蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

そば信  信州新町

2012-05-11 21:27:36 | 蕎麦
国道19号線沿いの道の駅信州新町にあるお店である。
訪れた時は混雑のピークで、食券の券売機の前にも行列、そばを受け取るカウンターの前も行列であった。
しかし、限られたスタッフで別に焦った風もなくその列をこなしてしまう。たいした手際である。


大根の絞り汁に味噌を溶かして汁にする、おしぼり蕎麦を注文した。




田舎風の蕎麦はなかなか好み。大根の汁はキリキリするほどではなかったが、泡立つ姿がものがたるようにきっちりした辛さがある。
江戸後期にかつお出汁が普及した後でも、このスタイルの汁がなかなか廃れなかったのには、それなりの訳があると感じた。


山菜の天麩羅は、抹茶塩で食べさせる。
田舎の味、満載と感じた。


2012年の桜

2012-05-10 22:19:58 | 自然
本ブログのレギュラーコメンテイターのj-gardenさんが言われているように、桜も移動すれば長く楽しめます。
記事として取り上げなかった写真を載せてみることにしました。


京都の桜。時期は4月中旬。
高野川沿いだったと記憶しているが、それほど確かではない。まさしく満開だった。


残雪の桜。
松の山温泉近く。時期は、4月末。
今シーズンは積雪が多く、相当の量が残っていた。それでも、気温はどんどん上がり、開花に問題はなかったようだ。
ただし、夜の時間帯の花見には適さないと思う。




湯沢中央公園の桜。時期は4月末。
写真では分かりにくいが、肉眼では桜の向こうに白雪の付く岩山がはっきりと見て取れる。


長野市のはずれ、地蔵久保のオオヤマザクラは見ごたえがあった。
時期は、4月末。
北信の桜めぐりは、相当な古木に出会える。


鮨 糀谷  高田

2012-05-09 21:35:59 | 寿司
晴天の中、テンション高めの状態でで日本海沿いを柿崎から直江津まで走った。急にお腹が空いてきたので、冒険はしないでなじみの高田の糀谷さんへ直行。


ノーアルコールでありながら、キリリと冷えて。突き出しまで付いてきた。


お昼でもあるので、ちょっと趣向を変えて丼ぶりメニューを選択。出汁の効いたお吸い物が付く。


ホタテが目立ってますが、ズワイガニの味の濃いこと。この地で食べる意味を感じた。


MADOy  神楽坂

2012-05-08 22:14:35 | 洋食
こちらのお店は焼き物が得意だと聞いた。


生ビールを頼めば、白身魚のカルパッチョ。






3人で訪れたのだが、前菜は無理やり二人前用一皿で済ませる。
見た目は美しいが、このお店の本当の売りではなさそうなので、さっさとかたづける。




二皿目も、押えて。
トマトに焼きチーズ。そして海老。
ここで頑張りすぎても、メインが入らなくなる。
しかし、こういう味見風の食べ方は、結構味わいをひき立てたりもする。


メイン1はハンバーグ。
当然牛肉100%。実に豊かな肉を食べている感触がある。


メイン2は沖縄産、アグー豚のソテー。
豚の味が深い。


メイン3はラム肉のソテー。
これがこの日の頂点だったように思う。

妙高の桜

2012-05-07 22:35:50 | 自然
国道18号線から少し入ったゴルフ場脇に、桜並木が立ち並ぶ。


ただし道の片側だけ。反対側は自衛隊の演習地のようだ。
この地にゴルフ場を築いた時に植えた桜が成長し、見ごろになっている。


遠く、新井の山まで見渡せる。


残雪の妙高山を背景にしてみる。
結構厳しい逆光だったが、それなりの姿に。


この後、残雪は驚くほどのスピードで消えていった。


ひょうたん瀧  越後湯沢

2012-05-04 16:40:14 | 日本料理
お店に着いたのは午後10時も過ぎていたようにおもう。他にお客はいなかった。


まず生ビールで始める。突き出しがなかなか粋で、山菜三種。
こしゃく、あまどころ、青菜だそうだが、どれがどれなのか、見分けがつかない。


続いてフキノトウとウドの天麩羅。
独特の味わいが素晴しいのだが、結構ボリュームがある。


かさごの塩焼き。これは絶品だった。
こちらのお店はどちらかというと、大人数で来て鍋などを注文するのが王道のようだ。




ご馳走様でした。
お店の斜め向かいで、夜桜が満開だった。


かじか亭  富倉地区

2012-05-03 21:49:36 | 蕎麦
富倉地区は、ごく近所で1約年前に起こった栄村を震源とする地震で大変なダメージを受けた。潰れた家屋が未だに復旧されずに数多く見られる。
その中で、頑張っている数少ないお店のひとつである。


この日は、たまたま非常に空いていた。


ざるそば大盛りを頼めば、このような姿で出てくる。


オヤマボクチ繋ぎの切れのある蕎麦の姿が凛々しい。

本ブログの古民家・庭園一覧を作りました(3)

2012-05-03 21:18:36 | 古民家・庭園一覧 京都とその周辺
[滋賀]
安楽寺  長浜市
慶雲館 母屋  長浜
慶雲館 庭園  長浜市
長濱八幡宮
舎那院護摩堂
龍潭寺  滋賀県彦根市
滋賀県  近江八幡 
近江八幡の街並み  滋賀県
西川家  近江八幡
滋賀県五個荘町  外村 繁邸   
滋賀県五個荘町  外村 宇兵衛 邸 
滋賀県五個荘町  中江 準五郎邸   
旧小林邸  近江商人郷土館   
彦根城 
彦根城(2)  
楽々園  彦根城  
玄宮園  彦根城
圓満院 門跡  大津
百済寺  湖東三山
金剛輪寺  湖東三山
浄信寺  木之本町
木之本地蔵院前
[京都]
天龍寺庭園
宝厳院  京都天龍寺 
弘源寺  京都天龍寺
大河内山荘
二条城二の丸庭園
実相院  左京区岩倉
蓮華寺  洛北
西村家  神官の庭
冨田屋  町家の庭
白沙村荘   訪問後数日で茶室が焼失
銀閣寺  または東山慈照寺
東山慈照寺(銀閣寺) 修復直後
法然院  鹿ケ谷
安楽寺  鹿ケ谷
光雲寺  左京区
南禅寺金地院
南禅寺金地院  晩秋の姿
南禅寺天授庵
南禅寺天授庵 紅葉散り際
南禅寺大寧軒
永観堂  左京区
無隣庵 紅葉散り際
知恩院のライトアップ
高台寺  東山区
圓徳院北庭  東山区
祇園の路地  東山区
東福寺  方丈 南面の庭
東福寺  方丈 西、東の庭
臥雲山 即宗院  東福寺
龍吟庵  東福寺
萬松山 天得院  東福寺
智積院  東山区
妙顯寺(四海唱道の庭)
妙顯寺(孟宗竹の坪庭)
妙顯寺(光琳曲水の庭)
本法寺 巴の庭
十の庭 本法寺
仁和寺
生谷家住宅  上京区
法金剛院  右京区花園
瀧源院  大徳寺塔頭
興臨院 大徳寺
高桐院 大徳寺塔頭
退蔵院  妙心寺
大法院  妙心寺
桂春院  妙心寺
曼殊院門跡
源光庵  北区
金閣寺  北区
龍安寺  右京区
等持院  北区
平等院  宇治
円通寺  幡枝町
三千院  大原
寂光院  大原
[兵庫]
相楽園  神戸元町
清澄寺庭園  兵庫県宝塚市
中山寺観音院庭園 紫雲山中山寺  兵庫県宝塚市
倚松庵  神戸市魚崎
ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)  芦屋市
[広島]
安芸の宮島 大鳥居
安芸の宮島 厳島神社

祇園の路地  京都市東山区

2012-05-02 20:56:55 | 京都の建物、庭園
雨の中を高台寺へと急いだ途中の風景である。


もう少し、工夫すれば余計な物も写らないのに、というアングルに思える。
ただ、敷石の光具合がそういう事を救っているようにも思う。




しっかりと立ち止まる余裕もなく、撮影したおかげでボケボケである。




この辺りの街は、夜になるとどういうことになるのか、想像もつかない。
歴史的建造物ではないが、不思議な雰囲気が漂う街並みである。


琴正庵  川島町 埼玉県

2012-05-01 20:59:59 | 蕎麦
一時、住む人がなかった屋敷を使っての蕎麦屋さんである。


それなりに手入れが必要だったかも知れないが、実に贅沢な空間を提供しておられる。


ざるそばに、3点100円の天麩羅。天麩羅は破格の値段だが、蕎麦とのバランスがよい。


意欲的な蕎麦。


天麩羅は揚げたて。


こちらのお店の駐車場の一画には、味わいのある庭まで残されている。