きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

釧路市立博物館

2017-11-29 | 美術館・博物館・記念館・園
月曜日が休館日。
よくあることですが、建物が見たくて
午後遅い時間に着きました。
正面右手に太陽があり、上手く撮れませんでした。


羽を広げたタンチョウのイメージだそうです。


建物の周りを、ぐるっと一周。





そして、あのアーチのある建物が 見えました。
予期せぬ出来事に、どきどき。



竣工 1984年
設計 毛綱毅曠
所在 北海道釧路市春湖台21-7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路市湿原展望台

2017-11-27 | 美術館・博物館・記念館・園
温根内ビジターセンターから木道を歩きましたが、あいにくの雨模様で、ショートカットコースで切り上げ、
車で展望台へ向かいました。









初めに屋上を目指します。



城壁のよう



屋上からの眺め。晴れていれば もっと綺麗に見えたかも。



毛綱毅曠の建築作品を紹介する垂幕











釧路湿原の復元ブース

展示より、建物が気になってしまう私です。
垂幕の建物も、気になりました。

竣工 1984年
設計 毛綱 毅曠
所在 北海道釧路市北斗6-11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ民族資料館 弟子屈町屈斜路コタン

2017-11-24 | 美術館・博物館・記念館・園
2017年夏に、北海道を旅しました。
旅日記を書く時期を逸してしまったので
記憶に残ったところを いくつかUPしていきます。

























毛綱毅曠の神々しい不思議な空間。
記録スライドを、展示室上部の壁に映し出して
見せて頂きました。

竣工 1982年
設計 毛綱毅曠
所在 北海道川上郡弟子屈町字屈斜路市街1条通14番地
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉をドライブ

2017-11-14 | 
9月中旬(小湊鉄道を旅した2週間前)、家族で千葉方面をドライブしました。

絶景ポイントとして、有名になったスポット。
君津の亀岩の洞窟(濃溝の滝)
早朝、光が差し込む光が水面に色々な形を映し出すそうで、
ハートに見えることもあり、話題になっています。
着いた時は午前中でしたが、特に これといった感じではありませんでした。
駐車場からのアプローチが短いので、どどーっと人が来ては 帰っていきます。







小湊鉄道 月崎駅
この時初めて、小湊鉄道のことを知りました。





2014年に 千葉県の中房総国際芸術祭「いちはらアート×ミックス」(3/21〜5/11)にて制作された
木村崇人さんの「森ラジオ ステーション」
現在も、見ることが出来ます。







屋根の上には、彼岸花が咲いています。











この日は、車だったので 小湊鉄道をゆっくり見送りました。

最後の目的地をナビに入れ
示すままに車を走らせていくと、どんどん道が細くなり
対面通行が不可能なトンネルにさしかかりました。

「ねえ、道間違えていない? あー、私 豚になっちゃうかも」
「大丈夫だよ、食べなければ良いんだよ」
「だめだめ、私 きっと ごちそう食べちゃうもん」
気分は、千尋(笑!)
そんな会話をしながらトンネルを出ると
除草作業中の人が道端にいて ほっ。
その後なんとか一般道に出ることができました。

後で地図を見たら ナビは、正しかったようです。

最後に向かったのが笠森寺観音堂
アクセスが悪く、なかなか行くことができなかった観音さま。
1597年頃の建設で、重要文化財です。







日本でただひとつの「四方懸造り」



階段を いっきに上ります。足腰の丈夫なうちに来れて良かった~。











パンフレットに載っている、二世安藤広重画
すこし誇張され、テーマパークのような趣。
この絵を見たら、行ってみたくなりますね。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の小湊鉄道 上総中野駅

2017-11-09 | 



トトロの駅?(降りませんでした)



終点 上総中野駅
ここから大多喜、大原方面へのいずみ鉄道に接続しています。





いずみ鉄道に乗ると、かなり遠回りになるので
折り返しの気動車に乗って帰りました。


駅のトイレ。かぐや姫はいませんでした。


なにも観光施設がなくても またそれはそれで
良いものだなあって 思います。
素朴な駅舎に驚きつつ 里山の風景を楽しんだ 
そんな小湊鉄道の旅でした。
◇◇◇
小湊鉄道は、当初五井から養老川に沿って外房の小湊へ抜けるルートで計画されました。
小湊の誕生寺参詣客を見込んだ路線だったのです。、
上奏中野駅まで開通したのち、昭和初期の金融恐慌や清澄山の山越えが出来なかったなどで
小湊駅まで(直線距離15㎞)開通することはありませんでした。

しかし、小湊で、小湊鉄道の工事は進められていたと、工事を受注した鹿島組の記録にはあるようです。
幻の小湊鉄道の歴史をひもとくのも面白いかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の小湊鉄道 上総鶴舞駅

2017-11-05 | 
駅に降り立つと、ぽっちゃり系の
コスプレした女性が写真撮影中でした。
映画やCMのロケ地に人気な駅だそうです。








旧舞鶴発電所






沿線に、コスモスが咲いています。





コスモス越しに、気動車を撮るのも素敵です。
でも、来る列車に乗らなければならず、諦めました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする