きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

京都 南禅寺から清水寺まで

2012-12-30 | 






















絵葉書のような景色です。


南禅寺・高台寺・清水寺の紅葉は、もう終りに近い紅葉でした。
でも、秋の京都は ほんとうに美しいです。

2012.12.2
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去りゆく秋 京都嵯峨野

2012-12-28 | 
青空の土曜日。
嵐電嵯峨野駅前は、人・人・人!
天竜寺から、あだし野念仏寺まで歩いてみました。
ほとんどは紅葉が終わっていましたが、
宝厳院は見事でした。
時代劇の名俳優 大河内傳次郎の山荘は、とても静かで 心あらわれました。
朝は晴れていたのに、昼からは冷たい雨。天気予報が的中です。




























天竜寺◇宝厳院(ほうごんいん)◇大河内山荘◇常寂光寺◇祇王寺◇あだし野念仏寺

2012.12.1
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木シティビュー 六本木ヒルズ 森タワー52F

2012-12-27 | 屋上







クリスマス・イヴのプレゼント?
巨大なバラのオブジェ



このビルの屋上へ。
展望台へ昇ぼるのも、降りるのも大行列。





ディズニーメロディーが鳴り響く屋上でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas 横浜山手西洋館

2012-12-24 | 西洋館



イタリア山庭園から洋館巡り。
「世界のクリスマス2012 」テーマは世界のクリスマステーブル
いつになく華やかな洋館です。

 



 













外交官の家◇フランス 
ブラフ18番館◇オーストラリア
ベーリックホール◇ベルギー王国
エリスマン邸◇クロアチア
山手234館◇オランダ
イギリス館◇イギリス
山手111番館◇デンマーク



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートな忘年会 鎌倉から藤沢へ

2012-12-23 | 
雨の音で目覚めた土曜日。
アートblogつながりメンバーでの
忘年会。
集合は鎌倉です。
いつに無く電車はがらがら。
買い物客も観光客もひいてしまう
連休初日の冷たい雨です。

鎌倉は、底冷えがしていました。
集合場所でうらうらしていると、いつしか青空が見えてきて
テツさんのガイドで、お寺巡へ出発~。
紅葉は終わりとのことでしたが
なごり紅葉を楽しみました。





















小町通りにある
レトロなムードある老舗の喫茶店「門」でケーキセットを頂く。
奥に坪庭もあるのです。



ティータイムの後はアート巡り。
ジョヴァンニさんのガイドで、小町通りのこの壁のレストランの角を曲がり
ちょっと奥へ入った
ギャラリー ジ・アースへ。
個人宅をギャラリーとして公開しています。
1階では 銅版画家「三塩佳晴展」、2階では「川崎はな展」を開催中。
銅板エングレーヴィング や 木口木版について、作家自らのお話を聞く。

その後、藤沢へと向かい、
ギャラリー CNへ。
ギャラリー CNは、年内で一時クローズする事になったそうで、
フェアウェルパーティーに参加させていただくことに。
この日は「サイトウナオコ」展を開催中。
作家本人から 話を聞くという
贅沢なひとときを過ごす。

ビンゴゲームで盛り上がり、二次会へ。
夜もふけて…。
また来年の再会を誓って別れ、
人との出会い、大切にしたいなあと思った一日でした。みなさん、有難う!



京都記は、まだまだ続きますが
少しお休みします。
2012年ベスト10も 昨年同様 来年に持ち込みます。(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学院離宮 OZ編

2012-12-22 | 
見学予定時間は、1時間30分。
後戻りのできない、一筆書きの見学コースを ぞろぞろと
一つのグループとして見学。
きっかり予定時刻に終了したのは、さすがです。
悩む暇なくシャッターを切り、つい遅れがちな私達でした。









こんなに赤い紅葉、はじめて。。


















コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学院離宮 紅葉の季節

2012-12-21 | 
紅葉の季節に修学院離宮を訪ねたいと、初めて申し込んでみました。
見学抽選結果の葉書が届いたのは8月下旬。
嬉しくて、舞い上がりました。
紅葉の季節は、申し込みが多く、約10倍だそうです。

修学院離宮は、後水尾上皇の雄大な山荘。
自然景観を取り入れた壮大な庭園は
燃えるような紅葉の季節でした。
ことばにならないくらい 美しい紅葉。

今年は紅葉が一週間早いと 係の方が言っていました。
見学は1時間30分で、広い離宮内に見学者は35人。
混雑している京都の寺院とは、別世界です。
説明も聞きたいし、写真も撮りたいし…。
忙しい見学となりました。












隣雲亭からの眺望


西浜


一二三石




千歳橋


西浜から隣雲亭を望む








広いのです~。
今回の京都旅行は、修学院離宮がメイン。
紅葉を満喫できて、ここだけで満足しました。

2012.11.30
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都宝ヶ池プリンスホテル(現グランドプリンスホテル宝ヶ池)

2012-12-19 | 村野藤吾
国立京都国際会館のすぐ隣り、道を挟んでこのホテルは建っています。
村野藤吾最晩年の作で、没後2年後に完成したホテル。

photo by OZ







ドーナッツ型をした建物の中庭にでると、
建物に抱かれるように塔屋が建っています。
階段室やエレベーターホールでしょうか。







結婚式の準備中で、螺旋階段は通行不能。
ステンレスの笠木と藤編みの手摺がとてもお洒落。
photo by kyaokyao




エレベーターの扉には、貝が。







直線のない建物は、優美な空間となっています。
カフェから見える紅葉が見事。

同じ時に、同じ場所でOZと二人で撮った写真。
レンズとカメラや切り取り方も違うので
せっかくなのでUPしていこうと思います。

宝ヶ池プリンスホテル◇
竣工 1986年
設計 村野藤吾
所在 京都市左京区岩倉幡枝町1092-2

2012.11.30
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立京都国際会館

2012-12-18 | 近代建築
京都を旅してきました。
秋の京都は初めてです。

今年も残りあと僅かなので、少し急ぎます。
きゃおきゃお的京都訪問記のはじまりはじまり~。
まず はじめに訪れたのはここ。




迫力ある姿に 言葉がありません。
めちゃくちゃカッコいいのです。

雨が今にも落ちてきそうな天気で
コンクリートの灰色が 空の灰色と融け合いそう。

梁が 独特のラインを強調して
近未来的な姿となっている
ウルトラセブンのロケ地として使われた建物。



日本庭園から見ると
台形と三角形を組み合わせた、SFチックな建物の全景が見渡せる。
庭園も 自己主張する ただものではない不思議な世界を構成している。









メインラウンジ

















設計者が照明などのインテリアも手がけたのだとか。
建物にマッチした、斬新なデザイン。
スケールか大きく、目が点になりました。



レストラン グリルで、少し早いランチを頂く。京都の旅のオープニングにふさわしいでしょ。(笑)

photo by OZ

竣工 1966年
設計 大谷幸夫
所在 京都市左京区宝ヶ池
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の夜は更けて

2012-12-16 | 近代建築
名古屋の旅の楽しみは
ブロ友 同じブログ名の ななさんとの再会。

名古屋の建物資料を色々送って頂き
今回の名古屋の旅への背中をぎゅっと押してもらいました。

地下鉄の駅でおちあい
ななさんが想い出のある、行ってみたいという場所へ。







松重閘門(まつしげこうもん)


高速道路を挟んで、2つの閘門が建っています。
ライトアップされ、気品ある姿を見ることができて感激。

松重閘門は1930年に完成し、
1976年に役目を終え、埋め立てられて公園として整備。

夕食は堀川沿い(泊まったホテルの対面)の
名古屋に着いた日に 周りをグルグル歩いたレトロなビルの
レストランをななさんが予約してくれました。







レストランの入っているビルは旧加藤商会ビル。
その後シャム国(現タイ王国)領事館となり、またまた持ち主が変わり、そして名古屋市に寄附され
現在は、タイレストラン「サイアムガーデン」がテナントとして入っています。






タイ料理を食べるのは初めてで、
美味しいのかどうか わからず困りました。 
料理より 建物に惹かれるきゃおきゃおです。(笑!)



話は尽きず…。





堀川にかかる納屋橋

1泊2日の名古屋の旅。
たくさんの想い出を
心のファインダーに刻み
また来年~!(あはは~)と
小さくつぶやいて 新幹線に乗り込んだのでした。

◇旅ノート(あまり参考になりませんが)
11/2 東京発6:16 養老天命反転地→旧加藤商会ビル→二葉館→橦木館→カトリック主税町教会→名古屋市政資料館→ナゴヤドーム前ドラゴンズショップ
11/3 南山大学→覚王山参道ミュージアム→日泰寺→揚輝荘→東海高校→名古屋陶磁器会館→金城学院(タクシー)→名古屋市役所本庁舎→愛知県庁本庁舎→名古屋市政資料館→
   松重閘門→旧加藤商会ビル

交通機関は、地下鉄と徒歩。歩き疲れて 足が痛くなったのは初めて。(笑)ひたすら歩きました。詳細カラーマップ必携です。 

養老天命反転地と、南山大学がなければ、もっとゆったりとした旅になったはず。
でも、行ってみたい場所なので 無理を承知で…。
心残りは 旧豊田佐助邸に行けなかったこと。金城学院から近いのに…。時間がありませんでした。このあとすぐに来年秋まで改修工事のため閉館。
揚輝荘聴松閣も来年秋の公開。来年秋が待ち遠しい~。(笑)

たくさんの方に親切にして頂き、楽しい旅となりました。
最後になりましたが、ななさん、どうもありがとうございました!

※アルバム更新しました
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋あれこれ

2012-12-14 | 
名古屋に着いて、一番最初に訪れたところは
この日宿泊するホテル、リッチモンドホテル名古屋納屋橋。
JR名古屋駅から徒歩圏です。
小さな旅行カバンを預け、いざ文化のみちへ。
名古屋の移動は、地下鉄利用。
あと、ひたすら歩きました。

リッチモンドホテルには初めて泊まりましたが、リーズナブルな料金の割りには
設備もなかなか。泊まった部屋は1007号室。
名古屋駅方面の眺望がよく、スパイラルタワーがよく見えました。
空調が静かで、客室もシングルで18平米あり、窓に向かった大型ディスクが
まるで書斎のような空間。お薦めします。
次回名古屋訪問時も、利用したいと思います。

名古屋の旅の番外編を少し。


ホテル前にある、レトロなビル。


夕暮れ時に道に迷い、見つけた洋館。愛知県議員会館?



名古屋市政資料館近くにある押しボタン式信号機。
愛知県の鳥「コノハズク」をモデルにデザインした
愛知県警察シンボルマスコット「コノハけいぶ」

着いた日の建物見学は、カトリック主税町教会で終わり、
夕食まで時間があるので地下鉄で名古屋ドームへ。
地下鉄コンコースでドアラを見っけ~!
イオンのドラゴンズショップでお買い物して
伏見駅に戻ります。




地下鉄名古屋市役所駅の入口

 
こちらは名古屋市役所イメージの駅入口
夕食は、名古屋名物 ひつまぶし。
東京の鰻と違い、弾力がありました。


ドアラのクリアーファイル
元気になれそう~♪(笑)
キョロちゃん ごめん。。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県庁本庁舎

2012-12-11 | 近代建築
本やTVなどで知った建物を
いつか訪ねてみたいとノートに書き留めて
建物の歴史を調べたり、見学できる日を探したりするのも楽しいものです。
昨年秋に、愛知県庁公開イベントがあったことを知り
指折り数えて待ったこの日は11月3日。

市役所庁舎と同様に、様々なイベントを開催中。





 

はじめに 屋上へ(笑)
お立ち台のような仮設物見台があり
のぼってみましたが、眺望は市役所屋上のほうが良いですね。


名古屋市庁舎本庁舎


県知事室 華麗なる経歴の大村県知事のパネルがお出迎え


講堂


災害情報センター






貴賓室










一番見たかった部屋、貴賓室。

竣工 1938年
設計 基本設計:西村好時・渡辺 仁、実設計:愛知県総務部営繕課
所在 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2

2012.11.3

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市役所本庁舎

2012-12-06 | 近代建築
11月3日、庁舎公開イベントがありました。
正面玄関ステージでは、いろいろな演奏が行われていました。

ここはドラマ「負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂~」のロケ地でもあります。











屋根の軒に鬼の彫像が24個
時計塔最上部には、四方睨みの鯱がついています。
望遠レンズがなくて、残念…。

「パパ~。龍宮城が見える!」
えっ? と振り向くと
木立の中に名古屋城が見えました。
市役所屋上からの眺めは、なかなか。
時計塔へのぼるには、整理券を貰わなければなりません。
1回20人×23回分配ったようです。










議事堂へとつながる中央廊下
瀬戸の山茶窯製タイル張


円形議場





市長執務室。名古屋市公式マスコット「はち丸」が執務中


貴賓室は、皆さんソファーに座って来賓気分を満喫 写真は仕方なく照明のみ





賑やかでした~。

◇名古屋市役所本庁舎
竣工 1933年
設計 平林金吾
所在 名古屋市中区三の丸3-1-1

2012.11.3
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の終わりに

2012-12-02 | 



京都を旅してきました。
お天気にあまり恵まれず…。

名古屋記の続き、頑張ります!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする