あれれっという間に在庫が無くなりました。編集制作人としてはちょっと意外な心境ですが、ここはまだ注文も続いていますし、ありがたいことなので、思い切って増刷することにしました。広告も追加掲載申込ましたしね。増刷を待っている間に返品がドドッと送られて来ないことを祈るばかりです。アーメン!
今日の格言:返品は忘れたころにやってくる
あれれっという間に在庫が無くなりました。編集制作人としてはちょっと意外な心境ですが、ここはまだ注文も続いていますし、ありがたいことなので、思い切って増刷することにしました。広告も追加掲載申込ましたしね。増刷を待っている間に返品がドドッと送られて来ないことを祈るばかりです。アーメン!
今日の格言:返品は忘れたころにやってくる
08:55 from Mobile Web
おはようございます。これから東京へ。取材です。さて、どんな取材になりますかね。
13:11 from Mobile Web
全労連会館なう。会場はだいぶ埋まり始めた。今回の取材は2ヶ月前のそっくり再現だ~!
18:37 from Mobile Web
会場は270人の参加者で満員だった。さて、どの様にまとめるか?
by kikanshibooks on Twitter
09:08 from Mobile Web
おはようございます。今日は新刊が出来上がって来ます。出庫、納品、原稿、会議に取材準備など今日もアラカルト定食ですね。
12:09 from Mobile Web
新刊本、出来! うん、いいじゃないですか(^-^)/
12:11 from Mobile Web
ありゃありゃ、在庫が無くなった! やはり重版に突っ込むかな…。でも、絶対に返本はくるからな!
by kikanshibooks on Twitter
12:44 from web
昼ご飯終了。さて夜まで突っ走りますかね!
15:07 from web
新刊本、明日昼前にとりあえず200部出来の連絡有り。ありがたいです!
18:22 from goo
『まず、ママが幸せに-産んで育てて、ニッポン、イギリス、フランス』(薗部容子/著)明日から出来へ! #goo_kikanshi-hon http://goo.gl/Ng1cw
by kikanshibooks on Twitter
表記の新刊本、いよいよ明日から出来します! 著者の薗部さんと最初の打合せから2年目にしてようやく日の目を見ることになりました。随分時間がかかってしまったなあ…。
日英仏3国でそれぞれ子どもを産み、育てるという、おそらく彼女以外にはそういう体験をした人はいないんじゃないかと思います。
そいういう極めて特異な体験を身も心も費やして経験して思い至った彼女が、この日本という国でこれから出産、育児と向き合っていくすべてのママたちに捧げる言葉、それが「まず、ママが幸せに」。
今、子育てまっさなかのママたち、これから妊娠、出産を予定している女性たち、そんな人が身近にいる家族や友人、知り合いの人たち、子育てに関わる仕事や活動をしている人たち、日本の少子化問題を憂う人たち、そして日本の政治家のみなさん、ぜひ読んでください。
著者自作のイラストや4コマまんがもたくさん載せました。楽しく読んで、真面目に考える本です!
詳しくはコチラをご覧ください。
09:19 from Mobile Web
おはようございます。朝ズバ!で、腰まで泥炭に浸かりながら行方不明者を捜索し続ける1500人の警察官たちの姿。仕事とはいえ、命令に従い黙々と丁寧に手作業で…。頭が下がります。
09:22 from Mobile Web
今日は原稿、編集、出庫、販促、原発講座のコバンザメ出版社です(^-^)/
11:23 from web
うーむ、いつも悩む重版判断。さて今回はどうしたものか…? と考えていたら、返品が届き始めたりして。
16:58 from web
返品来たけど、微妙な数…。
18:10 from Mobile Web
関西勤労協の原発歴史講座の第3回目なう。
21:46 from Mobile Web
原発歴史講座終了。今日はGHQ占領下の原爆に関する報道規制からプレスコードから朝鮮戦争まで。
by kikanshibooks on Twitter
09:13 from Mobile Web
おはようございます。昨夜はゆっくり休んだので、今日の体調はいい感じ。今日もあれこれと、業務開始です。
17:12 from web
コバンザメ書店とは、なるほどうまい表現です! ではウチもコバンザメ企画を狙っていきましょう。あるいはニッチ企画やね。
21:03 from goo
コバンザメ経営で対抗する清風堂書店! #goo_kikanshi-hon http://goo.gl/xLUOi
22:01 from Mobile Web
引き揚げ中なう。明日にはケリをつけます。杉山さん!
22:01 from Mobile Web
なかなか可愛いカットではないか!
by kikanshibooks on Twitter
今日は午後、梅田の清風堂書店さんへ集金へ。先週のとある夕方の関西ローカルの報道番組にお店が紹介されたとのことで、さっそくパソコンでその録画番組を見せてもらいました。それはこの春、茶屋町にM&J梅田店という超メガ書店がオープンしたのに伴って梅田の書店界はどうなっているのかということを取材した番組でした。
梅田といえば、旭屋書店本店、紀伊國屋梅田店、さらにブックファースト、またジュンク堂大阪本店など巨大書店が犇めく地域ですが、その中にあって唯一小さな地域書店として40年以上にわたって生き残っているのが清風堂書店なのです。番組には面屋社長が写真パネルで登場さてれましたが、厳しい書店業界の中で生き延びてきた秘訣を要旨、次のように語っておられました。
「うちは隣接する巨大書店の旭屋書店本店にコバンザメのようにくっつきながら営業してきました。コバンザメ商売で生き残ってきました」
おもしろいですね。なるほど、なるほど、旭屋書店のお客さんが清風堂書店に流れてきて本を買ってくれると、旭屋書店になかった本を買いに来てくれると、そういうことでしょう。もちろんそうなるための準備や仕掛けをちゃんとされてたからだと思うのですが、それにしてもこの激戦区での長年の書店経営、これはやはり注目されてしかるべきことなのですね!
コバンザメ商法、いいですね。ではウチはこれに習って、コバンザメ出版企画でいこうかと思います。売れ筋企画の近隣企画、落ちこぼれ企画やね!
09:15 from Mobile Web
おはようございます。昨日は自治会関係でほぼ一日が埋まってしまった。うーむ、疲れがとれない日曜日だった。おまけに土曜日の作業で腰を痛めたようで…。それに今週はいろいろあるから用心しないとね。
16:29 from web
大阪屋の常備セット発送を終えてぐったり…。だんだん体力仕事がしんどくなってきたか? へたり込んでいるところへ嬉しい注文が2件入ってきて、元気になった! 単純奴です。
16:31 from web
でも今日はお疲れ気味なので、早めに引き揚げよう。
by kikanshibooks on Twitter
08:58 from Mobile Web
おはようございます。本日も公休出勤となりました。今日は各地で反原発イベントが行なわれます。残念ながらどれにも参加できないけど、何か企画を考えながら、体力仕事頑張ります!
17:37 from Mobile Web
ふう~、くたびれました。大阪屋の常備セット組作業完了。疲れるー。夕方は7時から地域の青少年対策委員会も会議。うーむ、いろいろ予定が決まるのかな~。
by kikanshibooks on Twitter
09:58 from web
おはようございます。震災3カ月。亡くなった人々が浮かばれる政治を!
11:56 from Mobile Web
ウチで本を出して頂いている各ライターのみなさんおおかげで、今週末からあちこちで集会販売予定だ結構入ってきています。これでなんとか、夏は越せるか(^-^)/ ありがとうございます。
17:14 from web
新刊の表紙カバー色校正、校了! さてあとは、来週末の出来を待ちながら、あちこちに宣伝だ!
18:39 from goo
心がけ「道徳教育」にご用心~子どものまなざし 46 #goo_kikanshi-hon http://goo.gl/R9jyT
by kikanshibooks on Twitter
新しい学習指導要領では、全教科を通じて「愛国心、道徳心、公共の精神」を教えることを強調しています。こんな流れが「よい子」に「よい行い」を求める心がけ「道徳教育」に陥らぬよう心したいと思う今です。
子どものなまの生活って「道徳の標本」のようなものではないのです。大人だって、わが子ども時代を振り返ったら納得できるでしょう。
◆ ◆ ◆
かき取りの作戦
四年 大林 幸太郎
十一月の何日かわすれたけど、白坂君とぼくとで、よその家に、かきの実を取りに行きました。
さいしょ、学校から帰ってから白坂君の家に行きました。さいしょは遊んでいました。すると、白坂君が、
「かき取りに行かへん」
と言いました。だからぼくは、
「べつにええで」
と言いました。ぼくは、
「でも、家の人に見つかったらおこられるで」
と言いました。すると、白坂君が、
「だいじょうぶやって。作戦をな、考えればええねん」
と言ったから、ぼくは、
「ほんじゃあ、考えよう」
と言って考えました。
なんやかんや言いながらも作戦が決まりました。だから、ぼくが
「じゃあ行こう」
と言いました。作戦は、いままで集めてきた、鉄のぼうやら木のぼうでたたいてかきの実をおとして、グローブでかきの実を取る作戦です。ぼくは、白坂君に、
「成こうしたらいいのになあ」
と言いながら、行きました。だけど、約二十mぐらいの所に人がいたから、取るのをまちました。まっていると、どっかいってしまいました。
で、かきの実のえだの下に行きました。白坂君は鉄のぼうでかきの実をいきなりたたきました。ぼくは、
「いきなりやるなよ!」
と言って、2号とうの前の公園に走ってにげました。白坂君とぼくは、もう一度作戦を考えました。だから、こんな作戦ができました。黒い鉄のぼうのさきっちょに、木で作ったけんをガムテープでつけて、かきの実をたたいておとして、グローブで受ける作戦です。
(中略)
ぼくは、白坂君に、
「黒い鉄のぼう、えだにひっかけといて、オレがジャンプしてやってみるから」
と言いました。
「あーあ、もうちょっとやったのに」
と言いました。今度は白坂君が、
「ちょう、もっといて」
と言ったので、持ちました。白坂君がジャンプしても取れませんでした。白坂君もあとちょっとでした。だから『かきの実』(授業で習った詩)のあんしょうをしていました。ちょっとあっていました。
その後、ぼうでたたいたりいろいろやっても取れませんでした。暗くなってきたし、もうあきらめかけたそのとき、白坂君が、黒いぼうをえだにひっかけ、ジャンプしました。だから、白坂君の手を見ました。すると、一つのかきの実が、あるのです。ぼくと白坂君は、目をでかくして、白坂君の家ににげました。ぼくは、
「ゆうくんナイス」
と言いました。取れたから洗いました。白坂君がかいちゅう電とうを持ってきて、二人でかんさつしました。ぼくは、
「ちょっときずいってるみたいやな」
と言いました。白坂君は、
「ほんまや」
と言って、かんさつをやめて
「バイバイ」
と言って帰りました。その作戦は成こうしました。<大澤昇「生きること綴ること」より>
よその家の柿をとるのを良しとするのではありませんが、柿とり作戦を考え、工夫し、暗くなるまで熱中するこの積極性、集中力は実に子どものすばらしさです。大人も、こんな時代をくぐって大きくなったのです。
(とさ・いくこ 和歌山大学講師・大阪大学講師)
08:18 from Mobile Web
おはようございます。蒸し暑い吹田の朝です。今日はコンクール採点、出庫・発送、審査委員会、会議、編集、販促など。
11:33 from web
国会議員選挙より、AKB総選挙が投票率が高いとは、これいかに…。
15:54 from web
コンクール審査委員会終わって今から会議。やれやれ、今日は長い日になりそう。
22:30 from Mobile Web
引き揚げ中なう。今日は忙しかったなあ。
by kikanshibooks on Twitter
09:18 from Mobile Web
おはようございます。今日は出庫、納品、色校正、編集、そして夜は勤労協の原発歴史講座。
10:46 from Mobile Web
色校正へ出かけるなう。iPadの画面に何かキズのような表示が出ている。外部からの影響のようでは無いな…。修理か?
10:50 from Mobile Web
今朝の朝ズバ!ある調査会社調べで、 日本の政治状況は世界ランキング 50位以下とか…。ほとんど信頼度0ですね。
12:38 from web
RT @kamiwaki: 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場 : 非民主的選挙制度が人権侵害を生み出す典型例(大阪府議会) http://lb.to/ipSAEL
12:40 from web
うーん、表紙の鮮やかさがイマイチだったので、再校をお願いする。
17:35 from goo
『山登りねこ、ミケ』第2弾へ向けての記念すべき初登山! #goo_kikanshi-hon http://goo.gl/l13xv
17:55 from Mobile Web
関西勤労協の原発歴史講座第2回目に向かうなう。でも、水曜日は体調がキツイなあ…。
21:38 from Mobile Web
今日は原爆開発と戦争終結をテーマに。日本でも行われてた原爆開発のことはあまり知らなかった。これは出版企画になるな~。そしてアメリカという国の戦前から一貫した変わりなさに、考え込んでしまいますね。
by kikanshibooks on Twitter
『山登りねこ、ミケ』の岡田裕さんが、ミケ亡き後に2匹の仔猫を飼い始めたことは以前にもお知らせしたと思うのですが(たぶん…)、この2匹の猫、野良的性質が強かったため当初は慣れるのに時間がかかったようですが、最近はすっかり岡田さんと仲良くなり、今では2匹一緒の散歩が日課になっています。名前は「のん」と「ふく」です。
そんな中、遂に先日初めての山登りを2匹連れだって成し遂げたのです!
登った山は、頂上に土俵のある生坂村の高津屋城址。猫足時間25分のリード無しの登山でした。色の黒いほうの「のん」は常に先頭を登っていたそうです。小さな一歩ですが、記念すべき初の山登りとなりました。
先般、岡田山荘を訪れたときに第2弾出版の相談をしていたのですが、意外に早く目標に向けての1ページが編集できそうです。
ということで、全国の『山登りねこ』ファンのみなさん、一緒にこれからこの2匹の山登りを応援しましょう。