“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「『スパコン富岳』後の日本」(小林雅一著/中央公論新社)

2021-04-02 09:38:57 |    情報工学

 

<新刊情報>

 

書名:「スパコン富岳」後の日本~科学技術立国は復活できるか~

著者:小林雅一

発行:中央公論新社(中公新書ラクレ)

 世界一に輝いた国産スーパーコンピュータ「富岳」。新型コロナ対応で注目の的だが、真の実力は如何に? 「電子立国・日本」は復活するのか? 新技術はどんな未来社会をもたらすのか? 莫大な国費投入に見合う成果を出せるのか? 開発責任者や、最前線の研究者(創薬、がんゲノム医療、宇宙など)、注目AI企業などに取材を重ね、米中ハイテク覇権競争下における日本の戦略や、スパコンをしのぐ量子コンピュータ開発のゆくえを展望する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術ニュース●ホンダなど4社、電動二輪車用交換式バッテリーの相互利用を可能にする標準化に合意   

2021-04-02 09:38:32 |    輸送機器工学

 電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアムは、日本での電動二輪車普及に向け、相互利用を可能にする交換式バッテリーとそのバッテリー交換システムの標準化(共通仕様)に合意した。
 
 同コンソーシアムは、本田技研工業、川崎重工業、スズキ、ヤマハ発動機の4社により、日本国内における電動二輪車の普及を目的として2019年4月に発足した。

 より環境にやさしく利便性の高いモビリティーとしての電動二輪車普及の課題である、航続距離や充電時間への解決手法の一つとして、共通利用を目的とした交換式バッテリーとそのバッテリー交換システムの標準化検討を進めてきた。

 また、交換式バッテリーの相互利用による利便性や有効性については、昨年から日本自動車工業会(自工会)、大阪府、大阪大学の3者で行っている、電動二輪車普及のための実証実験「eやんOSAKA」とも協力し、具体的に検証を進めており、現在も継続している。

 今回合意した共通仕様の一部は、3月19日に発行された、自動車技術会規格(JASO)のテクニカルペ-パー「TP21003」に準拠している。
 
 今後は、この共通仕様を前提にした交換式バッテリーを相互に利用する技術的検証(規格化)を進めていく。(ホンダ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術ニュース●NEDOなど、AIを活用した野菜5品目の市場価格を予測するサービスを開始

2021-04-02 09:37:59 |    人工知能(AI)

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「人工知能技術適用によるスマート社会の実現」事業に取り組んでいるが、その一環として(株)ファームシップと豊橋技術科学大学は、レタスに加えトマトやイチゴなど5品目の市場価格を週次単位で高精度に予測する仕組みを開発し、3月24日から無償で市場価格の予測サービスを提供を開始した。

 これまで3者は、人工知能(AI)を活用した野菜の市場価格予測アルゴリズムの開発を進め、東京都中央卸売市場大田市場のレタス価格を月次で予測する取り組みを進めており、予測アルゴリズムを実証してきた。

 同実証を通じた栽培物の成長制御や物流など各プロセスの最適化などにより、バリューチェーン全体を効率化し、植物工場における野菜の廃棄や販売の機会損失を減らし、業界全体の生産性と収益性の向上を目指す。

 同実証の中で、東京大学はレタスの栽培効率化につながるセンサーの技術開発、豊橋技術科学大学が需要予測技術開発、パイマテリアルデザイン(株)が生育予測技術開発、(株)ファームシップがトータル・システム効率化技術開発を担当した。

 なお、(株)ファームシップは、こうした野菜の市場価格予測アルゴリズムを植物工場技術に活用する本事業での取り組みなどが評価され、3月24日に2020年度第6回「JEITAベンチャー賞」(主催:一般社団法人電子情報技術産業協会)を受賞した。(新エネルギー・産業技術総合開発機構<NEDO>)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「情報理論」(古市 茂 著/日本評論社)

2021-04-02 09:37:23 |    情報工学

 

<新刊情報>

 

書名:情報理論~エントロピーと符号化定理~
 
著者:古市 茂 

発行:日本評論社

 AI社会を生き抜くための基礎知識である情報理論。その土台となる数学的基礎からエントロピーまでを丁寧に解説した入門的テキスト。【目次】第1章 情報理論から広がる世界/第2章 物理学におけるエントロピー/第3章 情報(Shannon)エントロピー/第4章 情報源符号化/第5章 相対エントロピー/第6章 通信路符号化/第7章 符号理論入門/第8章 典型系列による符号化定理の証明/第9章 量子情報理論
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする