ー崖の上のポニョー
2008年 日本 監督=宮崎駿
山口智子(リサ)長嶋一茂(耕一)天海祐希(グランマンマーレ)所ジョージ(フジモト)土井洋輝(宗介)奈良柚莉愛(ポニョ)柊瑠美(婦人)矢野顕子(ポニョのいもうと達)吉行和子(トキ)奈良岡朋子(ヨシエ)
【解説】
大ヒットを記録した前作『ハウルの動く城』以来4年ぶりに宮崎駿監督が手掛けた心温まるファンタジー。アンデルセン原作の童話「人魚姫」を基に、人間になりたいと願うさかなの子と5歳の男の子の友情と冒険を生き生きと描く。『風の谷のナウシカ』以来長年宮崎作品の音楽を担当してきた久石譲が今回も音楽を担当し、美しい音色で作品を盛り上げる。CG映像全盛の今だからこそ、あくまで手描きアニメーションにこだわった驚異の映像は必見。(シネマトゥデイ)
【あらすじ】
5歳の少年宗介は、海辺の小さな町のがけの上の一軒家で暮らしていた。市街地から外れた彼の家の周囲には何もさえぎるものはなく、ただただ青く美しい海と空が広がっている。仕事で留守になりがちな父親の不在を寂しく思っていた宗介だったが、ある日、浜でさかなの子ポニョと出会うことでその寂しさも忘れ、やがて2人は強いきずなで結ばれていく。(シネマトゥデイ)
【感想】
やはり、日本のアニメは宮崎駿さんが先頭を走っているのでしょうか。
この作品も、レベルは高いと思いました。
一番が、子供の動き、仕草。
丁寧に表現されていて、涙が出そうになるほどかわいい。
ポニョがラーメンを食べながらねむッちゃうシーン、何かに夢中になっていると思ったら、目がとろんとして来る様子、すごーくかわいい。
走る姿も、「トトロ」のメイちゃんみたいだけど、もっと勢いがありました。
リサが、荷物を抱えて、置いて、ドアを開ける前にそれをずらしてーすごく繊細な動きで驚きました。
これは、アメリカのアニメにはないニュアンスです。
いいなあ。
それでいて、スピード感は損なわれていません。
すごい技術ですね。
今回は宮崎さん自身も手書きアニメーションにこだわったそうですが、ほんとうに素敵でした。
もう一人の主人公・宗介
ただ、ストーリーは「ハウルの動く城」と同じで、ラストは「魔法」という言葉に逃げてしまったという印象でした。
「魔法」は大切だけど、「愛」のためには失っても惜しくないもの。
じゃあ、宮崎監督にとって「魔法」って何なの?という感じ。
私が考えている「魔法」とは違う気がするなあ。
ポニョのお父さんが、人間を止めた理由も描かれていなかったし、バックグラウンドには大きなテーマが隠されているようにみせて、(難しすぎて、観客にはついてこれないから?)踏み込むのは止めた感じでした。
一度聞いたら、耳から離れない主題歌。
予告編のバージョンと、エンディングに流れていたのとは、違っていました。
この曲は、ヒットするでしょうね。
ポニョもかわいいけど、妹たちもかわいーい
2008年 日本 監督=宮崎駿
山口智子(リサ)長嶋一茂(耕一)天海祐希(グランマンマーレ)所ジョージ(フジモト)土井洋輝(宗介)奈良柚莉愛(ポニョ)柊瑠美(婦人)矢野顕子(ポニョのいもうと達)吉行和子(トキ)奈良岡朋子(ヨシエ)
【解説】
大ヒットを記録した前作『ハウルの動く城』以来4年ぶりに宮崎駿監督が手掛けた心温まるファンタジー。アンデルセン原作の童話「人魚姫」を基に、人間になりたいと願うさかなの子と5歳の男の子の友情と冒険を生き生きと描く。『風の谷のナウシカ』以来長年宮崎作品の音楽を担当してきた久石譲が今回も音楽を担当し、美しい音色で作品を盛り上げる。CG映像全盛の今だからこそ、あくまで手描きアニメーションにこだわった驚異の映像は必見。(シネマトゥデイ)
【あらすじ】
5歳の少年宗介は、海辺の小さな町のがけの上の一軒家で暮らしていた。市街地から外れた彼の家の周囲には何もさえぎるものはなく、ただただ青く美しい海と空が広がっている。仕事で留守になりがちな父親の不在を寂しく思っていた宗介だったが、ある日、浜でさかなの子ポニョと出会うことでその寂しさも忘れ、やがて2人は強いきずなで結ばれていく。(シネマトゥデイ)
【感想】
やはり、日本のアニメは宮崎駿さんが先頭を走っているのでしょうか。
この作品も、レベルは高いと思いました。
一番が、子供の動き、仕草。
丁寧に表現されていて、涙が出そうになるほどかわいい。
ポニョがラーメンを食べながらねむッちゃうシーン、何かに夢中になっていると思ったら、目がとろんとして来る様子、すごーくかわいい。
走る姿も、「トトロ」のメイちゃんみたいだけど、もっと勢いがありました。
リサが、荷物を抱えて、置いて、ドアを開ける前にそれをずらしてーすごく繊細な動きで驚きました。
これは、アメリカのアニメにはないニュアンスです。
いいなあ。
それでいて、スピード感は損なわれていません。
すごい技術ですね。
今回は宮崎さん自身も手書きアニメーションにこだわったそうですが、ほんとうに素敵でした。
もう一人の主人公・宗介
ただ、ストーリーは「ハウルの動く城」と同じで、ラストは「魔法」という言葉に逃げてしまったという印象でした。
「魔法」は大切だけど、「愛」のためには失っても惜しくないもの。
じゃあ、宮崎監督にとって「魔法」って何なの?という感じ。
私が考えている「魔法」とは違う気がするなあ。
ポニョのお父さんが、人間を止めた理由も描かれていなかったし、バックグラウンドには大きなテーマが隠されているようにみせて、(難しすぎて、観客にはついてこれないから?)踏み込むのは止めた感じでした。
一度聞いたら、耳から離れない主題歌。
予告編のバージョンと、エンディングに流れていたのとは、違っていました。
この曲は、ヒットするでしょうね。
ポニョもかわいいけど、妹たちもかわいーい