“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「脳に収まるコードの書き方」(Mark Seemann著/オライリージャパン)

2024-05-28 10:12:04 |    情報工学



<新刊情報>



書名:脳に収まるコードの書き方~複雑さを避け持続可能にするための経験則とテクニック~

著者:Mark Seemann

訳者:吉羽龍太郎、原田騎郎 

発行:オライリージャパン

発売:オーム社

 ソフトウェアは複雑さを増すばかりだが、人間の脳は限られた複雑さしか扱えない。ソフトウェアが思い通りに動くようするには、脳に収まり、人間が理解できるコードを書く必要がある。同書は、拡張を続けても行き詰ることなくコードを書き、複雑さを回避するための実践的な方法を解説。最初のコードを書き始めるところから機能を追加していくところまでを解説し、効率的で持続可能なペースを保ちながら、横断的な問題への対処やトラブルシューティング、最適化を行なう方法を説明。自分のチェックリストからチームワーク、カプセル化から分解、API設計から単体テストまで、ソフトウエア開発の重要な課題に対する考え方やテクニックを紹介する。サンプルプロジェクトで使うコードは、Gitリポジトリの形で入手でき、試しながら学べる。有効に機能するプロセスを選び、効果のない方法論から脱却する方法。チェックリストを使うことで、すでに持っているスキルを活用する方法。アプリケーションのバーティカルスライス(ひとつの機能をUIからバックエンドまで一通り実装したもの)を作成しデプロイすることで、分析による停滞から脱却する方法を学ぶ。さらに、コードの腐敗や不必要な複雑さにつながる要因を避ける方法、コードの振る舞いを変更するためのテクニック、コードの問題を迅速かつ効果的に解決する方法について解説。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●科学技術ニュース●NIMSと名... | トップ | ●科学技術書・理工学書<新刊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

   情報工学」カテゴリの最新記事