さて・・・
別に避けてた訳でもなく・・・ 何でもなく・・・
行く機会が無かったこちらへ・・・(笑)
メヌーはこんな感じ。
キョロキョロすると・・・
こんな張り紙が・・・
ほぉ~♪
「濃くてしょっぱい」ですとぉ~
健康に悪そうでいいじゃないですか! それに決定! 味噌!
アーンド!
これも注文。
(白ごはんもいかったんだけど・・・ ついつい・・・)
ほどほどな時間で・・・
ピピピッ♪というブザーの音で・・・来るか?と見てると・・・
ホール担当のおじさんが、ガチャッとジャーをオープン!
茶碗にギュギュッとチャーハンとおぼしき物体を詰め込み・・・
カパッ!とひっくり返して・・・出来上がり!(笑)
そういう感じの・・・
630円以上のお好きなラーメンに100円プラスなチャーハン!
(前も何かで書いたけど・・・中華ピラフ?的な扱い)
からのぉ・・・
味噌っ!
なんとなく・・・
コンパクトに感じつつ・・・ もやしがフレッシュに思いつつ・・・
行ってみると・・・
やはり・・・にんにく強力!(爆)
若い人には・・・惹く作りなんでしょうね! この辺!(笑)
年寄りのじじぃには、最早微妙な境界線のような気もしつつ・・・
謳いの「濃くてしょっぱい」は・・・
まぁ・・・濃い方だろう・・・ しょっぱい方だろう・・・的な?
もやしは・・・見た目通り、やはりフレッシュ!
じじぃ的にはもうちっと火を通したシャキッ!が好きです。(個人の好み)
麺は中太・平、茹で普通。ツルッとした質感は喉越し良好。
この前「にんにくな味噌食いたい!」というN常務の要望に
「八珍亭」を推したじじぃでしたが・・・
距離の利から今度はこちらを推してみようかと思ったじじぃでした。
中華ピラフは・・・
意外とオイリィーでやさしい当り。
こういうレシピもあるさ・そりゃぁ~みたいな?(笑)
世代的なものなのか・・・
エリア的なものなのか・・・ あんまり縁が無かったというか何というか・・・
これからもバイパスで深夜まで光るあの看板は・・・
きっと彷徨うラーメン魂を救い続けていくものと思われます!(笑)
そんな訳でご馳走様でした。
家の近所のくるまやらーめんは、おいしいです!
ありがたいです!
中華そばをチョイスすれば、あっさりが楽しめるし、醤油ラーメンをチョイスすれば、ニンニクの効いたこってりも楽しめる!
そして、近いからビールも飲める!
素敵♥・。.。*♥*。.。・*♥*・。.。*♥*・。.。*♥*。.。・*♥
「うん!」と言われても、僕のほうが正確には思い出せませんが(笑)
くるまや内野店で30年近く前、初めて食べたネギ味噌ラーメン(赤いネギのやつね)
あれは衝撃の旨さでした♪
今食べても違うと感じるのは舌だけではなく商品も変わっていたのですね なるほど♪
くるまや大好きです!素敵♥・。.。*♥*。.。・*♥*・。.。*♥*・。.。*♥*。.。・*♥(爆)
この貼り紙、まだありましたっけ?
もっと前に行った時にこの貼り紙を見て、
「ほぉ・・・」とか思ったんですが、その時は
もの凄くものすごく「なんだこれ、しょっぺ!!」
って位に、そりゃもうライスが無いと無理だろう!
って位にしょっぺかったんですが。(笑)
先日行った時は、丁度良くなってて美味しかったです。(笑)
くるまやは青春そのものの味だったり、変な時間に腹が空いた時に助かるお店ですね!
僕の通っていたくるまやは当時、「365日餃子・ライス無料」がウリでしたが、きっとバブルの頃だったからでしょう。 「お得感」以上に「満腹感」でしたね。
今の時代、そんなサービスがあろうものなら、並び覚悟で行ってしまいます。
くるまやネギ味噌の刻みニンニクとどろっとしたスープは、今でもときどき恋しくなりますね。
当時の味を再現出来る人がいてそのまま作って提供し
たら、思い出の味は崩壊するでしょう。
33年の時の流れを考慮して味の加減をしなければ、思
い出になっている人は、きっと満足しないと思います。
その位「低塩」と「高旨味」に慣れてしまったと思います。
「創業以来変わらぬ味」と評価されている名店は、時代
に合わせた「微調整」をして認知されていて「昔からの
味」と客側が勝手に評価しているだけのことです。
※まあ「今」素直に食べて「美味しい」と思う物を食べれ
て幸せです。(笑)
黒埼に1店舗経営されていますね。
直営には無い「背油ラーメン」
三条系と違いますが、ナガオカンな一杯?
直営とは微妙に味が違う気がしますが
他所の件では「飲み放題」「鍋」
「二郎系」を出しているお店が有りますので
「くるまや」と言えどもお店によって
味も個性も違います。
新潟市は全て閉店しましたが
長岡 新発田 巻 水原 五泉は
ラーメン飽和状態で検討しているのは
ラーメンは「くるまやじゃなければ」と言う人が
多いのかもしれません。
今夜 久しぶりに食べに行こうかな?
近くにありがたい店がある!
それって、凄く素敵な事です!
明日、に、嗅いできてください! ハート!(爆)
記憶の彼方でやんす!(笑)
エリアや世代で様々な印象があるのが
ラーメンのいいところですね!
素敵!ハート! (笑わせてくれるね! 相変わらず!)
どっちかというと・・・
そういう「ヒィ~ッ♪」っていう
しょっぱさを体感したかった!(爆)
青春とか・・・
そういう記憶とリンクしてる方も多いみたい!
いつまでも頑張ってほしいですね♪
いい時代だったんじゃないでしょうか?(笑)
時々、思い出して・・・
食べたくなる思い出の味・・・
いつまでも大切なお宝ですね!