きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

かたくら諏訪湖ホテル迎賓館菊の間

2013-02-27 | 日本建築
諏訪の宿は、かたくら諏訪湖ホテル。
チェックアウトの際に、日本庭園の奥に見える数寄屋造りの建物
片倉財閥の別荘として建てられた迎賓館を見学しました。

旅行前に、某旅行会社からパンフレットが送られてきて、
気になっていた建物です。
「ちょっと贅沢に女子会応援プラン」
最大13名様まで収容可能。
和室2室、水屋、洋室応接間等
1棟貸切で気兼ねなく一夜語らい合えそうなプラン。

この日、迎賓館の洋館部分は宿泊者があり、見学はできませんでした。
人気のない建物内は、冷え冷えとした空間でした。















ガラス戸上部は雪見窓風で、風情ある雪の庭園が映えていました。

◇かたくら諏訪湖ホテル迎賓館
竣工 1928年
設計 森山松之助
長野県諏訪市湖岸通り4-1-43

※一般公開は行なっていないそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年師走の諏訪への旅と松本陶片木再訪

2013-02-24 | 
中央高速道路の笹子トンネル事故後、やっと対面交通で開通した翌日。
おそるおそる車で、諏訪へと旅に出ました。
思ったほどの渋滞はないけれど、天気は大雨。
視界の悪い高速道路からは、けぶる山々が寒々と見えました。

足元が悪いため諏訪大社巡りの予定を変更して
諏訪市博物館へ行きましたが、年末は休館で元旦からの開館とのこと。

とりあえず 本宮へ。
雪の綿帽子をかぶった狛犬さんが 迎えてくれました。
やはり お正月に来るものだなあと
人通りのない境内を歩いて思いました。

















冷たい雨はやみそうもなく、
かといって、宿のチェックインまでは時間があるので
松本へ行くことに。
中町商店街をぶらぶら。













陶片木 お正月バージョンのショウウインドー
なかなか可愛いです。











暮らしを彩る器たち。



二階へ





魔除けの壁飾りと、藍水の葉っぱ模様のお皿を2枚購入。



ももちゃん。眠っていたけれど、目を覚ましました。



クサマバス《水玉乱舞》号に偶然遭遇。

12月29日からは、見学したいところや美術館・博物館等はお休みのところがほとんどで
お昼ごはんを食べてから、諏訪に戻りました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフつなぎの飾りえりとタティングレース スクエア・フラワー ブルー

2013-02-17 | レース編み



以前途中まで編んで、忘れていた飾りえり
ブローチで留めて 出掛けてみよかな~。

◇ハマナカソノモノスーリーアルパカ
生成り 35g



以前編んだものと 色違い。
やっと完成しました。
刺繍糸は、繊細な感じで好きですが
糸が細くて、間違えて解くと 切れてしまいがちです。

久々に編んだら楽しくて
PCは閉じたままの日が続きました。

今度は タティングレース練習に一番の
オリムパス ハーブスという糸で編んでみます。

◇DMC 8番刺繍糸(コットンパール)生成り、ブルー 800

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷 ヒカリエから

2013-02-15 | 現代建築
駅に来ると、昔は必ず改札口近くに伝言板があったなあ…などと思うのです。



東急東横線 渋谷駅
まもなく地下駅に移動するので、見納めです。
JRと東急線と地下鉄とが交差する渋谷駅は
方向がわからなくなったりして 苦手ですが
どう変わるのか楽しみです。



東急文化会館の跡地にできた、複合商業施設「ヒカリエ」から
変わりゆく渋谷の街を眺めて来ました。
写真はすべて ガラス越しに撮影。



地下鉄銀座線渋谷駅は、地下鉄なのにビルの3階。
こうやって眺めるのは初めてで、見ていて飽きません。
 




東急ロゴマーク上部の屋上角に、東横稲荷神社があります。



写真中央が、東急東横線渋谷駅



さようなら、さようなら。



このデッキからの眺めが 好きです。






2月14日は バレンタインでしたね。


渋谷ヒカリエ d47 MUSEUMで開催中の「YAMAGUCHI EXHIBITION」なかなか楽しめました。
ヒカリエ → 光へ は、これからの 新しい 頼もしいビルです。

2013.2.9
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急百貨店東横店 屋上

2013-02-14 | 屋上
上野から、うらうらと地下鉄銀座線に乗り渋谷へ。
再開発で、渋谷駅が大きく変わろうとしています。



東急百貨店東横店の屋上へ 初めて行きました。



よくある屋上遊園の一角に
東横稲荷神社があります。







2013年3月31日東館閉館後、お稲荷さんは どこに行かれるのでしょうか。

2013.2.9



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野散歩と上野松坂屋 屋上

2013-02-10 | 屋上
上野をぶらぶら。



小高い山の上に、上野大仏があります。

上野の森の中にある韻松亭。
創業は明治8年。
いつも混んでいて、入ったことがありませんが
この日は席があるというので、昼食を。
風情ある建物の3階に案内されました。
大きく開いた窓からは、上野公園の桜並木が見えます。
桜の季節は、さぞ見事でしょう。




花籠膳雪を注文。
冷酒を注文したら、目の前で朱塗りの入れ物?に注いでくれました。
手が滑りそうで、怖かったです。
お料理は、つくりおきしてあるのか すぐに運ばれてきて
ヘルシーな品が並んでいます。あとで茶碗蒸しが熱々で運ばれてきました。
塩気のある豆ご飯は、大豆の歯ごたえが食べたことのない食感でした。
赤だしと豆ご飯はおかわりがができます。
お料理のボリュームがないけれど、ご飯をお代わりしたらお腹がいっぱいになりました
どちらかと言えば 雰囲気が ごちそうかな~。



老舗デパートの屋上には、神様がいるはず。
そう思って、上野松坂屋へ。
新館のエレベーターで屋上遊園に行き、探しました。
おきまりの遊具が並んでいて、上野の土地柄か
パンダの模様がついています。
くるくる観て歩きましたが、見つかりません。







実は屋上は本館とつながっています。
本館8階のエレベーターに乗ろうと待っていて
ふと左手を見たら、神社の看板と入口の扉があって びっくり。
説明板を読むと、東日暮里の
かく護稲荷神社(かくごいなりじんじゃ)の神霊を王子稲荷社司から分霊してもらい  
松坂屋竣工時(昭和4年 1928年)に祀ったと記されています。
「かく」は、雨かんむりに鶴と書きますが、文字化けして表示できません。
銀座松坂屋屋上にも、同じお稲荷さんがあるのを思い出しました。

ここは他のデパートのように、屋上遊園(庭園)の一角ではなく
仕切られた、神社だけのための屋上空間。
大切にされている様子が伝わってきます。











上野、御徒町に来たら、ぜひお参りを。



帰りは、本館のエレベーターで。
レトロで 素敵。

2013.2.9
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タティングレース スクエア・フラワーのモチーフ

2013-02-09 | レース編み
ぱったりと 手を休めてしまい
シャトルの使い方をすっかり忘れていないか心配でしたが
指は覚えていました。(笑)
ちょっと 感動~。
以前編んだピンク色の色違いで、ブルーの糸。
細い刺繍糸で編むと、繊細なイメージです。
ピコットの大きさがまちまちなのが
気になりますが、編むのは楽しいです。




DMC8番刺繍糸(コットンパール) 生成りとブルー(800)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

new キョロ缶とマフラー

2013-02-04 | キョロちゃん
つれづれなるまゝに、日くらし、チョコボールにむかひて、心に移りゆくよしなし事を、
そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

銀のエンゼル5枚がなかなか集まらなくて
やっと応募。
2012年9月に新しくなった、おもちゃのカンヅメ
new キョロ缶が届きました。
箱の右端が、潰れています…。
でも、中のキョロちゃんは無事でした!




くちばしが すこし開いているのは初めて。
親子で楽しめるおもちゃだクエッツというだけあって
未就学児童向けかな~。
キョロちゃんとのお約束で、中身は秘密よ♪
 


すみません。つい大きくなっちゃって…。



カップヌードル ロボタイマー、当たりました。
一番当選数の少い、シーフードヌードルです。
もう びっくり。
歌って踊る タイマー。
お調子者で、いいかげんにしろ~ と つい言いたくなる。かも。



そういえば、同じく少し前の懸賞当選品 カップヌードル チーズ星人タイマーは
スイッチを入れたことがなかったことを思い出した。
怖くて 入れられないです。

 

以前編んで使っているのもと同じデザインのマフラー。
使い心地が好きなので プレゼント用に編んでみました。



お正月の切花の松が元気なので
桜を買いました。
こぶりの可憐な花弁です。
花瓶にいけるとき、こぼれた蕾をグラスに入れておいたら
いつのまにか開いていました。



啓扇桜。

春が待ち遠しいです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 三条通り

2013-02-03 | 近代建築



三条大橋から烏丸通りまで歩きました。
道路拡張を断念させた立派な建物を沢山見ることができます。
三条通りは思いのほか道幅が狭く、電線が空を走っています。
引いて建物全体の美しい写真が撮れず残念。





 
 







ひと目観て、悩みました。古いような 新しいような…。
丸の内の三菱一号館のようにデザインは古いけど、ピカピカな建物。綺麗すぎるのです。
1906年に建てられた辰野金吾設計・旧第一銀行京都支店。
外観のみを復元し、2003年に新築された建物。現在はみずほ銀行京都中央支店です。

雨が降り出し、とても寒くて京都駅へ。



紅葉の京都は、ことのほか美しかったです。



旅ノート(地下鉄、バス、タクシー利用)
11/30 国立京都国際会館→旧京都宝ヶ池プリンスホテル→修学院離宮→赤山禅院→下鴨神社→ウェスティン都ホテル京都/佳水園
12/1 嵯峨野 天龍寺→宝厳院→大河内山荘→常寂光寺→祇王寺→化野念仏寺
12/2 長楽館→高台寺→清水寺→五龍閣→三条通り
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする