きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

京成バラ園

2012-05-31 | 美術館・博物館・記念館・園
今年は、春先の天候不順のせいか、早咲きと遅咲きのバラが
一度に開花したようです。
嬉しいような、悲しいような…。

のどかな、里山のようなバラの丘やバラの谷を
楽しんできました。
気分は、ミツバチ~!(笑)
ベルバラのテラスなるコーナーもありました。


















ここからは、 OZの撮った写真です。













バラを見ていたら、あっというまに時が過ぎていきました。

◇京成バラ園
千葉県八千代市大和田新田755

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖路加国際病院 屋上庭園

2012-05-27 | 屋上
遠くから、礼拝堂の時の鐘が聴こえてきました。

子供用の遊具やベンチがある、
緑に包まれた空間が広がっています。



 
 










バラのアーチの先に、聖ルカ礼拝堂の塔屋が見えます。



病院という 生と死の交差する場の屋上にある
美しい花の園を散歩したら なにかこう遠いところに吸い込まれていきそうな
不思議な気持ちがしてきました。

◇聖路加国際病院6階 屋上庭園
所在 中央区明石町9-1

2012.5.26

いろいろでかけていますが、なかなか整理が進まず
昨年暮れの分から溜まっています。
皆さんのところに コメントも付けずに帰ってきて 申し訳ありません。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーチョコボール 小さな幸せ

2012-05-25 | キョロちゃん
チョコボールのパッケージには
いろんなことが書いてあります。



チョコボールは、一箱17粒くらい入っています。



わっ、みっけ~!



お菓子詰め合わせ キョロちゃんバック 文具入りを買いました。
鉛筆、消しゴム、メッセージカードとお菓子の入ったキョロちゃんケース。
鉛筆も消しゴムも 可愛すぎて 使えません…。


ハッピーキョロちゃんが増えました!



王様キョロちゃん。



チョコボールは夢があって 大好き クエッ~。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012-05-22 | その他
自宅の東の窓から 綺麗に見えました。
photo by OZ









職場の多くの人は 観察のために 
1時間くらい早く出勤していました。凄いです~。
一日中 金環日食の話でもちきり。

天体ショー、あなたは楽しめましたか?

2012.5.21
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草聖ヨハネ教会

2012-05-22 | 教会・礼拝堂
お気に入りの「東京建築さんぽマップ」を片手に 浅草から歩いてみました。







厩橋

見たかった建物は 浅草正ヨハネ教会
通りから少し奥まったところに建っています。
電線がなければいいのに~。







天井は 改修されているようです。





◇日本聖公会東京教区 浅草聖ヨハネ教会
竣工 1929年
設計 不詳
所在 東京都台東区蔵前2-7-6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草文化観光センター ・新しい観光名所完成!

2012-05-18 | 現代建築
浅草雷門前に、新しい観光センターがオープンしました。
観光情報コーナー、外貨両替所、会議室、多目的スペースなどがあり
最上階には展望テラスと浅草を見渡せる喫茶室があります。











ルーバーは不燃木スギ集成材

















 
 

窓にはブラインド替わりの 安東陽子さんデザインのカーテン
なかなか素敵です。







まるごと台東区を知ることのできるスペース。
心地良い空間が 誕生しました。

◇浅草文化観光センター
竣工 2012年4月
設計 隈研吾建築都市設計事務所
所在 台東区雷門二丁目18番9号

2012.5.10、12
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津美術館の燕子花

2012-05-15 | 美術館・博物館・記念館・園
根津美術館所蔵の国宝「燕子花図屏風」と、ニューヨークのメトロポリタン美術館所蔵の「八橋図屏風」が
およそ100年ぶりに並べて展示中。
地下鉄表参道駅からの、人の流れが美術館へ。
会期もそろそろ終わりです。





燕子花図屏風の、ぽってりとした花弁の燕子花と
八橋図屏風のスリムで細かに描かれた燕子花。
どちらも見事な作品です。
少し離れて 眺めてきました。



新緑の庭園を散歩しました。



なぜかしら 紅葉



燕子花の季節です。



きゃおきゃお燕子花写真屏風(笑!)

KORIN展◇根津美術館
2012.4.21~5.20

2012.5.13
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤見の会

2012-05-10 | 西洋館
目覚めると 雨。
藤見の会の招待をいただいている日です。
きゃおきゃおは ちょっぴりおしゃれをしてでかけました。
でも足元は長靴。
かぼちゃの馬車のお迎えは来ないのです。



中国製の獅子がお出迎え。







戦火で内部は焼けてしまいましたが、現代風に綺麗に修復されていて
まるでホテルの内部のような印象です。
建設当時の雰囲気は玄関ポーチまで。





庭園を見渡すと、左手に大きな藤棚が見えます。
1901年に埼玉から移植された名木です。
枝は四方にのび、芳しい香りを放っています。
房はやや短めで、これから咲き出すとのびるのでしょうか。
今年は春先寒かったので、生育がいまいちなのかもしれません。




庭には、1990年に世田谷の静嘉堂文庫から茶室釣月庵と聴巨洞が移築されています。
くるっと外から眺めてきました。

 
 





芝庭はとても柔らかく、長靴だったことを嬉しく思いました。



庭園西側に少し窪地になったバラ園があります。
これからの季節、さぞ美しく咲くのでしょうね。







生垣のバラは、フラウ カール ドルシュキーだそうです。
元は伊藤博文の邸宅だった土地で、岩崎弥之助の別邸宅。
訪れたかった場所に行けて、ちょっと夢心地。

◇開東閣◇
竣工 1908年
設計 ジョサイア・コンドル
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑 森の奥で…。

2012-05-08 | 公園
この森を歩くのは初めて。
武蔵野の雑木林をおもわせる、自然観察フィールドです。









ニリンソウが群生しています。



ラクウショウという大木です。
樹齢は100年。
秋に枝が鳥の羽のように落葉することから
落羽松というのだそうです。



にょきにょきと 気根が
たくさん伸びていました。



不思議な風景です。
気分はヘンゼルとグレーテル?


2012年秋に温室がオープンするので
静かなうちに
西休憩所近くの森や母と子の森を
ぜひ散歩してみてください。

2012.4.21

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の八重桜と旧洋館御休所

2012-05-06 | 西洋館
きゃおきゃおツアーの最後の見学場所は、新宿御苑のお花見(八重桜)と旧洋館御休所。
大好きな八重桜の咲き誇る新宿御苑を散歩しました。
御苑へのアプローチは、騒然とした新宿の街を抜けて入るのではなく、
静かな千駄ヶ谷門から入るのが 私は好きです。
お花見は、ソメイヨシノの桜の季節より、人出の少い八重桜の頃の新宿御苑がお薦めです。
公園の歴史は古く、元は内藤清成の江戸屋敷の一部でした。













旧洋館御休所
旧洋館御休所  2009.2  旧洋館御休所の桜 2010.5 

第二、第四土曜日(10:00~15:00)に特別公開があり、
お願いすると、ボランティアの方が説明をしてくれます。
残念ながら、館内は撮影禁止です。



八重桜 2010.4

いままで建物探訪ツアーを計画してきましたが
今回は、お花見がメインの見学会としてみました。
まだまだ都会には緑が多く、訪れて見たい場所がたくさんあります。
私のとっておきの場所も、そろそろネタ切れかも~。(笑)

贅沢を言えば、青空であって欲しかった。
きゃおきゃおツアー、今回は雨が降らずにほっとしました。
同じ時に 同じものを見て
思い思いに印象をカメラに収めるのも
楽しいなって思います。
またいつか、ご一緒させてくださいね。

◇旧洋館御休所
竣工 1896年
設計 宮内省匠寮
所在 東京都新宿区内藤町11(新宿御苑内)

◇環境省 新宿御苑
東京都新宿区内藤町11番地

2012.4.21

2012春きゃおきゃおツアー◇お花見◇ 
アークヒルズ ルーフガーデン春の特別公開 → タクシー 国際文化会館(昼食) → 大江戸線麻布十番駅 → 国立競技場前駅 → 新宿御苑

新宿御苑には、ほかにも旧御涼亭・新宿御苑旧新宿門衛所・旧大木戸門衛所など歴史的建物が点在しています。

皆さんと御休所見学の後、ここで解散。
もう少し 春の御苑を散歩しました。
続く…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際文化会館でランチ

2012-05-03 | 戦後建築
見学会の昼食はどこにしようか
悩みに悩んで…。

六本木付近で食事の出来る場所で
行ってみたいところナンバーワンは 国際文化会館。

1951年、対日講和条約締結準備のために来日した特使に同行したジョン・ロックフェラーは、
ジャーナリスト松本重治をはじめとした日本の知識人・文化人と会い、国際協調の場の必要性を感じ、
ロックフェラー財団からの助成を得て、日本国内では知識人・財界からの募金をもとに国際文化会館は造られました。

建設用地は、江戸時代から幕末にかけて多度津藩(現香川県丸亀市)藩主京極壱岐守の江戸屋敷で、最後は三菱財閥四代目、岩崎小弥太の旧邸宅跡。
屋敷は戦災で消失し、京都の造園家 小川治兵衛がつくった庭園が残るのみで、
国有地となっていましたが、松本重治らの働きかけにより払い下げられました。

設計者は 前川 國男、板倉準三、吉村順三の三人。
それぞれル・コルビュジエ、アントニン・レーモンドなどに師事し、友人でありライバルでした。
一年をかけて互いの特徴を活かし、国際文化の交流の場所をつくりだしました。
1973年に老朽化のため建て替え案が浮上しましたがオイル・ショックのインフレで断念し、前川國男設計により増築されました。
2004年に会員の高齢化と法人会員の減少で経営危機に陥ったことと老朽化のため
解体建て替えが発表になると、海外の研究者から反対の声が上がり、日本建築学会が保存再生案を提案し、2006年に地震とバリアフリー対策を踏まえた案が採用されリニューアル。
その後運営は開かれたものになり、会員以外も、料飲施設並びに宴会場を利用できるようになりました。

レストラン SAKURAに電話して予約。
気心知れたメンバーで訪れることができることになり嬉しくなりました。



かつてのお屋敷へのアプローチ



開店直後で、店内は静か。
窓際の丸いテーブルに案内されました。



プリフィックスランチ

野菜のポタージュスープ バジルの香り添え
柔らかく煮込んだ牛バラ肉と野菜のポトフー 粒マスタード添え
和風デザートの盛り合わせ
(抹茶おはぎ・蕨餅・抹茶アイス・胡麻団子)

 
 



庭園は、ガーデンパーティの準備中。



都心の一等地とは思えない空間です。





風に吹かれながらティーラウンジのテラス席で、のんびりお茶を飲む人の姿が
とても優雅に見えました。








訪れる人に安らぎを与えてくれる建物…
あっさりと取り壊されて消えてしまう建物が多い中、保存再生された幸せな建物を
中と外から楽しんできました。

◇国際文化会館
竣工 1955年
設計 板倉準三+前川國男+吉村順三
所在 東京都港区六本木5‐11‐16

続く…。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガンジーの袋 

2012-05-01 | レース編み
タティングレース初級講座2回目の課題は、オーガンジーの袋。
既製の袋に、タティングレースのブレードを縫いつけます。

リングの向きをかえて
外側、内側を交互に編んでいきます。
つなぎ目のピコットが少し大きくて
すっきりできませんでした。



シャトルからの糸の長さ、短くてもダメで 長すぎてもだめ。
だんだん ほどよい長さがわかってきました。



1回目に作ったバックに、ビーズの飾りをつけてみました。

次回の講座までの宿題が終わったので、本を見ながらなにか編んでみようと思います。
写真の整理も、頑張らねば~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする