松明 ~光明を指し示して~

暗闇を照らし赤々と燃える。が、自身が燃え上がっては長くはもたない。火を消すことなく新しい松明へと引き継がれねばならない。

「幼稚園って」どんなところか~12 参観日は、ほんとうの子どもの姿が見えにくい

2013-02-26 15:30:25 | Weblog



連載10 参観日は、ほんとうの子どもの姿が見えにくい
 幼稚園では、1年に何度か参観日があります。平日の場合もあれば、土日場合もあります。当日は子どもたちは自分の親が来ているかどうか、大変気します。回りを見渡したりそわそわしたりします。自分の親が来ていると思ず駆け寄っていったりするときもあります。いつもは元気な子がおとなしくったり、おとなしい子が騒ぎ出したりします。普段は大騒ぎをしたりいたずをする子が、とても行儀よくなったりします。ですから、参観日の様子で自の子どもの日常の様子が何でもがわかるというものではありません。
 ほんとうに普段の自分の子どものことを知りたかったら、毎日の保育を陰見るしかありません。
先生にしてみると、いつもはもっといい子です、と言い訳したくなるタイと、いつものいたずらをお母さんに見て欲しかった、と思ってしまうタイプ子どもがいるのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