい。
ぜひ お出かけください。



一点購入しました。
つるっとした卵のような形の万華鏡。



中は、2枚合せの鏡が組まれています。
小さな三角の覗き穴から
そっと見た写真。
実物は もっと綺麗~。
鏡の世界 美しいです。

旧岩崎邸の写真整理は、まだ終わっていません。
中への記事は続きますので、もう少しお待ちくださいね。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧岩崎邸園洋館その2

2010-03-19 | 西洋館



タモリなら「ブラタモリ」で上りそうな塔屋



双子柱の車寄せ









窓のデザインが美しい建物です。
とりわけこの三連の窓は目をひきます。
設計者コンドルは、ここに英国の面影を見たのでしょうか。
ペディメントも凝っていて、ひときわ華やかです。
三連窓のある場所は、階段室。
真ん中と、下の窓は嵌め殺し窓で、上段は軸回転窓となっています。
採光用の窓で、低い位置に造られています。



正面玄関の周りをうろうろ、行ったり来たり。
この日はお天気も良く、気温は高めでした。
それでは 中に入りましょう~。(続く)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧岩崎邸園洋館

2010-03-16 | 西洋館
初めて参加したオフ会の場所。
思い入れの強い場所です。
2年ぶりに訪れました。
古いレンガの塀を横目に 緩やかな坂道をのぼっていきます。



古い石垣



木々の間から 可愛らしい建物が…



そしてこちらが これから見学する建物



歴史的木造建築



玄関に執事が~
ようこそとお出迎え。

ではなく、レジ袋をもったおじさんが
「こっちからですよ。履物を袋にいてれください」
と手招きします。
せっかくの洋館が…
なんとかならないのでしょうか。

スノコの上で靴を脱ぐことから見学は始まるのです。



◇旧岩崎邸園洋館
竣工 1896年
設計 ジョサイア・コンドル
所在 東京都台東区池之端1-3-45

2010.3.14
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土料理 熊吉

2010-03-15 | レストラン・居酒屋など たべものや
コンサートが終わって外に出ると
みぞれから雪は本降りになっていました。

ホールを出て代々木公園駅に向かう途中に、郷土料理熊吉があります。
ハクジュホールの後は、いつもここに寄って帰ります。
久々に訪れたら、メニューが変わっていました。
骨付き地鶏のもも肉グリル、大好きだでしたがメニューから消えていました。



注文したのは 馬刺し三種盛り、地鶏のたたき、高菜炒飯、きびなごの一夜干しなど…

馬刺しのたまり醤油、とろっとして美味です。
さらしたまねぎが辛くないのが不思議。
3切れずつなので、じゃんけんで決めました(負けてしまった~!)







熊本は、馬刺しのイメージが強いけれど、鶏肉もなかなか美味しいです。



ビールはやっぱり エビス~!
この日は、写真展2つ、展覧会1つ、そしてコンサート。
いささか 疲れました…。
寒い長い一日。
お腹がいっぱいになって 帰る元気を貰いました。さむっ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダイドーの嘆き」波多野睦美

2010-03-15 | 演奏会・ライブ
上野から地下鉄を乗り継ぎ、代々木公園駅の地上に出ると、いつしか雨は雪に変わっていました。
寒い夜です。積もらなければ良いな~と思いながら、ハクジュホールへ。
休暇をもらったのはこのためでした。職場が遠いので、開演に間に合わないのです。

波多野睦美さん(メゾ・ソプラノ)のCD「ソリチュード」(作曲:ヘンリー・パーセル)発売記念コンサート
Dido's Lament

ヘンリー・パーセルはイギリスのバロック時代の作曲家で、
400曲あまりの作品を残し、36歳という若さでこの世を去りました。
伴奏は、ハープシコード、バス・ヴィオール、リュート
バロック楽器の音色が、心地よく波多野さんの歌を紡いでいきます。
透明感のある 伸びやかな歌声。
魔女と女王の歌を 一人二役で演じました。
アンコールは、「濃いしていると彼女はもう告白する」




演奏終了後に新発売のCDを手に、サイン会へ。



ガラス窓ごしに、街の光がまたたいていました。
ろうそく型のライトにびっくり。良く出来ています。



外は雪。
このまま積もりそうな夜。
何か あたたかなものが食べたい…。

2010.3.9
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒木経惟・舟越桂 「至上ノ愛像」と高木こずえ「MID」など

2010-03-12 | 美術展

3月9日。
東京は午後から雨の予報で、どんよりとした空模様。
長い傘を持っていくか、折りたたみ傘にするか
こころの中で葛藤しました。
この日はいろいろ予定があり、長い一日でした。

始まりは
荒木経惟・舟越桂 「至上ノ愛像」展

高橋コレクション日比谷を訪れました。
「センチメンタルな旅・冬の旅」「エロトス」「写真私情主義」の作品と、熊本で公募して撮影した「母子像」が展示してあります。

荒木の根底にあるテーマは
「愛」。

子どもを産んだばかりの女性はなんて美しいのでしょう。
そして力強さを感じます。
戸惑う赤ちゃんの 豊かな表情と
カメラ目線の母親。
愛にみちあふれた腕の中で
無邪気にいる赤ちゃん。
幸せな肖像…そのもの。

