きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

モヤモヤした気持ち

2012-07-31 | 教会・礼拝堂
2012年の建物探訪。
もやもやとした気持ちで1月に、スタートしました。
著名な建築史家のガイドで周るカルチャーのツアーに参加。
半日の休暇を取って、ワクワクしながら某大学へ出かけました。

この日のメイン会場は、試験中のためほとんど見ることができませんでした。
有料の見学会なわけで、見学先の都合など調べるのは常識ではないでしょうか。
そして、その建築史家は風邪を引いているとのことで
雪もちらつき始め早々に引き上げ、隣の教会を見学することになりました。
教会は、だれでも自由に入ることのできる場所なので
わざわざ休暇をとって見学する場所ではありません。
写真撮影の許可をいただけたのが 嬉しかったけれど
UPしていいものなのか確認しなかったので そのままとなっていました。

何度も訪れている 大好きな教会です。
クリスチャンではありませんが 椅子に座り瞳を閉じて
心穏やかな時を過ごすのも いいものです。

暗くてあまり好きではないという方もいますが小さな礼拝堂も大好きです。




くぐって 見学は おしまい。













見学会解散後、教会を後にして、もう一度キャンパスへ。





 

ここは、だれもおらず そーっと見学させてもらいました。




もっと見たかった建物です…。


あ~。胸のつかえがとれたので、見学記のUP 頑張ってみます。
そういうわけで ここがどこか判っても
声に出さずに見てくださいね。
そんな私のモヤモヤした気持ち 少し伝わったでしょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧神奈川県測候所

2012-07-29 | 近代建築
2011年最後の建物探訪記。

山手外国人墓地前の気になる建物。
平日のみ公開しています。

ブラフ(切り立った崖)積擁護壁の坂の上に建つ
横浜地方気象台。
ここで神奈川県内の天気予報や地震観測を行なっています。





煉瓦造りの井戸












応接室







◇旧神奈川県測候所
竣工 1927年
設計 神奈川県営繕課
所在 横浜市中区山手99 

◇横浜地方気象台
改修 2009年
設計 安藤忠雄

これで気がかりな写真の整理が終わってほっとしました。

2011.12.21
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タティングレース コースター

2012-07-28 | レース編み
今日も暑いですね。
冷たいものを入れたグラスの下に使いたいけれど、きっと使えないコースターが
完成~。

ペパーミントグリーンの糸は
エミーグランデ ハーブス。
ちょっと太めで 指にやさしい。
ほどきやすいのが、嬉しいです。
縁取りのブリッジの長さがまちまちで、恥ずかしい…。





すこしだけスプリット編みを練習。

木曜日の午後から 二男の三者面談で上野へ。
上野公園大噴水前のタイルが張り替えられ真っ白なものに替わったおかげで
照り返しが強くなりました。
先週の涼しさが恋しいです。








涼んで帰りました。
「マウリッツハイス美術館展」
平日の遅い午後、空いていました…。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一生命 マッカーサー記念室一般公開

2012-07-26 | 近代建築
第一生命は1902年9月15日創立され、今年創立110周年を迎えます。
その記念行事として、マッカーサー記念室一般公開
が行われ、最終日22日に行ってきました。

第一生命館は、歴史的建物に高層ビルを増築するはしりの建物です。
旧第一生命ビルに隣接した渡辺節設計の旧農林中金の敷地に高層棟を建て、元の建物のデザインを残して
1995年、第一生命のDと農林中金のNをとって名づけられたDNタワーとして完成しました。
どこまでが古いものなのか新しいのかがよくわからない建物です。
お堀越に見る建物は堅牢でとても美しく、マッカーサーが一目見て気に入ったのがうなずけます。

お昼すぎに着くと、整理券は15時30分。
ササーッと見学して帰るつもりだったのでうろたえましたが、
銀座でお買い物をのんびリ楽しみました。

5分前に到着し、入館記帳と荷物検査を終え、エレベーターで6階へ。

この建物は昭和27年に連合国軍に接収され、6年10ヶ月の間連合国軍総司令部(GHQ)がおかれました。
マッカーサー記念室は、当時の内装と家具を保存してあります。
机は、引き出しのないもので、ダイニングテーブルのようにも見えました。



展示してある写真から



床や梁が気になります。









マッカーサーは どんな想いで この椅子に座っていたのでしょうか。


第一生命と言えば頭に浮かぶのは サラリーマン川柳。
はっとするものや、笑いがこみ上げてくるものなど
いつも和まさせていただいています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タティングレース スクエア・フラワーのドイリー 

2012-07-21 | レース編み
同じデザインのドーリーがもう一枚
完成しました。
細い糸なので、仕上がりは繊細なイメージ。
職場の上司に見せたら、強度は無さそうだね~と
両手で引っ張られてちょっと汗が…。
だいぶシャトルの動かし方がわかってきました。
本を見ていると いろんな色の糸が欲しくなって 困ります。







写真上部のは、前回のもの。糸の太さが違うと大きさが随分違います。

DMC 8番刺繍糸(コットンパール)

またまた笑われそうな、シーズン先取りの建物写真を整理中です(笑)。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海ビルディングとタティングレース

2012-07-18 | 近代建築
毎日暑いですね。
タイトルもあはは~(ごった)。
しばらくさぼっていた 大阪記の続きです。

時は2011年のクリスマスイブ(笑)
通天閣に登ろうとやってきたら
長蛇の列。1時間くらい待つのだと知り、諦めました。
串かつの店や
将棋センターが立ち並ぶ界隈は、不思議な熱気を感じました。
急に雨が降ってきたので、須田町駅で雨宿り。
昭和の薫りのする駅です。



ぶらぶら歩いて、難波駅へ。


塀で囲われた建物は大阪なんば新歌舞伎座(設計 村野藤吾)



カメラを構えていると、目の前でポーズを取ってくれるサンタさん。
違うのよ~違うのよ~。
私がファインダーで覗いていたものはこれ。



南海ビルディング(高島屋大阪店)











見とれていたのは 見事なコリント式壁柱



駅舎らしく 車輪のモチーフでしょうか。

竣工 1932年
設計 久野節建築事務所
所在 大阪市中央区難波5-1-5

2011.12.24  大阪記は、今回が最後。またいつか 訪れたいと思います。



あと一つなのです。
前回つくったものと同じデザインですが
DMC 8番刺繍糸を使っています。
またまた PCを開くのも忘れて 熱中しています。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タティングレース スクエア・フラワーのドイリー

2012-07-08 | レース編み
いつもですが
不器用なので、ブ活はおやすみしていました。

毎晩悩みながら 少しずつ進んでいましたが やっと完成しました。
作っていて、とても楽しいデザインです。
間違えると解くのが大変なのでスピードをあげられません。

かぎ針編みの時は、白が定番で、カラーの糸は使ったことがありませんでしたが
なかなか やわらかな色合いで 気に入りました。
編み方を忘れないうちに 今度は、もっと細い糸で同じデザインに挑戦してみます。





自宅から徒歩で行ける図書館の前にある酒屋
「花火屋」で、大好きなウエストマール・トリプルと、アヘル・ブリンド(ベルギービール)を買ったら
ベルギービールのコースター5枚セットを頂きました。



もったいないので 使わずに、飾ることにします。

◇オリムパス 
エミーグランデ オフホワイト(808)、ピンク(162)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原伯爵邸で女子会

2012-07-03 | 西洋館
職場の女子会。
今回は、夜の部です。

たまには 自分にご褒美…
お一人様分なら なんとかなりそうかな~と
計画してみました。

以前訪れたときは、ランチタイム終了時間でせわしなくお店をあとにしたので
リベンジしたかったのもありました。

すこし早めに到着し
さほど広くはない庭を散策。
やはり昼間とは違い、華やかな装飾は色がくすんで見えます。
隣の境界に建てられたイラストのパネルに違和感が。









扉の中からお店の方の視線を感じます。(笑)










元正餐用食堂の中央にある大きなテーブルは、伯爵邸で使われていた
唯一残っている家具なのだそうです。
脚部には見事な装飾が施されていますが、写真はいまいちうまくとれませんでした。



小花の 小川三知のステンドグラス
夜の帳が下りて 広間とはまた違った雰囲気



シガールーム





かつての応接間

メンバー8人が揃い
尽きることのないおしゃべりを
楽しみました。
お料理はコースですが、チョイスできません。
まずは、スパークリングワインで乾杯~♪
スペイン料理とは何か 認識のないまま
聞きなれない食材と 自分では調理できない手の込んだお料理の
美しい盛り付けに心奪われながら 頂きました。
 





食事が終わったあと、お店の方に建物内を案内していただきました。
パティオから2階へとのぼり、お部屋をのぞくと
気分はディズニーランドの夜(意味不明?)。



ゆるゆると時は過ぎ
シンデレラたちは カボチャの馬車ではなく
大江戸線にと吸い込まれていったのでした。









竣工 1927年
設計 曽禰・中條建築事務所
所在 東京都新宿区河田町10-10
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする