Peanut scale.....fly above the rest!

伝説のピーナッツ・スケール
原始的?もしかしてハイテク?な、ゴム動力スケールモデル

Duane Cole's Taylorcraft last chapter

2012-02-24 | PEANUT SCALE MODELS

・・・ってことで、完成です。ベッドに向かって投げてみました。ちょっとマエオモ!ゴム積んでバラスト少々かな?最終重量は5.3グラム。週末テスト飛行の予定です。

20120222c

今回いつもの塗装作業をしたのはスピンナーの白だけです。その他は黒と赤のサインペン、そして紙はすべてエプソン・プリンター仕上げです。

濃い色の部分(赤色)はどうしても紙貼りで紙が重なると色が濃くなる欠点があります。また、表面処理がされていませんから強くこすると紙がケバだって来ます。これは薄めた糊(アクアピット)で押さえれば大丈夫。強い臭いのシンナーなど溶剤を使わないD.T.P.(ディスク・トップ・ペインティング)でこの程度までなら可能です。

20120222b

しかし白いスピンナー1個の為にピースコン、コンプレッサー、塗装ブース、塗料などを揃えて準備し、最後に「シュッ」と1回吹いて終わりだなんて!

20120222a Peanut Scale "Duane Cole's Taylorcraft"  5.3grams

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Duane Cole's Taylorcraft 8

2012-02-24 | PEANUT SCALE MODELS

一晩でスピンナーとプロペラを作って、ノーズ部分を完成させるにはちょっと無理があります。どうしても乾燥させる時間が必要で、二つの作業を効率良くするには、いかに待ち時間を有効に使うかなんです。バルサのブレードは電子レンジを、スピンナーの塗装もドライヤーを使用、外は雨ですもん・・・

20120220a

20120220b

ブレード裏側には薄手の紙を一緒に缶に巻き付け、「グルーイット」を使ってマスキング・テープでとめます。そのまま電子レンジで加熱、サンディングしたら実機と同じ銀色吹きたいのですが面倒なのでハブ取り付けたら在庫の薄口銀紙を貼ります。ダイヤは13センチ程度にしましょ、とりあえず。

20120220d

20120220e

ピアノ線はいつもよりちょっと太くします、壁際対策です。段差はバルサ色の発泡フィラーを充填して整形します、気休めですが。

20120220f

20120220g

ノーズソケットのスラスト・ベアリングは前後にビールの空き缶を切って小細工、一応スラスト調整可能な仕様に。長いピアノ線を通して大まかなスラスト角を決め、現場で微調整します。

20120220h

20120220i

20120220j

最後にスピンナーの塗装が乾いたら程々に中をえぐります。肉厚を薄くすると気分は良いんですが何かの拍子に割れます!

20120220k

これでプリントしておいた「CHAMPION」のデカールを貼ってちょっとライン入れて完成とします。

あっ、それからこちらのサイトに現在「ファルマン」出張展示中です・・・ http://www.jmaf.jp/

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする