きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール その4 とティータイム

2016-04-30 | 村野藤吾



優美な曲線



2階の廊下の光る壁が気になって。





お茶を飲もうと、ラウンジを目指します。





ホテル棟1階の客室入口には、枝折戸が残っていて
思わず、おーっと見入りました。











ラウンジもみじの窓際の席で
桜まつりのスイーツを頂きました。
桜とチェリーのフロマージュブラン (桜のムースとチョコレート生地を使った桜色のチーズケーキ)


桜のヴェリーヌ (シャンパン風味の桜ゼリー、桜と抹茶のムース)



後から知ったのですが、この奥にはメインバー あさまがあったみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール その3

2016-04-28 | 村野藤吾
エスカレーターが、私を呼んでいます。(笑)




 

繊細なついたて



カウンターと壁を飾るタイルが見事。





こだわりを感じます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール その2

2016-04-26 | 村野藤吾
トイレはどこ?
とキョロキョロして
思わず歓声を上げてしまいました。
レースを閉じ込めた波打つパーテーション。
その上部には、ふっくらとした照明が。





扉も存在感があります。







日生劇場にも使われているマド貝(アコヤ貝)



ゆったりとした宴会場をつなぐ空間で、ぼーっと椅子に座っていたい
そんな気持ちになりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール

2016-04-25 | 村野藤吾
お庭に桜がたくさんあるかなあと訪れたのは
グランドプリンスホテル新高輪。
桜まつりの季節でしたが、日本庭園の桜はまだつぼみでした。



階段を上っていくと、編笠門が見えてきました。
(茶の露地門の一種で、屋根の形が昔の編み笠に似ているから付いた名だそうです。)



茶寮 恵庵
建物はここからは見えません。
いつか入ってみたいなあ。


国際館パミール

外観から オーラを感じて
中へ。

目黒区役所のオブジェとなった照明とは違い
照明が灯っています。


美しい大空間。




村野藤吾の世界に 
心を弾ませながら迷い込みました。

◇茶寮 恵庵
竣工 1985年
設計 村野藤吾
◇国際館パミール
竣工 1990年
設計 村野藤吾
所在 東京都港区高輪3-13-1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルニューオータニ(東京)

2016-04-20 | 戦後建築
宿は、このホテル。
正面玄関のあるザ・メイン棟に泊まりました。
部屋からの眺望は、あまり良いとはいえずちょっとがっかり。



チェックイン後、お庭を散策。
戦国武将 加藤清正が下屋敷を構えたのが始まりで
江戸時代は井伊家中屋敷、伏見宮邸を経て、
ホテルニューオータニ創業者の大谷米太郎が指揮をとって造り上げたのが
現在の池泉回遊式庭園の基礎となっているそうです。








ガーデンコート 2階の柱が 面白かったかな。
sky barは、満席で、待つのがいやで入りませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に

2016-04-18 | このブログについて



PCの不調と
体調の不調と
震災への思いと
いろいろ重なって
ブログをひそかに お休みしていました。

明日から 再開しようと思います。
どうぞ宜しく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京芝 とうふ屋うかい

2016-04-06 | レストラン・居酒屋など たべものや



昔タワーボールがあった地に、古風な佇まいの建物があります。
以前来た時に何かと近寄ってみたら、食べ物やさんだということが判って
今年は、予約して出かけました。





建物は何棟もあり、かなり広いです。





玄関エントランスの部分は、山形県米沢市の造り酒屋の具材を使っているそうです。
2階のテーブル席に案内されました。
平日限定メニューを予約してあったので、竹筒に入った冷酒を追加。
竹の香りがして、美味しくいただきました。

 
いか桜蒸し                  庭の田楽処で焼きあげられたあげ田楽

 
かつおとうるい               丹波豚

 
さわやかなトマトの酢の物          大鍋で出てきてすくった 名物豆水とうふ 

 
温すし                   デザート

 

帰りに振り向くと 東京タワーが追ってくる感じ。
映画のセットの中に迷い込んだような、不思議な建物の中で
平日の昼下がり、まったりと優雅なひとときを過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする