レモングラスを刻むオバチャン

レモングラスを刻むオバチャン  2009.8.30. 金森正臣

 カンボジアには、雑草の様にレモングラスが沢山ある。牛が嫌いだと言うので、ウシを入れたくない畑や家の周りに植えてあることもある。レモングラスは、日本の様にハーブティーにする習慣は無い。刻んだものは、多くは鍋や焼き肉の時に、肉に付けるタレに入れる。スープに入れる場合には、長いまま入っていて、硬くて食べられない。おまけにスープには生姜も入っていて、これもあまり美味しく無い。日本の生姜と異なり、繊維が硬い、辛いなど香料として使われていても食べられない。日本は鍋ものに、食べられないようなものはほとんど入れないが、カンボジアでは沢山入っている。湯豆腐の昆布などは、食べない人もいるが、良質の昆布なら食べて美味しい。

 レモングラスは、イネ科の植物で日本のススキに似ている。繊維は硬く縦に続いているので、刻まないと食べられない。根元のひげ根だけ取り、すぐ上の生長点の柔らかいところを使う。多くは、写真の様に束ねたレモングラスを、包丁の様に見える皮むき包丁(中央に割れ目があり片側に刃が付いている)で、ゴシゴシと1-2mmの厚さに押し切る。根元の方を数センチ使うだけで後はゴミ。普通はレストランでしているが、この写真は市場のオバちゃんが、大きなタライに刻み込んでいた。こうすれば手間が省けるので、良く売れるのだろう。肉に付けるタレに入れる程度だと、何百人分も有りそうだ。頭が痛いのか、コメカミに何か貼り付けて、市場のオバチャンは迫力満点。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )