松山市北持田町にある、松山地方気象台の「梅の標本木」が開花したと昨日(6日)発表した。昨日午前中に気象観測技官が、気象台にある「梅の標本木」に5輪から6輪に開花を確認し、松山の梅の花の開花を宣言した。
開花日は、平年と同じだが、昨年よりも17日早く、全国で一番早い開花となった。気象台の技官は、一足早い春の訪れ、梅花の様子を楽しんでほしいと呼びかけ、これを聞いた市民は、気象台に入り開花を鑑賞していた。
なお、昨日の松山市の天候は、気温14,3度まで上がり、雨も降り3月中旬から4月の暖かさと降雨で適当な湿度もあり早い開花となったのではないかと?素人考えをした。梅の標本木の西側にはビルがあり、ビルの反射熱も加わり開花が早まったかもです?
画像は、今日(7日)松山地方気象台の許可を得て撮影した。
松山から春一番の便りです。
昨日(1月6日)全国で最も早い開花した松山地方気象台の「梅の観測標本木」、一番と言うことは、気持ち良い事で、早速本日鑑賞に行って来た。ある国会議員が2番ではいけないのですかと言ったが、一番がいい、二番では話題にならない。
昨日(1月6日)午前9時過ぎ観測技官が5輪から6輪の開花を確認したそうですが、今日(7日)午前10時頃撮影に行ってみると沢山の花が咲いていた。
今日は、天候もよく時より雲が切れて青空が見えたので青空を背景に。
季節は未だ1月厳寒であるが、梅の花をカメラのレンズを透視て見ると気持ちの温もりを感じた。
此れは反対に薄い雲を背景に撮ってみた。
「梅の観測標本木」は画像の様に背景にビルがある。ビル反射熱も開花を早める要素があるのかも?
松山地方気象台の「梅の観測標本木」の表示板。
松山地方気象台の内部で、此処で、松山の気象状況を観測している。
但し風速の測定は、周囲にビルが建設されて本当の測定が出来なくなり、県立松山東高等学校内に測定機器を移して観測している。
松山地方気象台で、昭和60年代に建て替えの構想があったそうだが、地元民の運動で存続したそうだ。改装した時に中央にあった大時計が無くなった。
松山地方気象台の玄関、右に「松山地方気象台」の看板と、左には、「登録有形文化財」の表示板がある。
「登録有形文化財」の表示板で、登録番号は「第38-0070号」と刻印されている。38は全国都道府県番号、愛媛県は38で70号とは、
愛媛県で70番目に指定された登録有形文化財と言う事だろう。
開花日は、平年と同じだが、昨年よりも17日早く、全国で一番早い開花となった。気象台の技官は、一足早い春の訪れ、梅花の様子を楽しんでほしいと呼びかけ、これを聞いた市民は、気象台に入り開花を鑑賞していた。
なお、昨日の松山市の天候は、気温14,3度まで上がり、雨も降り3月中旬から4月の暖かさと降雨で適当な湿度もあり早い開花となったのではないかと?素人考えをした。梅の標本木の西側にはビルがあり、ビルの反射熱も加わり開花が早まったかもです?
画像は、今日(7日)松山地方気象台の許可を得て撮影した。
松山から春一番の便りです。
昨日(1月6日)全国で最も早い開花した松山地方気象台の「梅の観測標本木」、一番と言うことは、気持ち良い事で、早速本日鑑賞に行って来た。ある国会議員が2番ではいけないのですかと言ったが、一番がいい、二番では話題にならない。
昨日(1月6日)午前9時過ぎ観測技官が5輪から6輪の開花を確認したそうですが、今日(7日)午前10時頃撮影に行ってみると沢山の花が咲いていた。
今日は、天候もよく時より雲が切れて青空が見えたので青空を背景に。
季節は未だ1月厳寒であるが、梅の花をカメラのレンズを透視て見ると気持ちの温もりを感じた。
此れは反対に薄い雲を背景に撮ってみた。
「梅の観測標本木」は画像の様に背景にビルがある。ビル反射熱も開花を早める要素があるのかも?
松山地方気象台の「梅の観測標本木」の表示板。
松山地方気象台の内部で、此処で、松山の気象状況を観測している。
但し風速の測定は、周囲にビルが建設されて本当の測定が出来なくなり、県立松山東高等学校内に測定機器を移して観測している。
松山地方気象台で、昭和60年代に建て替えの構想があったそうだが、地元民の運動で存続したそうだ。改装した時に中央にあった大時計が無くなった。
松山地方気象台の玄関、右に「松山地方気象台」の看板と、左には、「登録有形文化財」の表示板がある。
「登録有形文化財」の表示板で、登録番号は「第38-0070号」と刻印されている。38は全国都道府県番号、愛媛県は38で70号とは、
愛媛県で70番目に指定された登録有形文化財と言う事だろう。