きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

日光 イタリア大使館別荘

2010-09-30 | アントニン・レーモンド
中禅寺湖畔の駐車場に車を停め、10分弱歩くと、
緑の中に杉皮張りの市松模様の建物が見えてきます。
私、この建物が大好きなんです。
日光を旅するのなら、ぜひここをお訪ねくださいね。










この椅子に座って、家族の記念写真を撮りました。





主寝室。窓一面に中禅寺湖が広がります。









竣工 1928年
設計 アントニン・レーモンド
所在 栃木県日光市中宮祠2480-1
◇2年前の記事 123
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年ごしのサンプラーキルト

2010-09-27 | パッチワーク
笑わないでくださいね…。

仕事から帰って、家事を終えて
ホッとするひととき。
いつもならPCに向かって
写真を整理しながら
ビールを飲むところですが…

最近 熱が出ました。
病は病でも 手芸病。

私は とても不器用。

PATCH
WORK
LESSON

はじめてのパッチワーク
アルバムキルトのミニスプレッド

と書かれたキットを買ったのが三年前。
 はじめてには 無謀でした(笑!)
9ピースを縫いあわせたところで力尽き
最後のチェーンステッチが できなくて
くるくると 丸めてしまい込んでいました。

  急に
      気になって 気になって。
        これを完成させないと
            レースも毛糸も触れない気がして…。

そして今日
記念すべきブログ第1ベージを飾った サンプラーキルトが
やっと~~完成しました。

 

3年前と変わったのは
針に糸が
なかなか通らなくなったこと。

 

サイズは 82×82㎝

 

やあ、きゃおちゃん。
僕を思い出した?
と、peter。

こんどは、可愛らしいものを
作ってみようと 思うけれど…。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃのカンヅメ 宇宙缶が来た!

2010-09-25 | キョロちゃん
2010年9月1日からおもちゃのカンヅメが新しくなりました。
1日に応募して 待つこと三週間。

夕食が終わって ほっとしたそのときに
ピンポーン。

「お届けものですw」

息子と 話していたんです。
そろそろ 三週間たつから 届くかなって。
あー、やっぱりそうでした!

おもちゃのカンヅメ 宇宙館



おもちゃのカンヅメ史上初の強力アイテム
って なんだろう・・?



とりあえず 箱から出して
ぱかっと 缶詰を開けてみました。




キョロちゃんと 宇宙の旅へ~~。

うふっ。中身は キョロちゃんとのお約束
秘密です。

キョロちゃんからのメッセージ

宇宙缶は地球と同じ
まんまるで、キラキラしてかっこ
いいクエッ!
いつも応援サンクエッ!


チョコボールのくちばしに 当たるとついている
銀のエンゼル五枚か、金のエンゼル一枚で もれなくもらえます。

長年食べていますが 金のエンゼル まだでたことがありません。
見てみたーい。♪

2010.9.22
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかなと森の観察園(旧日光養魚場) 旧庁舎

2010-09-21 | 西洋館
戦場ヶ原のハイキングを終えて、さかなと森の観察園に立ち寄りました。
受付で、「明日来れば無料公開日なので 明日にしたらいかがですか?」と言われましたが、
明日のことはわからないので、見学しました。

緑と 水辺が美しい森です。
金の斧と銀の斧を持った妖精が出てきそう。

この日は残念ながら、ニジマスが出迎えてくれました(笑!)
一番遠い池に パラパラと餌をまきました。








この建物は、旧庁舎。
皇族の休憩所を兼ねていました。
手斧荒く削った梁は、重厚です。
旧貴賓室は明日のイベント会場となるようで、パネルで壁は覆われていました。
ちょっと 残念。。

 






こちら側から見た方が、好き。
避暑地の別荘風な造りです。
うっとり見ていて またまた ちょっと ひんしゅく。
息子たちは、早く宿に行きたいようでした。
またまた、「ごめん 終りにするね!」(笑!)
こりない母なのでした。

◇独立行政法人 水産総合研究センター広報施設
◆さかなと森の観察園(旧日光養魚場)
 中央水産研究所 旧日光庁舎

2年前の記事

2010.8.5
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回きゃおきゃおツアー準備中

2010-09-19 | 西洋館
10月9日に予定している
第三回きゃおきゃおツアー(建物見学会)の準備中です。
申し込み要項はこちら
今回も、てんこもりです。(笑!)
移動時間など確認のために
目白から池袋にかけて 散歩しました。
9月とはいえ、日差しは強いです。

初めに教会へ。
礼拝堂に入って 椅子に腰掛けて瞳を閉じると
虫の音が。どこで鳴いているのかは不明。
静かで、通りの車の往来の音が 開いた扉から入ってきます。



自由学園明日館は、週末貸切のため外観のみの見学日がほとんどで、
この日も2組結婚式があり、外観のみの見学でした。
(外観見学日は無料です。)

敷石の上を くるっと散歩しました。
食堂後方の建築中のビルが気になります。
背景に写らないように撮るのが難しい…。




コリウスが満開





晴れるといいなあ~。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場ヶ原・小田代原

2010-09-17 | 
光徳への分岐点に車を停め、戦場ヶ原を歩きました。
低温・可湿・貧栄養と強酸性の特異な湿原ですが、だんだんと草原化しています。

ときおり林間学校の小学生の集団と遭遇。
「こんにちは!」と挨拶しますが あまりにも多いと
「何クラスあるの?」と聞いてしまいます。

「5クラスです!」
ひょえ~ 40人×5クラス=200人…。
この繰り返しを何度か












ホザキシモツケが満開でした。




もう、秋の景色でしょうね。

2010.8.5


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光への旅 足尾を散策 赤レンガ

2010-09-13 | 
東照宮の見学を終えて、お腹はペコペコ。
神橋をみながら歩道を歩き、以前来たときに入ったお店を探しました。
道路の反対側に移転していました。な、なんと~定休日。
金谷ホテルへの坂道入り口にある日光食堂へ。
金谷ベーカリーが隣に並んでいます。
写真は坂道から見たところ。左手曲がったところが正面になります。

 

湯葉そばを食べました。日光といえば、湯葉ですよね~。
お店の半分は土産物屋で、トイレを探してうろうろしていたら中央奥に「鳴き龍」の表示が。
手を叩くと びーん と鳴りました。びっくり…。


この日の泊まりは、中禅寺湖畔。
細尾大谷橋を左折して日足トンネルを抜け
まだ行ったことのない、足尾へ向かいました。

400年の歴史ある足尾銅山は、閉鎖後「足尾銅山観光」という観光施設として公開されています。

トロッコ電車に乗って、旧足尾銅山を見学しました。
ちょっと山に入って、終点です。
空気が冷えていて、外の暑さが嘘のよう。




所々で、働いている鉱夫の方に会いました。(リアル人形です)

金塊??


銅のインゴット。かなり重いです。

鋳銭座という資料館で、昔のお金の作り方を勉強し、
帰りは階段を上って出口に向かいました。
売店街は、閑散として レトロ感が漂っていました。
ここで銅の入った軽石と紫水晶を購入…。
軽石は、なかなか優れものでした。

家族には嫌がられましたが、車を飛ばして草木湖 富弘美術館へ。
建物を見たかった。ただそれだけ。
本で見た形を確かめたくて、近くの山の斜面を登ったけれど
通行止めで引き返しました。
全景が見えるところまで 上ってみたかったな~。
写真は、あわてて撮ったので うまく撮れませんでした。
(苔むしているわけではありません)



足尾から 結構遠かった…。

戻る途中、わたらせ渓谷鉄道「足尾駅」脇を通り過ぎたら
ちょっと あれ~ なあに~??
と引き返しました。

15

キハ30 35・キハ35 70 !!
(長男のつぶやき)



のどかな駅です。



駅から少し行くと、テニスコートに赤レンガの建物が見えて、
今度は 私が大興奮。
その先に 洋館がありました。
この日公開されていたようですが、なにせ時間が遅くて閉まったあと。
残念でした。
「古河 掛水倶楽部」 古河鉱業の迎賓館だそうです。
入り口のガラスから中を覗くと、館内撮影禁止との表示が。
敷地内に、「銅山電話資料館」「鉱石資料館」もありました。
こちらも閉まっていました。

それより、私はこちらが気になります…

ほ~っ!!











いいかげんにしてよ~!
との声で振り返ると
家族は全員車の中。
ごめん ごめん。もう終りにするね~!

◇旧足尾鉱業所事務所附属倉庫
竣工 1910年
所在 栃木県日光市足尾町2281
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光への旅 日光東照宮

2010-09-10 | 
ホテルで遅い朝食をすませ、チェクアウト後
徒歩で東照宮へ。
見るものが多く のんびり見学しました。



2

日光金谷ホテルで見た 象の本物?





三猿

白い神馬は、微動だせず、フェイクかと思ったら
指をぱちんと鳴らすと 耳がぐるっと後ろに動いてびっくり。
神厩の長押上に、猿の一生示す彫刻があります。
きちんと説明文が表示してあります。
団体ツアーのガイドさんの説明にしばし耳を傾けました。
これは、酔っ払って、気分悪くなった猿を介抱しているわけではありません…。(爆)





御水舎



陽明門

きらびやかで、生き物がいっぱい 輝いています。

 






眠り猫





奥社



江戸時代、どんな思いで人々はお参りしたのでしょう…。
帰りに、迷わず写真集を購入しました。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然ですが…

2010-09-08 | 近代建築





第三回 きゃおきゃおツアーへのお誘い

きゃおきゃお お薦めの、とっておきの場所を またまた ご案内します。

1 開催日
  平成22年10月9日(土)

2 集合場所等
  集合:JR目白駅  10:15AM
  解散は、15:30頃を予定 

3 見学場所
  メインは自由学園明日館を予定しています。
  詳しくは 申し訳ありませんが、3日くらい前に決定します。
 
4 参加費
  見学料など約¥1,100円 昼食代は含んでいません。

5 参加資格
  集合場所に遅れずに着ける方。
  きゃおきゃおの庭を見ていただいている方ならどなたでもOKです。

6 申し込み方法
  右側ツールバーにある【メッセージを送る】アイコンを叩いてメールください。
  HMかニックネームでの申し込み可。

7 申し込み締め切り
  平成22年9月25日(日)

8 その他
 ・ 二人以上希望者がいたら開催します。豪雨の場合は延期するかもしれません。
 ・ 移動は、徒歩と地下鉄を利用します。
 ・ 写真撮影可能な場所を見学します。


ではでは!

◇追記◇
メールを送信した方で、こちらからの返信メールの届かない方は
受信できていませんので再度送信願います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケル・ケンナ写真展 「Venice / New York City」

2010-09-05 | 美術展
先週、銀座に出かけたときに立ち寄ってみた
写真展 「Venice / New York City」

写真には どうも見えなくて。
絵画のような 風景。
きっと同じ場所に立っても 見えない風景。

写真集を手にとってみたら
欲しくなったけど…値段を見て 悩んでやめました。

今日 9月5日
目覚めたら 家人OZが
「行ってきなよ。今日はサイン会。プレゼントしてあげるよ」

お財布にお札をしまって
きゃおきゃおは 銀座の画廊に出かけました。
欲しかったのは、この写真集。



15時からサイン会がありました。



小さな声で
「I am glad to meet you. It is my birthday today.」と言うと
「お誕生日 おめでとう~!」と日本語で返されました。
さーっと手を差し伸べてくれて 握手。
嬉しかったです。



帰りに日本橋三越で、ささやかな自分へのプレゼントを買いました。
ピンク18kのイヤリング。

幸せな一日でした。

マイケル・ケンナ写真展
会期◇ 2010年8月20日(金) - 9月26日(日)
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光金谷ホテル メインダイニングで食事でも

2010-09-04 | 
チェックイン時、食事は本館二階のダイニングになります…と
説明を聞きました。
「お好きな時間に どうぞ」とのこと。
予約不要で、自由に食べに行けるなんて 嬉しいじゃないですか。

赤い火焔太鼓ランプの奥がメインダイニング。
リゾートホテルのダイニングは、ドレスコードもなく(あるのかな?)
短パン・Tシャツの息子たちと堂々と入りました。
彫刻のほどこされた暖炉や飾り棚、そしてお花のついた柱など
近寄ってみたいものがたくさんあって 困ります。



私が注文したのは、日光虹鱒金谷風ディナー

 

日光湯波と海老のサラダ / オニオン グラタン スープ
ハートの入れ物に入った、オニオングラタンスープ、絶品でした。
とても真似して作ることができません。





虹鱒のソテーは、お醤油ベースのソース。
美味しいのですが、あまりにも大きすぎて
食べ切れませんでした。
お料理を残してしまったのは、久々。
二男は虹鱒のフライを注文しましたが、大きな切身が2枚。
そしてたっぷりのタルタルソース…こちらも 迫力ありました。
デザートのババロアも 大きくて目が点に…
お腹がいっぱいのはずが 食べきりました(笑!)

朝食は、サンルームの窓際の席で。
朝日がさんさんとあたり 気持ちが良いのですが
暑くて…。二男に席を替わってもらいまいました。

ホテルの朝食の楽しみは、オムレツ。
ふっくらとまあるいオムレツ 中は半熟でぷるぷる。
私、オムレツが上手くなるのが夢なんですけど
いまだ できません。



朝食後、大谷川への散策路を歩きました。
どんどん斜面を降りていくと、神橋を見上げる川岸に到着。
水の流れは、ことのほか冷たく感じました。

客室にあった「時間空間旅行へのご案内」という小冊子をおみやげに頂いて
チェックアウト。
2年前、中善寺金谷ホテルの売店で200円で購入した冊子ですが、今は客室でサービスしているだなんて、嬉しいです。



日光金谷ホテルは、
明治のかおりのする、期待通りのホテルでした。
またいつか 泊まってみたいな…。
(お値段は、聞かないでくださいね。)
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光金谷ホテル 本館

2010-09-01 | 近代建築
急坂を上りきると、金谷ホテルに着きました。



回転扉の中は、ワンダーランド
不思議なものたちが 時を越えて迎えてくれます。







 










一番見たかった柱



金谷ホテルの眠り猫(張り子)

「どうぞ被ってみてください」と書いてあり
そっとかぶった きゃおきゃおです。

◇日光金谷ホテル 本館
竣工 1893年/1936年改築
設計 不詳
所在 栃木県日光市上鉢石町1300

2010.8.3

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする