参拝客で賑わう函館八幡宮で、正月恒例の“騎馬参拝”が行われた...。函館市内にある乗馬クラブがホーストレッキングの安全祈願をと毎年行っているとのこと。
正午、4頭のドサンコ馬にまたがった騎乗者は武者装束に身を固め石段下の鳥居の前に登場...。この石段は、八幡宮境内に続く134段で幅も30cm弱と狭く、踏み外さないか少し心配だ...。
そんな心配をよそに騎乗者の「ほれ!!...」の掛け声で鳥居をくぐり、ひずめの音を響かせながら一気に駆け上がる...。参拝客からも「おう!!」と感嘆の声も聞こえる...。
登り切ったドサンコ馬4頭は、本殿の前に並び神妙な顔つきで神主さんからのお祓いを受け1年の無事を祈っていた...。この後、子供たちを背中に乗せてのふれあいが予定されていたが、ドサンコ馬は大勢の参拝客に囲まれ驚いたのか些かご機嫌斜めで、境内でのふれあいは中止...。
ところで、ドサンコ馬は「北海道和種馬」といわれ、粗食に耐え、頑強で持久力に優れ、小柄ながら力持ちといった特徴を備えていることから、北海道の開拓になくてはならない存在だった。性格は元来頑固のようだが、子馬の頃からしっかり調教すると乗馬の出来る温厚で扱いやすい馬に育つといわれている。今日も参拝客からも「優しい目をしている。」、「随分温和しいもんだ...」などとの声も聞こえていた。
いつも応援ありがとうございます。今日も下のマークをクリックし、応援してください。
にほんブログ村
ネット上ですが本年もよろしくお願いします。
TVで騎馬参拝のニュースを見た時
「memさんきっと写真撮りに行かれているね。
今日のブログが楽しみだね。」
と家人と話をしていました。
色鮮やかな装束や馬の様子も素敵な写真で
見入ってしまいました!
はい、行ってきました。途中五稜郭で車の混雑に、少し時間が掛かり焦りましたが
何とか間に合いました。
騎馬参拝は今年で15回にもなるそうですが、新年を祝うにふさわしい行事ですね。
こんな行事を探しながら、今年も走り回りたいと思ってます。
是非、時間を見つけて覗いてみてください。
私は道産馬は23年飼いました、
三原山の観光乗馬として23年間お客さんを乗せ一生懸命働いてくれました、
馬には相当辛いことをさせてしまいました、
馬が切ない思いをするので競馬など見ませんでしたww、
それだけ馬には苦労を掛けてしまったと言うことです、
30年前三原山には100頭以上の観光乗馬がいてそのうち半分以上道産馬でした、
函館の馬喰で木村さんもよく馬を売りにきておりました、
今どうしていらっしゃるのかなぁ、
健在かなぁ。
今現在、三原山の観光乗馬は1頭もいません。
http://ankosan.jp/kaikoroku.htm
絶滅の危機に瀕しているとの話を聞きます。函館でも以前保護活動の動きがあったのですが...。
野切屋あんこさんは観光乗馬をされていたとのことですが、今は三原山にはいないようですね。
鳥取砂丘ではラクダ...、阿蘇山は馬でなかったかなあ...。
いずれにしても、私のブログで昔を懐かしんでもらいなによりです。