新婚旅行を撮影した写真集『センチメンタルな旅』の中の一枚。
柳川の船の上でうたた寝する妻 陽子さんの写真。

テーマ 至上の愛像を強く感じる一枚です。

写真集「東京ゼンリツセンガン」で前立腺がんを公表して、ますますエロス色濃い写真集も出版されています。

舟越桂の木彫りの像は
なぜか人肌の体温を感じます。
木なんだけれど 透明感のある彩色のせいでしょうか。
遠くを見つめる瞳は
見えないものを見ているような
不思議な印象です。
肩に置かれた小さな階段にひかれました。

高橋コレクショングッズもたくさん売っていて、楽めます。



歴史的建造物 第一生命ビルへ、初めて入りました。
新しいような 古いような。
オリジナル部分がどこなのか わかりませんでした。
1階にある 第一生命ギャラリーで開催中の
第35回木村伊兵衛写真賞を受賞した、高木こずえの写真展「MID」を見てきました。
写真を撮り始めた15歳から現在までの作品が展示してあります。

高い天井を意識して、小さな写真がまるで壁の模様のように
リズミカルに飾っています。高すぎて見えない作品が、気になります。

テーマの「MID」は、過去と未来の中間(現在)かな?。
写真というアート
切り取る感性の多様性に限りない可能性を感じるな~と
感心しました。

天気予報どおり、雨が降ってきて
ちょっとゆうつ。
銀座を目指して雨の有楽町を歩きました。



ビルの谷間に、妖怪?



当日予約がとれたので いつかmoimoiさんのところで知ったシーフードのお店「kazan」でランチ。









店内は結構暗いので 上手く撮れませんでしたが
大きなお皿にちんまりのっているわりには
お腹がいっぱいになりました。
天使の海老フライ、ぷりぷりして美味しかったです。
和の食材を使ったイタリアン?洋食?
お値段もリーズナブルで
平日にもかかわらず女性客で満席な訳がわかりました。
肩のはらない お洒落なランチが楽しめるお店です。



そのあと、上野の東京国立博物館へ。
冷たい雨のせいか、人出も少なく感じました。ラッキー!
没後400年の長谷川等伯回顧展
最近まで、その名を知りませんでしたが
桃山時代の巨匠です。
彩色の美しい世界から水墨画まで見ることができます。
最後の会場に展示してある
「松林図屏風」は、松林の中をさまよう旅人の世界ににいざなってくれます。





河津桜

冷たい雨が降りしきる遅い午後、東博を後にしました。
この日のお出かけは まだまだ続くのです…。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフつなぎのマフラーと…リハビリ

2010-03-08 | 毛糸の編み物
マフラーが完成しました。
くるっと首に巻くと重みで 伸びて モチーフが丸まってしまうのが
残念です。本当はあと2パターン(18枚)繋ぐのですが
よしとしました。
まだ寒さも残っているので
春のコートに、ふわっと巻いて出かけてみようかな~。



あと、只今 リハビリ中。
毛糸からレース糸へ持ち替えたら
編み針の太さと 糸の張り具合の感触が
戻りません。
少し練習せねば…。



今月は 息子たちの学校の行事と
仕事は年度末で佳境を迎え
そして週末は雨…。
西洋館や和館の寒さは 身に応えるので
寒い日は、家で編みものが一番かな~。
お散歩日和を心待ちにしています。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の国営昭和記念公園

2010-03-02 | 公園
寒い日と 暖かい日が交差して
着るものを悩む毎日です。

うららかな春の日ざしに誘われて
子どもが小さかったとき 何度か訪れた公園へ行ってみました。
水仙の丘は、咲き終わって 
ボート遊びをする人影もなく ひっそりとしています。
お弁当を持った ピクニック気分の親子連れもいません。
レンタサイクルも、借り手がいなくて 暇そう。
花見前の 静けさを満喫してきました。







こどもの森にさーっと行ってしまうことが多くて、ふれあい広場には、初めて行きました。
噴水を見ていたら、子どもたちのことが頭を過ぎりました。
羽ばたいて欲しい~。



花木園の梅の木は、見頃でした。



里山のような、梅園ですが…
高価なレンズを付けたおばちゃまたちが(20人弱)
一本の梅の木を囲むように、賑やかに写真を撮っていました。
「先生~!」の声高らかに、どうやら写真教室の撮影会のようです。
集団で撮影中の姿が異様だったので、背後から撮ろうと思いましたが
やめときました。
早春の公園は、写真撮影を楽しむ方が目に付きました。
身軽になって、走りまわりたい気分~♪

国営昭和記念公園
所在 東京都立川市緑町3173
2010.2.20
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする