『人生タクシー』

2017-06-22 10:54:30 | 映画
『人生タクシー』イランの現状を描写した映画です。
これしきの表現の自由すら抑圧されている、という
インパクトに富んだ作品でした。

欧米での高評価はそれゆえでしょう。


ドキュメンタリなのか、ヤラセの多い作品なのか
再現ドラマなのか、あるいは全篇ドラマなのか
(そこが見えないので、どうも)

たぶんそれすらも検閲で抑え込まれているのでしょう。

日本の我々からは、もやっとした作品に見えます。


ただ、日本が進もうとする社会は同類のものと
思われますので、勉強になります。

国家の安全
機密保持
私利私欲の行為の隠ぺい
・・などなど

独裁者にとってはオイシイものばかり。
日本式のズルズルした変革でも目的地は
変わりません。

政府や官僚に対する対抗軸がないので
安心して進められるのでしょうね。

小池さん、それは

2017-06-21 20:16:37 | 塾あれこれ
さすがに反対論や疑問が多く出ているそうです。
豊洲・築地の市場問題。

難問ですし、答えが出ればインパクトも大きい
日本全体に響いてくるでしょう。

政局が不安定になりはじめ、新党立ちあげのこの機に
自陣を盛り上げる大きなテーマでしたね。

国会→都議選の狭間で目立つこと間違いなし、と
引っ張ってきたのは流石の政治感ではあります。

ただ今回のように「スベる」と怖い。
即座に、敵がチャンスを得るのですから。


そこで玉虫色の案を出したのですが
不評です。

期待させて引っ張っってきたのですから当然です。

国民を舐めているのか・・・?

実際にお仕事で市場に関係がある方はお困りでしょう。
もっと怒ってもよいのじゃないでしょうか。

政府自民党は少しばかり安堵しておられるのかなあ。
でも都民の投票は結構厳しいかもしれません

ゴメンね御免ね

2017-06-20 16:05:14 | 塾あれこれ
俺様が御免というのだから、と
大威張りの首相会見でした。

「ごめん」と言うだけで済ますお積もりか
これからもバリバリやる・・風でした。

具体性と説得力がない、のですね。
その気は全くない、ように見えました。

口先だけで生きていけるのは政治家ならでは。
(あと宗教家もそうかもしれません)

必要に応じ言行不一致があることはやむをえません。
だからといって「それは嘘になる」というレベルの
発言は許されないですよね。

権力にくっついてゆく小政党も責任があります。
内部からたしなめないと。

中2とは難しい

2017-06-19 18:49:40 | 塾あれこれ
久しぶりに塾の勉強の話。

塾を締めてまだ数年ですから、以下の、現役の話なのだが
あまりピンとはこない・・ということはないでしょう。
たぶん。


小4から中3迄で、塾としても難しいのが中2
それも女の子が男の子よりも数倍は難しいですね。

人間の成長期ですから、多少難しくても
自分で勝手に育っていってくれるものです。

周りは「心配」ということもあるでしょうが
ちょっと我慢、遠い距離から見守って上げてください。

もし、それはいけないよ、と思うことがあれば
バチンと強く言って構いません。
遠慮とか、高尚な考慮などは不要。
「こちらも人間、叱るのは良いが怒るのはダメ」
などという教育論は絵にかいた餅。
一般人には無理でしょう。


強く出ても親の気持ちは伝わるものです。
多少時間がかかってもね。

逆にそんな心配のない、大人からみて「良い子」ってのが
後で大人になって難しくなることがあります。
かなりの確率でね。

大人がどうしてやればよいか・・
難しいですよ。


さて、任せれば良いと申しましたが
もし気がつけば手を打ってあげたいことはあります。

中2になった頃が一番分かりやすいのですが
学校での大きなテストで見つかります。

勉強を「理解」しないで機械的にこなしている子
頭がよいので大丈夫そうに見えますが
勉強の中身が分かっていません。

で、中1の一夜漬け風なことを忘れてしまっています。
それが分かりやすいのが中2の早い時期。
数学など。

本人は「ちょっと忘れただけ」と言いますが
こんな勉強では先行きすぐ行き詰まります。

勉強の姿勢を変えねばなりません。
教わった「ヤリカタ」をリピートするのは
勉強でありません。
小学校での訓練という勉強は卒業しないと。


これが直すのが難しいのです。
時間もかかります。
中3の終わりまでかかる人も多いのでは?

この体たらく

2017-06-19 10:55:53 | 塾あれこれ
安倍政権も少し落ち目です。
いままでそうならなかったのが不思議。

マスメディアも機能し始めてきたかな。

菅長官が公の場で個人攻撃をしたのが
ツマヅキの初めでした。

「人間としてどうなんだろう」

権力を握ると、人柄の良い処も
悪い処も、あらわになります。

田舎上がりの普通の政治家たちで
人を脅すことしかできなかった。
安倍も菅をコントロールできなかった様です。

国内政治の状況が何も変わっていなかった
というのが情けない話です。

短時間で変わうる、と思った私がアホですがね。


景気が良い・・?

将来に負荷を残すのに自分たちの人気を優先
させたのです。

目先にとらわれると危険なのに。

インフレで国庫を助け、庶民にツケをまわす。

こんな政治にはNOを言うべきです。



志ん朝BSで

2017-06-17 10:14:32 | 塾あれこれ
妙な番組でした。NHKBS

「志ん朝が天才である」
そうかもしれません。

が、それを「証明する」のに、あれだけの内容では不足
作成者の誠意を疑いました。


私が子どもの頃、落語界は志ん生と文楽が二つの山でした。
志ん朝は実父志ん生の遺伝子をたっぷりと得ていたからでしょうか
文楽(八代目)へ勉強に行っていた筈です。
それを一言も触れていません。

これだけでもヘンな脚本?ですね。

立川談志が必要以上に取りあげられているので
その弟子筋がねじれたストーリーを描いたのかも
しれない気がします。

五代目小さん、に触れていないのも頷けますね。
立川談志は小さんに認められなかった=下手だった。
後継者争いを小三治に負けて飛び出しちゃった。
政治的な動きが好きだった談志らしいでしょ。

多分落語もどんどん下手になっていったのでしょう。
誤魔化しのための新?スタイル談志落語でした。


落語以外のTV出演を止めてから伸びました。
三百人劇場の独演会、凄かったですね。

新しい古典落語、という世界でした。

でもそれだけでは駄目で行き詰まり
志ん朝のことだからきっと、と皆が思っていたら
訃報です。

早すぎました。
まだまだだったのに。


彦六の八代目正蔵は志ん朝をあまり評価していなかった、
落語って一人芝居じゃないんだ、とね。

自分だったら

2017-06-16 20:27:26 | 塾あれこれ
自分がその立場だったらどうする?

権限を十二分に得たら、友達に頭をさげ
「すまん、誤解されないようにしたいから
 この期間だけは我慢してくれ」

それで「分かった」と言わない奴なら
友達関係を解消するでしょ。
損得で近づいてきている奴とは、おさらば。

比較的金銭にはキレイという首相でも
情けない状況です。

政治ってこんな社会だというイメージが
また強まりました。

・・あの程度なんですよね。

十年先を思いやると、そら恐ろしい。
政治家は自分が毀したとは思わないのです。

発展途上国と同じですよね。

成長しません。

ドラマ

2017-06-16 19:47:49 | 塾あれこれ
春からのドラマが終了しかけています。
今期はダメでしたね。

今は次の作品に期待するだけ。
特に(錦戸+松岡)はミーハー的に期待しています。

今の朝ドラは悪くはありません。
ただ演出が「濃すぎないか」と言う気がして
引き込まれるというまでにはいきませんネ。


振り返れば、結構見てきたものです。
サラリ-マン時代は見られなかったので
記憶も偏っていますけれど。

「ふたりっ子」
「すずらん」の子役時代
「ちゅらさん」・・これが一番かな
「てるてる家族」
「芋たこなんきん」
「ちりとてちん」
「ゲゲゲの女房」
「カ-ネーション」オノマチ
「あさが来た」

気に入ったのは上記くらいです。
他にもありますがキリがないので。

共謀罪法

2017-06-15 09:26:21 | 塾あれこれ
共謀罪法が成立しました。

ここから先の展開は、粗っぽく言えるなら
政治の更なる劣化が進み最後は軍部によるクーデタという
何とも情けない「王道」でしょう。

この状況を生むに当たって実は民進党の政権崩壊が
有ったことを忘れてはいけません。
そこから自民党が盛り返し、どころか空前の勢力に
なっていったのですから。

小選挙区制度がどうこうもあります、
欧米の右傾化も影響しています。

でも日本の場合民進党の大コケが最大の要因。

自民は「今がチャンス」

政治権力に近づきたい少数政党の声援も得て
『大成功』なのです。

ただ、悪い予想で言うなら強圧政治は
社会不安を生みます。

危ない

電話って

2017-06-14 16:34:29 | 塾あれこれ
電話って面倒なものです。

いや、もちろん便利だから普及しています。
我が家にもあります。

ただね、付随して問題もあるのではないか、と
思うのです。

詐欺やその他の犯罪にも使われます。
詰らないヒマ潰しにも使われます。
ヒステリのはけ口なんてことも。

時たま私が思っている、口に出すこともある、のは
「そっちの都合で電話かけて来たんだろ」
相手方の都合を無視して成立しているのが
電話です。

私もさんざん犯したツミではあります。
酔っ払って真夜中に電話をかけたりね。

でもね、たとえば昼食時を避けて11時に電話しました。。
・・その日は11時が昼食なの!!
ってこともあるのです。

3分の電話でも蕎麦がのびるぞ。


友達同士でも限度があるだろう、ということも。

何やらの勧誘電話もそうです。
喰い下がる相手に受話器をおくこともありますね。
切ったら掛け直してくるということはありません。

たとえ電話であろうと見ず知らずの人にでも
失礼をする訳ではありませんが。

メールなら良いだろう、とか
スマホなら相手が分かる、とか仰いますが
程度の問題でもありますね。

今更申し訳ないですが{電話、やだね}