goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

鶴岡市 喜一郎食堂

2012-06-05 00:01:49 | ラーメンの部屋(県外)

さて盟友のSPさんが・・・

新潟自転車探検記 ↓
http://scalpel.blog51.fc2.com/

「山形に行くんだば見れ!」とリンクをされてて紹介してくれてた

拉麺発見伝さん ↓
http://rahatu.blog109.fc2.com/

で、存在を知った喜一郎さんへ行ってみる事に・・・

三瀬のトンネルを抜けて、左・琴平荘    右・喜一郎という位地関係。

中に入ると、あら~お洒落?(笑) 外観より内観はお洒落な感じ。

青いイスが・・・ファッショナボォー!

お店左側にはお座敷も・・・

なんか、よく見なかったんだけど・・・占い屋さんも併設されてるのかもです?(笑)

メニューはこんな感じ。

中華そばをお願いしました。

ほどほどの時間で登場。

ファーストな印象は、くすみ醤油なイメージ。

行ってみるとぉ・・・  旨い!

落ち着いた実直なスープです。口当たりもよくいいまとまりと

少し時間が経ってから機能するコクと組み立てが上手なスープに思えました。

基軸になってる魚介は今風の「どうじゃぁ!」路線ではなく、余裕さえ感じる使い方。

塩分濃度は、現代で言えばやや高めだけど、それはそれでいい意味で納得できる仕様と思います。

プルプルと縮れてて・・・

喉越しがとってもいい麺! 噛む→砕く→通るという工程全てで楽しさを味わえる麺です。いいっ!

山形は新潟より麺に対しての拘りが強いように思えるじじぃです。 どうでしょ? その辺? 郡司さんの判定は?(爆)

チャーシューは無しで、肉としては、生姜醤油で甘辛く煮た豚バラ肉。

へぇ~おもしぃーと食べるじじぃ。(笑)

既成概念に捕らわれる事なく、自分の提供したいものを提供する。ただそれだけの事。

少し・・・白ごはんが欲しくなる。(爆) 的な家食にも一つのヒントに成り得るアイデア。

メンマは比較的バイプレイヤー路線。

トウナのアクセントが印象的。

このお米も店主さんが手伝いに行くそうな・・・

シレェ~っとしょうゆおにぎりを1個食ったのは・・・秘密です。(爆)

農作物にも、そういった拘りがあるみたいなので、このトウナもきっとそういう拘りの逸品なのでしょう・・・

看板は喜一郎だったんだけど、丼がこうだったのでそうしました。(笑)

素敵な一杯と出会えました。ご馳走様でした。。。

関係者各位、ありがとうございました。

PSSP(謎の暗号)

調理中、他のお客さんがいなければドアが閉まってプチ密室になるので

写真を撮るのが恥ずかしい人でもフレッツ撮り放題です! ちっと業務連絡です。(大笑)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟市 再来飯店 | トップ | 三条市 侍ラーメン »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
PSSPに変~身!(爆) (SP)
2012-06-05 05:10:14
魚介類の漁の記事が無いのになぜ酒田に・・・
さては?またボウ・・・ いやなんでもありません(笑)

なんだか意外なところをチョリスされましたね
アクセスのしやすさからですか?
だったら思いがけずの星三つでラッキーでしたね♪

今、WWWで少ない情報の中調べてみると他にも絶賛されている方がいました!
創業50周年(笑)で味の店として地元で評判のようです♪
チャンポンメンなるモノが超大盛で美味しいそうです!
僕もまた兄さんの記事を見て行こうと決めてしまいました

ああ  宿題が増える一方で困ります(笑)
返信する
ピーエスパー! (ひげじじぃ。。。)
2012-06-05 08:02:37
を知ってるあたり・・・
嬉しく思います!(爆)

酒田までは行っておりません。
ほんの山形に入ってすぐの辺りを
ウロウロしてきました。(笑)
凄い人出で、釣りブーム到来?と思って帰ってきました!

意外!というより・・・
単純に近い!というノリで!
(近いという定義が正しいかは謎)

チャンポンメンに行かなかったあたりが
俺っぽいでしょ?(笑)

距離的にもそんなじゃないと思うので
是非、自転車での出動!期待してます!
ぴっーえすっ ぱーっ!(爆)
返信する
Unknown (ベルーガ)
2012-06-05 08:46:48
朝早くに寝ぼけ眼で拝見していましたら、長岡にいったんだと思って読み返してみると、鶴岡でしたね(汗)

 私は日曜日戦わずして帰って参りました。

梅雨入りまでは駄目みたいです

そうそう、この前バッテリーが車の中で横転、えらい目に合いました、綺麗に拭いたのですが多分、地面が見えるようになるかもです(*_*)
返信する
ベルーガさんへ・・・ (ひげじじぃ。。。)
2012-06-05 10:42:17
日曜日、下見をして帰ってきました!(爆)

くらい!凄い混みよう・・・

みんな海が好き!(笑)

>この前バッテリー・・・
そりゃまた、大変でしたねぇ~
アルカリでも塗っておきますか?
それはそれで腐るなぁ・・・!(爆)

愛車を労わって、また旅記事楽しみにしてますよぉ!(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ラーメンの部屋(県外)」カテゴリの最新記事