万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

韓国の狡猾な‘メビウスの輪戦略’-‘元徴用工訴訟’の仲裁拒否

2019年06月20日 10時28分04秒 | アジア

 報道に依りますと、日韓請求権協定に基づいて日本国政府が提案した仲裁手続きを受託するに際し、条件を付したそうです。それでは、韓国が要求している受託条件とは、どのようなものなのでしょうか。付された条件とは、韓国側による従来の解決案であった日韓両国の政府、並びに、民間日本企業が共同で基金を設立し、同基金から韓国の最高裁で賠償が確定した原告に対して救済金を支払うというものです。この条件付け、どこか奇妙な感がぬぐえません。そして、韓国側の態度に対する違和感がどこから来るのかと申しますと、どうやら韓国は、狡猾な‘メビウスの輪戦略’を実行しているようなのです。

 

‘メビウスの輪戦略’とは、一直線上にあるべき物事の始めと終わりを捩じ曲げてくっつけてしまうことで、輪の上を歩く人々を目的とは反対の方向に導いてしまう詐術的な戦略です。しばしばこの戦略は、国民に不人気な政策や反対を受けそうな事案を政府が実施したい場合、国民の反発を回避するために政治的に用いられてきました。‘メビウスの輪戦略’とは、言葉は悪いのですが、人々の期待を裏切る背信的な‘騙しの手口’なのです。

 

同戦略を今般の元徴用工問題に当て嵌めますと、韓国側の狡猾さがよく理解できます。日本国政府の目的は、国際司法の場で韓国側の言い分の不当性を明らかにし、韓国の最高裁判所が下した日本企業に対する賠償命令を取り消させるところにあります。日本国側が描く解決への道とは、凡そ韓国最高裁判所による賠償命令⇒仲裁手続き⇒日本国側の勝訴⇒韓国側の賠償命令の取り消しです。この解決への流れは時系列上の一直線上にありますので、スタートに戻ることはありません。

 

一方の韓国側の目的は、自国の最高裁判所が下した判決を維持し、原告側に賠償金が支払われることです。ところが、歴代韓国政府も認めていたように、日韓請求権協定、並びに、関連資料を詳細に調べて検討すれば、‘元徴用工’に対する賠償責任が韓国政府にあることはほぼ確定的です。つまり、日本国政府からの仲裁提案を受託すれば、韓国側が敗訴するのです。そこで、韓国側は、ここで前代未聞の奇策を弄することとなります。それは、日本国側が仲裁において勝訴したとしても、日本国を韓国側原告の救済に追い込む策です。

 

‘メビウスの輪戦略’とは、上述したように、一直線上にある始まりと終わりを捻じ曲げて最初の出発点に戻してしまう戦略です。仲裁の受託に際して賠償命令の維持を条件として付す行為こそ、この始まりと終わりを繋げて‘メビウスの輪’を造る行為に他なりません。日本国政府は、たとえ仲裁委員会において自国の主張が認められたとしても、結果を見れば、あろうことか、日本側から救済金を取るという韓国の目的が達成されてしまうこととなるのです。つまり、‘メビウスの輪戦略’によって、韓国最高裁判所による賠償命令⇒条件付き仲裁手続き⇒日本国側の勝訴⇒韓国最高裁判所の賠償命令の維持となり、何時の間にかスタートに戻ってしまうのです。

 

日本国政府は、単独で仲裁手続きを進めると共に、同手段が行き詰ればICJ(国際司法裁判所)への提訴も検討しているそうです。解決機関としてICJを選択しても韓国側が同意する可能性は薄いでしょうから、単独提訴が可能な常設仲裁裁判所での解決を探るのも一案かもしれません。何れにしましても、日本国政府は、巧妙な罠にかかわることなく、筋の通った解決を目指すべきではないでしょうか。

 

よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェイスブックの「Libra」参... | トップ | イラン情勢-戦争の発端は‘藪... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
当問題については既に解決済み! (mobile)
2019-06-20 11:27:21
私の記憶が確かならば(既に朴正煕大統領の時代において)日韓基本条約が批准されて日韓両国の国交が正常化され、賠償について言及しない代わりにと、日本からの経済支援を得「漢江の奇跡」と呼ばれる高度経済成長が達成されたのではなかったか。
-------☆☆☆-------
政権が代わる度に繰り返される戦争責任問題。前政権やその前の政権時代に結んだ条約や協定を反故とするような韓国の考え方にはとうていついて行けるものではない。そうだでしょう?日米修好通商条約を始めとする不平等条約の改正に力を尽くした先人の苦労は何だったのか?「前政権のことはシラーン」で通るならこんなラクなことはありませんっ!
-------☆☆☆-------
韓国では反日教育を徹底しているようですが、歴史を振り返れば中国の方がもっと酷いコトを無数にしているゾ!それなのに韓国で評判が悪いのは伊藤博文と豊臣秀吉って・・・。煬帝や李世民、フビライ・ハーンのことは悪く言わンのかーい!
-------☆☆☆-------
先日のレーダー波照射問題でも明らかになった「大きい声で言った方が勝ち」のような論調には吐き気を催す。お上品に理路整然と論じても通じないのだから何をかいわんや、である。この問題には毅然として臨み、(心ならずもではあるが)韓国に負けず「解決済」と主張するしかないだろう。
-------☆☆☆-------
頭の痛い話です。
返信する
Unknown (櫻井結奈(さくらい・ユ-ナ))
2019-06-20 12:57:10
メビウスの輪って、確か8の字形のねじれた輪のこと何でしょうか??
たしかに、言い得て妙、ですね。
、、、、そう思います。

徴用工の問題ですが、なぜ、あんなことが突屈に蒸し返されるのか腑に落ちません。
韓国だって、以前はそれほど、問題にしていなかったはずです。
なんかもう、昔のことをほじくり返して、言いがかりのタネにしているっていう感じですわ。

徴用工の人は、奴隷ではありません。
高賃金に魅せられて、日本内地にやってきた出稼ぎ労働者に過ぎません。
もちろん、日本での雇用を斡旋した人(いわゆる手配師てはいし)がいて、不当な
中間搾取をしたケ-スもあったかもしれません。
しかし、手配師たちも、現地の韓国人であり、結局のところ、すべては韓国人側の
問題でしょう。

この徴用工の問題で、韓国がなにを言って来ようと、一切、相手にする必要はありません。
【1965年締結の日韓条約の条文を読みなさい。すべて、植民地時代の日韓の債権負債問題は解決しています】
といって、はねつけたらいいです。
※ちなみに、1965年の日韓条約の内容は、私が高校時代の歴史資料集に、全文が掲載されていました。

国家どうしの条約を守れない国とはお付き合いのしようがありません。

私は、韓国朝鮮に対しては、もっときびしい態度で望むべきだと思います。

ただ、日本にも、与野党の両方に、おかしな韓国びいきの人がいるんですね。
、、、、やりきれません。

◎韓人(からひと)の ことを思えば 思うほど
          やりきれない思い 如何にせん
返信する
韓国の「罠」の巧妙性 (本田伸樹)
2019-06-20 13:40:45
倉西先生
いつもご指導ありがとうございます。
そもそも、この所謂「徴用工」の賠償問題は、韓国政府が大法院(最高裁)の判決は司法の独立の立場から尊重せねばならず三権分立を政治的基盤とするならば当然の決定だという極めて綺麗ごとの「詭弁」により問題化した経緯があります。
しかし今回、両国「政府」が基金を創設して「被害者」に賠償しようという提案は、この「詭弁」の根拠を根本的に打ち砕くものです。
当初の主張である「司法の独立」という原則から全くかけ離れた処置をしようと提案してきているのです。
一方で、韓国の主張はこの「賠償」は「強制労働」の物理的「被害」への「賠償」ではなく、人権上の「慰謝料」であると理屈をすり替えてきました。
このことはICJに仮に提訴がかなったとしても、「人権」というフレーズに弱い国際社会の処断により日本が敗訴する可能性もあるということです。
こうした謀略の背景には韓国国内の従北派や北朝鮮そのものが糸を操っているのでしょうが、日本は表面上の人道主義的な糊塗の欺瞞性を破壊して事の本質を国内・国外にアピールするとともに、国民は韓国・北朝鮮の主張の文脈をよく読み取ってその巧妙な「罠」に気づくことが重要だと思います。
返信する
mobileさま (kuranishi masako)
2019-06-20 21:06:03
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。

 日韓請求権協定の内容、並びに、公文書として保存されている両国間の交渉過程の記録等に照らしますと、仮に’徴用工’の給与に未払い分があったとしますと、その補償は、韓国政府の義務です。最近の世論調査では、韓国に対する日本国民の信頼が急激に低下してるそうですが、平然と国家間の協定を破るようでは、韓国政府は、自ら自国の評価を落とすようなものなのではないでしょうか。自国の名誉を護るためにも協定を遵守するという発想が何故ないのか、不思議でなりません…。
返信する
櫻井結奈さま (kuranishi masako)
2019-06-20 21:30:32
 コメントをお寄せくださいまして、ありがとうございました。

 日韓請求権協定の締結に際して、日韓両国の政治家がキックバックを得ていたとする指摘もあるようです。これが悪しき前例となり、我が国から韓国への資金提供を利権獲得のチャンスと見る政治家が少なくないのではないでしょうか。

 くによりも おのれを おもふ人ありて からくにの邪を さそひぬるかな

 
返信する
本田伸樹さま (kuranishi masako)
2019-06-20 21:34:29
 コメントをお寄せくださいまして、ありがとうございました。

 仮に国際司法の場に韓国を引き出すことができたとしましても、WTOの前例がありますように、あらゆる手段を使って勝訴に持ち込もうとすることでしょう。その際、確かに韓国が’人権’を建てに法廷に臨む可能性は高いと思います。もっとも、韓国の手法が国際司法の場で通用すれば、旧植民地諸国は、韓国を真似て同様の裁判を起こすでしょうから、この点に関しては、国際社会も慎重にならざるを得なくなるのではないかと思います。
返信する
まあ、韓国との外交が失敗しているのよ (Unknown)
2019-06-21 04:28:56
 アメリカ外交さえうまくやればあとはどうでもよいとやってきた外務省の付けを払わされるだけのことだろう。
 アメリカ閉店で日本は中、露、朝、韓に包囲される恐怖で安倍ちゃんも動き出している。トランプさんに閉店を仄めかされているのだろう。一旦、閉店して内政を立て直すほうが捲土重来となるのが早いからね。
 11月に釜山でASEANの首脳会議があって、金正恩さんも出席だろうな。時代が巡るのは早い。ベトナムのように一度は喧嘩しても、コメを北に援助している。外交上手だ。天候不順の天災で食い物に困っているときは、四の五の言わずに余っている米をやれ。外交はそれからだ。
返信する
Unknownさま (kuranishi masako)
2019-06-21 07:59:47
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。

 トランプ大統領は、再選を目指す演説において、アメリカの偉大さを維持すると宣言しております。この発言からしますと、アメリカが閉店するとは思えません。もっとも、メビウスの輪戦略かもしれませんが…。また、外交とは、支援をすることではないのではないでしょうか。韓国に対しましては、日本国は、過去において莫大な支援を行ったにも拘わらず、全く感謝もされておりません。ベトナムも、核・ミサイル開発を継続している北朝鮮に迂闊に支援しますと、国連制裁に反するとして批判される恐れもあります(日米との関係は悪化するかもしれない・・・)。
返信する
アメリカは地域の差が大きい (Unknown)
2019-06-22 03:49:21
 ジム・ロジャーズという著名な投資家がカリフォルニアやマサチュセッツは中国より共産主義的だと言っている。リベラル帝国主義者が企業のはしの上げ下げから、ポリティカルコレクトにうるさいとかいろいろ。
 さて制裁というものは、その国家の一番弱い層を直撃する。まして天候不順による不作であれば食糧支援をしなければ、底辺層が餓死するかもしれない。だから国連の制裁にも例外がある。あなたは拉致したが殺さなかった連中より、酷いことを言っている。ベトナムの支援を日米が非難したか?
 トランプは安倍ちゃんと同じぐらいか、それ以上に嘘つき。嘘つきが上手なので、白人貧困市民が喝采。欧米の白人は奴隷や奴隷みたいな中国人。インド人、アフリカ人を指図して暮らした。だから手先が不器用になり、また指図はAIがするようになり、やることがなくなって没落し始めたのだ。
 トヨタの車、同じ設計で日米では違う車になる。日本製はガタピシ言わない。アメリカ製はガタピシ言う。コンマ以下の調整ができないのさ。
返信する
Unknownさま (kuranishi masako)
2019-06-22 07:16:46
 コメントをお寄せくださいまして、ありがとうございました。

 国民を飢えさせないためにこそ、金正恩委員長は、国際社会、並びに、アメリカの要求に応じ、速やかに核・ミサイルをCVID方式で放棄すべきなのではないでしょうか。最も冷酷な人物は、金委員長自身なのではないかと思うのです。
返信する

アジア」カテゴリの最新記事