“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「目で見て体験! Kubernetesのしくみ」(花井志生著/技術評論社)

2022-01-11 09:31:30 |    情報工学



<新刊情報>



書名:目で見て体験! Kubernetesのしくみ~Lチカでわかるクラスタオーケストレーション~

著者:花井志生

発行:技術評論社 

 近年普及が著しいKubernetesだが、手元でのクラスタ構築の難しさ、宣言的な管理の裏側の見えづらさなどから、多少触ってみるだけではその効果を実感したり、しくみを理解したりすることが困難なのが実情。そこで同書では、Raspberry Pi上の「状況に応じてLEDが光る」Webサーバクラスタを構築し、障害を起こしたPodの再起動の様子などを実際に目で見ながらKubernetesのしくみを学んでいく。Raspberry Piの構築が面倒な方のために動画も公開中。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●科学技術書・理工学書<新刊... | トップ | ●科学技術ニュース●JAXA、小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

   情報工学」カテゴリの最新記事