きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

大阪市中央公会堂 小集会室と中集会室

2012-03-22 | 近代建築



階段をのぼって3階へ



小集会室






回廊のある中集会室では、ちょうどハンドベルの演奏が始まっていました。
すごい人だかりです。









演奏が終わると、人垣も消えました。








コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいことなど。

2012-03-21 | マイホーム



職場で きゃおきゃおは女王様?なので 貢物ホワイトデーに
色々 いただきました。

そのほかに ブロ友さんからもプレゼントが届きました。
御心づくしの品 有難うございます。



チョコレート(職場の上司)恐竜は長男の作    ドアラのお菓子(ななさん)



ななさんとお会いできたことが一番嬉しかったけれど、
ドアラのお面になるパッケージに 心躍ったきゃおきゃおです。



倉敷の帆布ポーチ(こりす工房さん)   姫路文学館の絵葉書(kafe3232さん)

ひでよしの風呂敷と同じ唐草模様で、使いやすそうな大きさです。
サラっとした手触りがなんともいえません。

安藤忠雄設計の文学館、いつか行ってみたいです。
NHK「仕事学のすすめ 自ら仕事を創造せよ 安藤忠雄」を
楽しみに見ています。

みなさん 文字が美しくて 見習いたい気持ちでいっぱいです。
昔は文通などして、手紙をたくさん書いたり、交換日記もしていました。
手書きのものって、やっぱり良いですね。

我家のベランダです。
やっと八重咲きの水仙が咲きました。まだ咲かない種類の水仙もあります。
風の当たりが強いので、散りやすい花は植えていません。
チューリップが開花と同時に花びらが吹き飛ばされた悲しい思い出があります。
つるバラやクレマチスの芽が出てきました。






種がこぼれて、小さなビオラが咲いていました。
なんだか 嬉しい…。



春ですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧横浜ゴム平塚製造所記念館

2012-03-18 | 西洋館
雨の日の土曜日。
トマソンズ(ブロ友テツさんとジョヴァンニさん)の演奏を聴きに
出かけてみました。

家から少し遠いけれど、会場が「洋館」とのことで
気分はうきうき。
JR平塚駅から徒歩10分位。
平塚八幡宮を過ぎてまもなく可愛らしい洋館が見えてきました。

明かりの付いた部屋に人影が見えるので
まだ間に合うはずと、建物の周りをうろうろ。 







煉瓦積基礎の遺構が保存展示されています。

 

軒飾りは、新宿御苑の洋館を思い出させます。

  

 

 
 建物内では「近代洋風建築写真パネル展」を開催中。
ほとんどが明治の木造洋館で、公共の施設としていまもなお使われているようです。
晴れた日の撮影で、綺麗な写真に見入りました。

応接間を見学中に、〇〇さんのお友達ですか?と声をかけられましたが、「違います」と答えました。
あとで聞いたら、〇〇さんは、ジョヴァンニさんの本名だということに気が付き
申し訳なく思いました。

洋館内で開催されるのは「小さいなおさらい会」。 ピアノとヴァイオリン、歌の発表会とのこと。
ヴァイオリンの演奏が終わり、
会場に入るとトマソンズの紹介がまもなく始まりました。

テツさんは、バスクラリネットとソプラノサックス、
ジョヴァンニさんはチェロとピアノとそれぞれ途中で楽器を替えての即興演奏。
前回にもまして、音のキレがよくて楽しめました。 



最後は、ピアノとヴァイオリンの先生方の演奏。
クライスラーのシチリアーノとリゴードン
後半のアップテンポの弓さばきと右左手の動き、さすがです。

そして早春賦
春の訪れを 感じながらおさらい会はお開きとなりました。

第二部は、先生方を囲んでの出演者の交流会。
もう少し早く着いて、演奏をたくさん聴けば良かったなあ~と
反省したのでした。

 
旧横浜ゴム平塚製造所記念館◇八幡山の洋館
竣工 1905年頃
設計 英国人技師 カーリとウイルソン(らしい)
所在 神奈川県平塚市浅間町1-1八幡山公園内

2012.3.17
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「横井和子の韓国伝統刺繍展」 と「ピサンキ展」

2012-03-15 | 美術展
とあるビルの2階。
中の見えない扉を押すのは
ちょっと勇気が入りました。

一歩中に入って、あ~っ!
上手く言えないけれど、互いに解った感じ。
部屋の中央に、白いマフラーをした女性が目に飛び込みました。ななさん?!

初めてお会いしたけれど、
なぜか昔からの友達のように 息せき切っていろなことを話しました。
ななさんは、レース編みつながりのCROKOさんの紹介で
作品展を見に行って知り合った、韓国刺繍作家です。

「このビルの4階に、イースター・エッグを置いてある店がありましたよ。
ぜひ見てきてください。」
そう ななさんに言われて、行ってみることに。
ヨーロッパの各地の伝統工芸なのだそうです。
手が込んだ模様に、目が釘付け。





悩みながら、うずらと鶏の卵を1つずつ購入。
どうやって造ったのか、不思議です。
製作過程の謎解きは壁にイラスト入で説明してあります。 







見事なタティングレース。いつか私も作ってみたい…。
ついみとれてしまい、時の経つのを忘れました。

急いで、2階に戻りました。
この日は「韓国伝統刺繍展」を見に来たのでした。
動物たちへのやわらかなまなざし。
デザインと素材と そして刺す技術の高さに
驚きを感じます。








5時からはオープニングパーティー。
白ワインを頂いたら
空腹で 酔いがまわってしまいました。
手前のキューブは、キャロットケーキ。美味しかったです。



ななさんの作品を
目白で2008年冬に初めてみた時の記憶が蘇りました。





背景の質感のある壁がよく似合っていました。

横井和子の韓国伝統刺繍展
千代田区東神田1-2-11 アガタ竹澤ビル202
馬喰町 ART+EAT
2022.3.13~3.31

3月14日付、朝日新聞夕刊都内版に記事が載っています。

この日、「いち子ばーばの手作り展」の案内をいただきました。
行ってみようと思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市中央公会堂 大集会室と階段室

2012-03-09 | 近代建築
館内の見学は一方通行。
一番先に、大集会室を見学。
集会室というより、大ホールと言う方がのほうがふさわしいかも。







次の見学場所 3階へは、階段でむかいました。
 私は、階段が好き。
















コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市中央公会堂

2012-03-06 | 近代建築
秋の見学会は、見事に落選。
抽選結果のはがきに
ワンコインコンサート&見学会のお知らせが印刷されていていました。
前売り券が買えないので問い合わせしたところ、当日券もあるとのこと。
喜んで 行ってみました。






見学会開始30分くらい前に到着すると、すでに当日券の行列ができていました。





最上階のステンドグラスが、見てみたい!

竣工 1918年/ 改修 2002年
設計 原設計 岡田信一郎 実施設計 辰野片岡建築事務所
所在 大阪市北区中之島1-1-27

2011.12.23
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフつなぎのかざり襟り

2012-03-05 | 毛糸の編み物


小花のマフラーと同じ糸で編んでいます。

4月から いろいろと 新しいことに挑戦しようと思います。

大阪旅日記は、もう少し続きます。
お付き合いしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浜 スカーラと北浜レトロビルヂング

2012-03-04 | 近代建築
昨年12月クリスマスの頃、大阪を旅しました。
行程は1泊2日。
忙しいながらも、楽しい旅でした。
ブロ友CROKOさんのお店を訪ねた後、向かったのは難波橋。
北浜駅で降りて、彼に会ったところまでUPして終わっていました。



橋のたもと近くのビルの地下にある、イタリアンレストラン スカーラでランチ。
オフィス街の休日のせいか、とても空いていました。そうそう、お腹も、ペコちゃんです。











壁一面のお皿に目がいきます。
数年前まで加盟していた、「ブオンリコルド協会」加盟店のお皿なのだそうです。





スカーラのお店を出て少し歩くと、ティーポットのディスプレイのあるビルに着きました。
楽しみにしていたお店です。

株の仲買会社の社屋として建てられた建物で、戦後商社として使われ、その後使われなくなり荒れ果てていたそうです。
1996年現オーナーの所有となり、オリジナルを生かしつつ よみがえりました。 
家具はイギリスのアンティークで、ペンキも何度も試し塗りをしたのだとか。
1997年、紅茶とスイーツと雑貨の店が誕生しました。

この日は お腹がいっぱいで、お茶ができず残念~。







◇スカーラ
大阪府大阪市中央区北浜1丁目1?30

◇北浜レトロビルヂング
竣工 1912年
設計 不詳
所在 大阪市中央区北浜1-1-26

2011.12.23
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする