金森正臣先生のカンボジアの文化・教育・食べ歩き体験記
金森先生のカンボジア日記
カレンダー
2023年6月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
自然現象(470) |
文化(402) |
食(124) |
学校・教育(62) |
魚(3) |
ホ乳類(14) |
植物(12) |
びっくり(8) |
健康づくり(11) |
その他動物(2) |
動物(25) |
※正臣会(Seisin-kai)開催情報(9) |
※正臣会趣旨(Seisin-kai)(0) |
※退官のごあいさつ(1) |
※会員の近況 掲示板(1) |
最新の投稿
最新のコメント
Unknown/ご無沙汰いたしました |
Unknown/花王の研究員が開発した殺虫剤 |
金森正臣/先生の不足 |
金八先生は何処へ、/先生の不足 |
ケイ/先生の不足 |
Unknown/先生の不足 |
タッキー/先生の不足 |
Unknown/阪神淡路大震災 |
カリブ/阪神淡路大震災 |
匿名/韓国ソウルでのハロウィーン事故 |
最新のトラックバック
ブックマーク
金森正臣先生退官記念事業会のページへ |
正臣会事務局HP
正臣会開催情報はこちら |
プロフィール
goo ID |
kana_mori |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
長野県生まれ。東京教育大学農学部卒。同理学部助手、大阪市立大学医学部助手、愛知教育大学助教授、教授、2003年年退職。韓国、タンザニアなどで動物生態調査。1999年よりカンボジアの理数科教育支援。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
日本の食の事情
日本の食の事情
最近政府は、食糧の自給率を40%にすると言っている。本当であろうか?
これにはカラクリがあり、日本の食糧自給率はもっと少ない。
政府の発表している自給率は、牧草やトウモロコシなどを輸入して、日本で卵や牛乳を生産すると、日本で自給したことになっている。これらの外国産のエネルギーを輸入したものを除外すると、本来の自給率はほとんど20%以下である。以前に食のホーラムに参加していた時に、WFP(世界食糧計画)の日本人スタッフは、17%ぐらいと言っていた。それから改善された兆候はない。高速道路や過疎化によって、生産面積は減少している。水田などで生産調整している場合では無い。
世界では、不足するエネルギーを補うために、昆虫食などに目をつけている。これは牛や鶏は、自分の体温を保つためにエネルギーを使う。昆虫などは、変温動物であるから体温を保つ必要はない。牛などは食べたエネルギーの1%程度しか成長しないが、昆虫はその数十倍成長する。この差に着目して、昆虫食が注目されている。
カンボジアでは、昆虫食が普通で、コウロギ、タガメ、ゲンゴロウ、カイコのサナギなど普通に売っている。味もそれなりに旨い。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )